白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

真新しい翅のクジャクチョウ

2017-09-14 16:26:23 | 昆虫の観察

クジャクチョウは、6月~10月頃にかけて、2回/年 発生するという。

最近、が真新しいクジャクチョウをしばしば見かける。

この蝶は成虫で越冬するという。

何処で越冬するのだろうか?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヨロ川サケ情報 2017/9/14

2017-09-14 15:54:00 | サケの観察

相変わらずウヨロ川にサケの姿がありません。

 

9月12日に、かなりまとまった雨が降りました。

短時間でしたがウヨロ川の水位は1mほど上昇しました。

一次的にウライは水没したはずですが、サケは遡上しなかったようです。

ウライの下流に大量のサケが溜まっている状況ではないようです。

 

秋サケの定置網に大量のブリ 北海道の漁業者に戸惑い

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする