兄の所から日本ミツバチから採った蜂蜜を貰いました。兄は日本ミツバチを友人から
1箱貰いうけ育てています。日本ミツバチはセイヨウミツバチより小型で性質が
攻撃的でなく、おとなしいのであまり人を刺さないとの事。スズメバチを撃退する日本ミツバチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/8b4e94ee839f57812702a4a30d8a6237.jpg)
日本ミツバチは野生集団を捕獲して飼育し、採蜜の際は巣を破壊して搾り取ると言う
伝統的な手法が主であり蜂蜜の流通量も少ない(ネットより)
庭の花の蜜を集めている日本ミツバチ 日本ミツバチから採れた蜂蜜。濃厚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0d/2c02dfbefcaae8b8d43762a09ba6dc70.jpg)
新たな女王蜂が誕生した巣では巣分かれ(分蜂)が起こり、女王バチは働きバチを
引き連れ巣を出て新しい巣を探しに出る。この際、女王バチを護って働きバチが
塊のようになる分蜂蜂球を作るそうで巣箱から分蜂の際にはその蜂球を
捕まえて新しい巣箱に移さないと逃げられてしまうそうです。「去年は二つ蜂球を
逃がしてしまった」と友達は言ってました。又、新しく作った巣箱も気に入らないと
出て行ってしまうそうで、難しいそうです。飼う人にとってそこが面白いのでしょう。
兄は「蜂は働き者で身体中花粉だらけにして帰ってくる。見ていて飽きないくらい
かわいい」と言ってました。「今年は後1回蜂蜜が採れるかな」との事
美味しい蜂蜜ありがとう。
1箱貰いうけ育てています。日本ミツバチはセイヨウミツバチより小型で性質が
攻撃的でなく、おとなしいのであまり人を刺さないとの事。スズメバチを撃退する日本ミツバチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/0e788cf2fd235ff15ddac0baa31a0cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/8b4e94ee839f57812702a4a30d8a6237.jpg)
日本ミツバチは野生集団を捕獲して飼育し、採蜜の際は巣を破壊して搾り取ると言う
伝統的な手法が主であり蜂蜜の流通量も少ない(ネットより)
庭の花の蜜を集めている日本ミツバチ 日本ミツバチから採れた蜂蜜。濃厚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/8b8f5673a07f9558444fedc37d01d238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0d/2c02dfbefcaae8b8d43762a09ba6dc70.jpg)
新たな女王蜂が誕生した巣では巣分かれ(分蜂)が起こり、女王バチは働きバチを
引き連れ巣を出て新しい巣を探しに出る。この際、女王バチを護って働きバチが
塊のようになる分蜂蜂球を作るそうで巣箱から分蜂の際にはその蜂球を
捕まえて新しい巣箱に移さないと逃げられてしまうそうです。「去年は二つ蜂球を
逃がしてしまった」と友達は言ってました。又、新しく作った巣箱も気に入らないと
出て行ってしまうそうで、難しいそうです。飼う人にとってそこが面白いのでしょう。
兄は「蜂は働き者で身体中花粉だらけにして帰ってくる。見ていて飽きないくらい
かわいい」と言ってました。「今年は後1回蜂蜜が採れるかな」との事
美味しい蜂蜜ありがとう。