サークル仲間の Nさんから、良い物を貰った。
これです↓プラスチック容器。

粉末(片栗粉や小麦粉)等を入れておく容器
篩(フルイ)状になっているので粉を振り出すのに
便利です。
「何処で買ったの?」とNさんに聞いたら
「百均(100円均一)ですよ〜。百均は
いろいろ便利な物があって面白いよ〜」と Nさん。
で、先日、買い物ついでに行ってみた。時たま
買い物に行きますが、今回はじっくりと見て回る。
菓子、便利グッズ、文房具、家庭用品、ありと
あらゆる物が安く売っている。アクセサリーの
パーツなども売っていた安い。
今回買った物、おしゃれな箱。マグネットキャッチの
蓋になっている。ラ・ビ・アン・ローズ(バラ色の人生)と
書いてある。バラ色の人生とは行かないまでも

大きさもいろいろあって、欲張り婆さんは大きめのを
買った。大きい箱も100円なのかしら。とレジに
持って行ったら100円でした。
ちょっと小物を入れておいてもいいかな。
プレゼントボックスにもいい。
100円だったら「作ることないな」と思ったけれど
これ作っている人は途上国の人なのか?だとしたら
かなり搾取されている?考えさせられました。
これです↓プラスチック容器。


粉末(片栗粉や小麦粉)等を入れておく容器
篩(フルイ)状になっているので粉を振り出すのに
便利です。
「何処で買ったの?」とNさんに聞いたら
「百均(100円均一)ですよ〜。百均は
いろいろ便利な物があって面白いよ〜」と Nさん。
で、先日、買い物ついでに行ってみた。時たま
買い物に行きますが、今回はじっくりと見て回る。
菓子、便利グッズ、文房具、家庭用品、ありと
あらゆる物が安く売っている。アクセサリーの
パーツなども売っていた安い。
今回買った物、おしゃれな箱。マグネットキャッチの
蓋になっている。ラ・ビ・アン・ローズ(バラ色の人生)と
書いてある。バラ色の人生とは行かないまでも


大きさもいろいろあって、欲張り婆さんは大きめのを
買った。大きい箱も100円なのかしら。とレジに
持って行ったら100円でした。
ちょっと小物を入れておいてもいいかな。
プレゼントボックスにもいい。
100円だったら「作ることないな」と思ったけれど
これ作っている人は途上国の人なのか?だとしたら
かなり搾取されている?考えさせられました。