東日本大震災で我家の太陽熱温水器が壊れました。
あの大揺れに屋上に取り付けてあった太陽熱温水器は支えていたワイヤーが
一部外れかなりずれてしまい、水洗パイプが折れてしまいました。修理を
頼んだのですが何処も同じような修理が多かったらしく今日やっと修繕に
来てくれました。今まで使っていた太陽熱温水器は30年近く使っていて
「ずいぶん長持ちしましたね」と修理屋の兄ちゃん。今度新しく付け替えました。
古い温水器を外し 新しい温水器のパネルを付けて

工事終了。あと30年使えるか? その頃は「生きていないね」と父ちゃんと話す。

今日から又、太陽が暖めてくれたお湯が使えます。
計画停電が見送られています。我家は一度も停電無しです。同じ市内でも
5~6回停電している所があるそうで、「夜は寒いから早く寝ちゃう」と
友達がいってました。停電あるところとないところがあって「凄く不公平」と
いってました。我家は停電あっても温水器で風呂が使えるストーブは薪を使ってる
夏場のエアコンは無しで過ごしてきたからチョッとくらいの停電は怖くない。
あの大揺れに屋上に取り付けてあった太陽熱温水器は支えていたワイヤーが
一部外れかなりずれてしまい、水洗パイプが折れてしまいました。修理を
頼んだのですが何処も同じような修理が多かったらしく今日やっと修繕に
来てくれました。今まで使っていた太陽熱温水器は30年近く使っていて
「ずいぶん長持ちしましたね」と修理屋の兄ちゃん。今度新しく付け替えました。
古い温水器を外し 新しい温水器のパネルを付けて


工事終了。あと30年使えるか? その頃は「生きていないね」と父ちゃんと話す。


今日から又、太陽が暖めてくれたお湯が使えます。
計画停電が見送られています。我家は一度も停電無しです。同じ市内でも
5~6回停電している所があるそうで、「夜は寒いから早く寝ちゃう」と
友達がいってました。停電あるところとないところがあって「凄く不公平」と
いってました。我家は停電あっても温水器で風呂が使えるストーブは薪を使ってる
夏場のエアコンは無しで過ごしてきたからチョッとくらいの停電は怖くない。