夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ブリューゲルの絵を思い出す景色

2018年02月14日 | いろいろな事
東京都美術館でブリューゲル展が開催されている
先日、新聞に載っていたブリューゲルの絵を見た。
ピーテル・ブリューゲル(息子)が書いた絵↓

いつもダンスレッスンしている公民館から見える
景色を見ると「ブリューゲルの絵みたいだ」と
思ってしまいます。↓

これは公民館から中央公園内にある
パークゴルフ場を写したものです。
ブリューゲルが得意とする鳥瞰図的な絵画に
似ていると思いませんか。
ブリューゲルの作品一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーに手作りチョコを貰う

2018年02月14日 | 美味しい食べ物
今日はバレンタインデーでした。
年寄り二人には全くお呼びじゃない行事?です。
夕方、筋トレに行って帰って来たら
「バレンタインチョコが届いたぞ」と父ちゃん。

「チョコくれるなんて、一体誰?」

ご近所のちびっ子、YちゃんとSくんふたりが
届けに来てくれたそうで、

「茶々のママにも」といって二つくれたとの事。

我が家の飼い猫の「茶々丸(オス)」は子供達と
よく遊ぶ。なので、YちゃんとSくんは、私たち
年寄り夫婦を「茶々のパパ、茶々のママ」と呼ぶ。

チョコレートは子供達が手作りしてラッピングも
したらしい。
後ろで二人のママがニコニコして立っていたそうな。
 
バレンタインデーも日本にすっかり定着した。
と言うよりチョコレート会社の陰謀かと
思うくらい、バレンタインデーが近づくと
「これでもか」と綺麗にラッピングされた
チョコレートが店に並ぶ。それも結構高いチョコ
「本命」「義理チョコ」なんて、いかにも日本的で、
おまけに14日過ぎると
「遅れてごめんね」チョコとなり、売り手側は
商売上手です。

思わぬところから届いた可愛らしい手作りチョコ、
嬉しいね。父ちゃん顔がほころぶ。
今日は春一番の風が吹いたとか。春近しです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする