goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

左首が痛く、この時期になると昔ヒビが入った外顆が痛い (12月22日の臨床実践塾準備)

2019-12-16 12:26:30 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。




写真① 右手で触った部位(左の肩)が痛い 




写真② 黄色く塗った帯状の部位が痛くなる 



首が痛いというのは、これまでも何人か紹介しましたので、書く必要はないかなと思いましたが、一応「せんかん鍼」で何人も治りましたよ、という証拠として書くことにしました。
この方も、「左首が痛い!」と訴えていました。

さらにこの方は、
「昔左の外顆にヒビが入り、この季節(寒い季節)になると、今も痛みが出てくる」と話していました。
いわゆる、骨折の後遺症で、写真②の黄色い線の帯で示したところが全て痛くなると言うのです。

そこで、私は「せんかん鍼で、昔ヒビが入った外顆の痛みまで取れるかも知れない」と考えていました。
そして、

「もしかしたら、首の痛みと一緒に、外顆の痛みも取れるかも知れませんので、鍼を1本させてくださいね」と言い、さらに、

「ブログのネタにするので、写真を撮らせてくださいね」と言い、
「痛い肩に手を当ててくれませんか。そうそうそう、はい。いいですよ!」と撮影させてもらいました。

それから「せんかん鍼」をして、
「はい。肩の痛みは取れているはずですが……」と言うと、肩を動かしてから、「うんうん」と頷くようにして、肩の痛みが取れたことを認めてくれました。

さー、問題は昔ヒビが入った外顆の痛みです。

「ここの痛みはどうですか?」

「あ、ここは暖かいので痛みは出てないです。ただ、電車に乗ると痛みが出てきます」と言う。
「あちゃー!!!」と思ったのですが、

「では、ここから帰る時の電車でも痛みは出ますかね?」と聞くと、

「はい。痛みは出ます」というので、

「それでは申し訳ないのですが、家に帰ってから痛みが出たかどうかを電話で知らせてくれませんか。ブログに書きたいので……。あ、いや、電話番号は知っているので、私から電話します」と言うと、薄笑いしながら、
「はい。電話します」と言っていました。

しかし、巨鍼を使うと、骨折後遺症はけっこう治るので、念のために下腿の外側に巨鍼をしました。

そして帰宅されたのですが、多分2時間ぐらいしてからだッと思いますが、電話が入ってきました。

「どうでしたー、痛み、出ました?」

「いいえ、痛みは出ませんでした」と返事が返ってきました。

私の願いとしては、「せんかん鍼」だけで痛みを取りたかったのですが、もし、痛みが取れなかったら申し訳ないと思い巨鍼も使ったわけです。

家が近ければ、「せんかん鍼」だけで帰宅してもらい、
「痛みが出たら巨鍼をしに来てください。治療費は要りませんので」と言えたのですが、ちょっと遠い所から来られる方でしたので、そのようにしたのです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病気から無事生還、お伊勢さ... | トップ | NYダウ100ドル高もボーイング... »
最新の画像もっと見る

診断即治療と虹彩学」カテゴリの最新記事