夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

福島原発は考えさせられる事だらけ

2011年04月22日 | 災害
なかなか思うように修復できない福島原発30キロ圏内の人たちの悩みは深刻です。
昨日図書館で見ていた雑誌に書いたあった事。

原発と生きてきた
「原発銀座」福島県の太平洋沿い一帯はこう呼ばれる。四つの町に東京電力
福島第一、第二原発の計10基の原子炉が並ぶ。1970年代初めから原発が
順次運転を始め固定資産税や国の交付金などの原発マネーで町は潤った。温浴
プールとデイサービスセンターを備えた総合保健福祉設備など近隣自治体が
羨む設備が次々と建った」

原発が出来て地元の学校を卒業、62歳の男性は「原発関係の下請け会社に
雇用され定年まで働く事が出来家のローンを返し、後はのんびり余生を過ご
そうとしていた。7,8号基が出来ればまた雇用が生まれて町が活性化すると
思っていたのだが」と話していた。

59歳女性「経済的な恩恵を受けていると言われるが私自身はそんな事は
なかった。自宅は原発から5キロしか離れていません。もう帰るのは難しい
気がします。私達は家があって無いのと同然になってしまいました」
     
     産業が死んでいくと多くの人が苦悩している
     
これ↑を読んでなんで「ヒマワリ」なの?と思っていたら今日の新聞に載っていました。↓

ヒマワリ植えて本当に放射能が消えるのでしょうか疑問に感じますが
計画的避難区域の方々にとっては藁をもすがる思いです。
そしてこんな事も↓

日本はどちらにいくのでしょうか。原発はもう要らない。です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主はいなくとも花が咲く

2011年04月22日 | ガーデニング
今日は伯母さんの家に行きました。高速道路を走って焼く1時間。
産業道路を走るので周りは大型トラックがたくさん走り抜けます。
 

地震が起きてから父ちゃんが一度様子を見に行きましたが戸棚の上のコケシが
落ちていただけで何も倒れていなかった。今日久々に行ってみて、伯母さんの家は
無事でした。主の居ない家の庭にはサツキや花桃、ツツジがきれいに咲いていました。

花桃

サツキと黄色いレンギョウは花が終わりかけています。

伯母さんの好きな小梅もたくさん実をつけていました。
庭の草とりと柿の木の枝落しをして早めに帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする