夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ダンスレッスンの仕上げ

2010年10月23日 | ダンス
私が楽しんでいるダンスサークル「プロム習志野」が市民文化祭で明日舞台発表する。
その最後の仕上げが午後からコミニュティセンターで行われた。パソコンサークル
「おおくぼ通心」を午後から抜け出しレッスンにいく。
 
今日の練習で仕上がりはまあまあという所でしょうか「明日頑張ってください」と
先生の言葉に「頑張るしかないね~」ということでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民文化祭中日

2010年10月23日 | 行事
市民文化祭2日目、今日も朝からパソコンサークルのお手伝いに出かける。
初日の名刺作成は慣れていなかったせいか手間取ったが今日はスムースにいき
午前中の名刺作成は早めに終了。パソコンに打ち込んだ名刺に間違いがないか
読み合せてプリンターで名刺の用紙に印刷。1シート10枚の名刺が出来る。
 
名刺作りの見本↑この中から好きなデザインを選んで作ります。

同じく文化祭で行われた「着付け教室」を見に行く。亡くなった伯母さんの遺品の
着物を貰っていただいた友人のKdさんもその着物をきれいに着て参加していた。
伯母さんの着物が役にたっていてくれて嬉しい。
 
先生の指導で生徒同士が着物の着付けと帯の締め方をみんなの前で披露する。
日本の着物(和服)の素晴らしさは分かるけど殆んど着る事がない着物。
こうした伝統的な着物姿を伝承していかなくてはならないのでしょうが、
今の日本人、自分で着物の着付けが出来る人は少ないでしょう。
残念ながら私も一人で着物は着られません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする