キャベツを植えつけました。 夏前の最後の植えつけになります。
5月25日にタネまきしたもので、約1ヶ月での植えつけになりました。次のタネまきは8月末にして、秋の栽培にするつもりです。
収穫もしましたが、5月10日に植えたもので、1ヶ月半くらいでの収穫になっています。今回植えた株の収穫は8月始めの収穫になるとおもいますが、暑い夏の栽培は難しいので多少心配しています。
苗が虫食いになっていますが、庭でポットに植えかえた時、モンシロチョウに卵を産み付けられ、産まれたアオムシが食べてしまったもので、油断も隙もありません。
オクラを初収穫しました。 収穫といっても、わずか6本ですが。
一番果は、早く穫った方が株に負担を掛けないために、小さいものも取ってしまったものです。
収穫した株は、5月28日に植えつけたもので、大きいもので50cmくらいまでに生長、6月17日に植えつけた2回目の株も枯れることなくしっかりしてきています。
オクラは、真夏の野菜なので、これから大きく生長して、収穫量もたくさんになると期待しています。(昨年の様子)
大きく生長してオクラらしくなった1回目の株、2回目の株もしっかりしてくる
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)