地球岬
散策路があると聞いていたので、ついでに歩いてみました。
駐車場のすぐ下が入口です。ボランティアガイドさんに訊かなければ分りませんでした。
散策しているのは数組だけで、風も遮られて静かに散策できました。
散策路はニリンソウの花畑


カタクリの群落

オオバキスミレも見えます。

キクザキイチゲ 確かに葉に「翼」が付いています。

エゾエンゴサク、ハマハタザオ、フデリンドウも咲いていました。
ツクバネソウは開きかけ。エンレイソウはほぼ終わり。
いつものカメラを持って行けばよかった…
砂防ダムでは、エゾサンショウウオの卵嚢をカエルの赤ちゃん(オタマジャクシ)が食べているらしい…??
(エゾサンショウウオの幼生にしては頭がまん丸? 見分けがつきません)

水に沈んでいるエゾサンショウウオの卵嚢

散策路からの地球岬

地球岬のお散歩
http://perennial.seesaa.net/article/42654758.html
徒然なるままに
http://blogs.yahoo.co.jp/eru_abi/59238742.html
ボランティアガイドさんの話では、↑のキクザキイチゲは、昨日盗掘されてしまったそうです。
困ったさんは何処にもいるものです。
登別市 亀田記念公園

キタコブシとエゾヤマザクラ

散策路があると聞いていたので、ついでに歩いてみました。
駐車場のすぐ下が入口です。ボランティアガイドさんに訊かなければ分りませんでした。
散策しているのは数組だけで、風も遮られて静かに散策できました。
散策路はニリンソウの花畑


カタクリの群落

オオバキスミレも見えます。

キクザキイチゲ 確かに葉に「翼」が付いています。

エゾエンゴサク、ハマハタザオ、フデリンドウも咲いていました。
ツクバネソウは開きかけ。エンレイソウはほぼ終わり。
いつものカメラを持って行けばよかった…
砂防ダムでは、エゾサンショウウオの卵嚢をカエルの赤ちゃん(オタマジャクシ)が食べているらしい…??
(エゾサンショウウオの幼生にしては頭がまん丸? 見分けがつきません)

水に沈んでいるエゾサンショウウオの卵嚢

散策路からの地球岬

地球岬のお散歩
http://perennial.seesaa.net/article/42654758.html
徒然なるままに
http://blogs.yahoo.co.jp/eru_abi/59238742.html
ボランティアガイドさんの話では、↑のキクザキイチゲは、昨日盗掘されてしまったそうです。
困ったさんは何処にもいるものです。
登別市 亀田記念公園

キタコブシとエゾヤマザクラ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます