夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

家のメンテナンス

2019年06月11日 | いろいろな事
大ちゃんのお父さんが我が家の軒と軒板の
ペンキ塗りをしてくれている。
家の周りをぐるりと足場を組みながらの
ペンキ塗りです。
それも終了間近になってきました。

大ちゃんのお父さんの仕事の空き時間に
ペンキ塗り作業してくれています。

薪ストーブの煙突も外され軒の張板に
サンダー(ヤスリ)を掛けペンキを塗ります。

高い所の仕事なので、年寄りは手伝えません。
ありがたいこっちゃです。
いつの間にかくちなしの花が満開になって
きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせいさん(田辺聖子)が亡くなった

2019年06月11日 | 愛読書
おせいさんこと、田辺聖子さんが亡くなったと
昨日のネットに出ていた。
「おせいさんが亡くなった」
「幾つだ?と父ちゃん。
「91歳」
田辺聖子さん、この頃TVにも出ないし
出版物も見なくなった。と思っていたら
6月6日に亡くなったのニュース。

軽妙な関西弁で面白い本をたくさん書いていた。
お医者さん(カモカのおっちゃん)の後妻に
入り、そのエッセーもなかなか面白い。
短編小説の「ジョゼと虎と魚は」は
短編なので読みやすい。

「田辺聖子の小倉百人一首」は百人一首の
詩の意味とそれに付随する話が漫才的で面白い。
私の愛読書の一つになっている。

本をたくさん書いて、数々の賞を貰っている。
2008年には文化勲章まで貰っている。
歳とっても少女のように楽しがり、
可愛い人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする