夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

父ちゃん叔母さんのお見舞いにいく

2019年03月13日 | 家族
先日関西に住む叔母さんの親戚から電話あり
「体調を崩している」と言ってきた。
叔母さんは以前、東京で商売していましたが
ご主人が亡くなってから故郷に帰りました。

父ちゃんと私が結婚するにあたり結納の
さいには、遠くに住む父ちゃんの親に
代わって、叔母さんのご主人が(叔父さん)が
来てくれました。
東京にいる時代には父ちゃんも私も随分と
お世話になったものです。

お世話になった叔母さんも93歳になり
体調を崩して寝込んでいるという。
「父ちゃん、一度お見舞いに
 行ってきたほうがいい」と勧めた。
で、昨日午後の新幹線で関西へ。
父ちゃんのお兄さんの所に泊めてもらい
他の妹弟と一緒に今日、叔母さんを見舞ってきた。

「叔母さんは歳とったけど、呆けて
 いなかった。気持ちはしっかりしていた」と
父ちゃん。
まずはよかったね。ということです。

それにしても昨晩は兄弟妹が集まって久々に
楽しいひと時を過ごしたようで、父ちゃん始め
義兄弟妹が代わる代わる電話に出て
「あんた(私のこと)何で来なかったんや
 楽しみにしてたのに」と義兄さん。
「私、ワイン1本空けちゃった。久々に
 みんなとおしゃべりできて楽しいよ〜」と義妹さん。
電話の向こうでワイワイやっているのが聞こえた。

これは叔母さんが、みんなを呼んでくれたんだな〜と
思いました。

「(父ちゃん)2時過ぎの新幹線に
 乗ったからね」と義姉さんから連絡あり。
父ちゃんは夕方6時過ぎに帰宅。
「みんな元気だったよ」と
お土産をたくさん貰って帰って来ました。
晩御飯の後、お土産で一服です。

父ちゃんお疲れ様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな名前つけられたら子供も迷惑

2019年03月13日 | いろいろな事
今日の新聞コラムにキラキラネームを付けられた
男性が「改名を許された」と出ていた。

このニュースは昨日のワイドショーでも
取り上げられ、勇気ある超キラキラネームの
男性がTVに顔を出して
「改名できてうれしい」と話していた。
男性の名は赤池王子様さんです。
親は生まれてきたかけがいのない我が子を
「王子様」と思って名付けたのでしょうが
お気の毒に王子様は随分と嫌な思いを
した事でしょう。
「王子様」はすっきりとした「肇」と
いう名前に改名できて喜んでいた。
名前の改名をするのはこのような事由が
必要との事↓
赤池さんの改名理由に該当するのは
①奇妙な名前、という事でしょうか。

ここ数年、父ちゃんは小学校の入学式に
呼ばれていますが
キラキラネームが多くて男か女か
 分からない」と言っている。
自分の子供に普通とは違った名前をつけたいと
思うのは勝手ですが、まともに読めない名前は
子供も大きくなったら苦労する。
数年後に「改名する人」が多くなるのでは?と
思ってしまう今のキラキラネームの流行(?)です。

赤池さん「王子様」とさよならできてよかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする