8月に行われる予定だった「夕涼み竹宵の会」が
雨天で中止になり、その代わり今日、
「お月見竹宵の会」と称して市役所前蓮池で行われました。
父ちゃんはそのお手伝いに午後から出かけました。
今日はウクレレ演奏、フルート演奏、口笛演奏、
篠笛演奏があると聞き、私も夕方5時過ぎに
見に行きました。市役所蓮池前
「竹宵の会」の手伝いをしている父ちゃんは
昔の若い女性に囲まれて嬉しそう。

竹灯りが点くのを待っていたら地域新聞の茜さんに
ばったり出くわす。
「ねぇねぇ口笛奏者のエベレット君、紹介するわ」と
言って連れていってくれました。
大庭エベレット君は2011年国際口笛大会のチャイルド部門で
優勝したとのことで「題名のない音楽会」にも出たそうです。そんな有名人なら
「一緒に写真撮らなきゃ」としっかりツーショット写真。
エベレット君、アメリカ生まれの日本育ち。未だ11才の
かわいい少年です。口笛で3オクターブの音域を
出せるそうです。凄い!
もう一人のツーショット写真は茜さんと一緒にいらした
Oonoさん↓こちらは、Y市のシルバー人材センターの会長さん。
世界中を渡り歩き数ヶ国語を話すシャンソン大好きおじさん
「僕もうすぐ80になります」との事。
そんなお年にはとても見えない。赤いポロシャツが
よく似合っていました。

今回は竹灯りより廃油キャンドルがメインのイベント。

市議会があるので終了(5時過ぎ)まで音響は出せない。
で、口笛とフルート演奏は近くの消防署会議室で聞きました。
間近で聞くエベレット君の口笛はマイクなしでも聞けました。
こちらはアマチュアのフルート演奏。
6時過ぎ議会の終わった市役所前でウクレレバンドの演奏と
山田路子さんの篠笛演奏。
スピーカーなしでも十分聴きごたえがありました。

後半雨もようになってしまいましたがなかなか面白かったです。
雨天で中止になり、その代わり今日、
「お月見竹宵の会」と称して市役所前蓮池で行われました。
父ちゃんはそのお手伝いに午後から出かけました。
今日はウクレレ演奏、フルート演奏、口笛演奏、
篠笛演奏があると聞き、私も夕方5時過ぎに
見に行きました。市役所蓮池前

「竹宵の会」の手伝いをしている父ちゃんは
昔の若い女性に囲まれて嬉しそう。

竹灯りが点くのを待っていたら地域新聞の茜さんに
ばったり出くわす。
「ねぇねぇ口笛奏者のエベレット君、紹介するわ」と
言って連れていってくれました。
大庭エベレット君は2011年国際口笛大会のチャイルド部門で
優勝したとのことで「題名のない音楽会」にも出たそうです。そんな有名人なら
「一緒に写真撮らなきゃ」としっかりツーショット写真。
エベレット君、アメリカ生まれの日本育ち。未だ11才の
かわいい少年です。口笛で3オクターブの音域を
出せるそうです。凄い!
もう一人のツーショット写真は茜さんと一緒にいらした
Oonoさん↓こちらは、Y市のシルバー人材センターの会長さん。
世界中を渡り歩き数ヶ国語を話すシャンソン大好きおじさん
「僕もうすぐ80になります」との事。
そんなお年にはとても見えない。赤いポロシャツが
よく似合っていました。


今回は竹灯りより廃油キャンドルがメインのイベント。


市議会があるので終了(5時過ぎ)まで音響は出せない。
で、口笛とフルート演奏は近くの消防署会議室で聞きました。
間近で聞くエベレット君の口笛はマイクなしでも聞けました。
こちらはアマチュアのフルート演奏。


6時過ぎ議会の終わった市役所前でウクレレバンドの演奏と
山田路子さんの篠笛演奏。
スピーカーなしでも十分聴きごたえがありました。


後半雨もようになってしまいましたがなかなか面白かったです。