白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

アベノミクス 飛ぶ鳥をも落とす勢いだ アベノリスク 浦島太郎の経済学

2013-03-11 18:38:56 | 団塊ジジイの寝言

アベノミクスについて、批判的報道もほとんど無い。批判を封ずる発言まで見られ不気味だ。私は戦争を知らない世代だが、嫌な雰囲気を感じてしまう。

「アベノミクス?に批判的な」ものを検索してみた。

「アベノミクス」と「アベノリスク」(朝日新聞デジタル)

アベノミクスが庶民を殺す 増税&値上げ地獄 年間負担増50万円の衝撃

【論文】構造デフレ下での経済政策とは何か(榊原英資) 

榊原英資 論文『構造デフレ下での経済政策とは何か 第1回』

榊原英資 論文『構造デフレ下での経済政策とは何か 第2回』

榊原英資 論文『構造デフレ下での経済政策とは何か 第3回』

榊原英資 論文『構造デフレ下での経済政策とは何か 第4回』

 

浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ

 

BSフジ プライムニュース 『アベノミクスの懸念は 金融緩和と財政出動でデフレ克服? 徹底検証』

アベノミクスはアホノミクス(1)  アベノミクスはアホノミクス(2)

 ↑ 良く文字にしてくれました。共感する部分多い。 何でここにオリンピックが出てくる。アホか。

アベノミクスで日本は再びバブルに踊る?世界的経済学者が世に問うた「警告の書」 新版 バブルの物語

アベノミクス(?)で本当に賃金は上がるのか?

アベノミクスの一番の恩恵は?

【福井新聞】「アベノミクス」を「アベノリスク」と評する専門家もいる このまま物価だけが上がる恐れはないのか

日本経済のデフレ的要因についてhitokoto

新興国などから低価格品が輸入されることにより、日本の本来の製品の消費者に対する価値が高価になり競争力を失うことにより、日本製品は低価格戦略を採ることにより、製品価格が低下していき、消費者にとっては有り難いことであるが…

正しいデフレ認識と脱却への処方箋(株式会社 日本総合研究所)

家計は雇用や社会保障に対する将来不安を抱えたまま、消費を抑制せざるを得ない。

衰退産業の現状維持を図り、問題の先送りばかり続けてきた。産業構造の転換・高度化を図るために、「衰退企業・衰退産業の維持・救済はしない」ことを産業政策の基本ポリシーとすべきだ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しみながら省エネ・節電・... | トップ | 春近し?ヒヨドリもさえずり... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アホノミクス (schnazuer)
2013-03-14 23:23:25
GreenHeartです。 お誉めいただき感謝します。
随分遠いところから何を媒介に飛んできて下さったのでしょうか。 同じ気持ちの人が少しでも増えるますように・・・。
素晴らしい環境にいらしゃるようで羨まし。 
情報をまたいただきに伺います。
返信する

コメントを投稿

団塊ジジイの寝言」カテゴリの最新記事