夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

いじめ問題で思い出したこと

2012年08月22日 | いろいろな事
大津の中2の男子が自殺して大問題になった後も、
あちこちで起こっている中学生のいじめ自殺問題、
新聞に毎日のように取り上げられている。

昔も(今から50年以上前)いじめはあったものの、
今のように陰湿ではなく、学校を離れれば助けてくれる
ガキ大将がいた。そのガキ大将システム(?)が
なくなり、いじめられても助けてくれる人物が
いなくなった。いじめられている子供は親に心配
させたくないためか嘘をついてでも
「いじめられている事」を隠す。
そして誰にも相談できず切羽詰って命を断ち切って
しまう。なんとも惨い事である。

私が学童の指導員をしていたとき学童を卒室して
中学生になったNちゃん(女)が学童室にきて
「学校は楽しいけど部活の皆からシカト(無視)
 されてつらい」と言ってきた。
話を聞くと部活の同学年の数人がNちゃんを
「仲間外れにして口を聞いてくれない」というのである。
「Nちゃん、その連中に何かまずいことしていない?」と
聞いたら
「私は何も悪いことしていないのに、口を利いてくれない」と
Nちゃん。
「そうか、辛いね、分かった。Nちゃん、意地悪
 するような人間に無理して付き合うことはない。
 一人(孤独)になるのを怖がるな。意地悪な子を
 相手にする時間がもったいない。そんな子と
 付き合うのは『こっちがお断り』と思って、
 Nちゃんは本を読むのが好きだったんだから、
 無視されているときは本を読んで楽しみなさい。」と
いってやったら
「分かった、こんな事、誰にも相談できなかった。
 話してよかった」と帰っていった。
それから2週間後Nちゃんが明るい顔して学童室に来た。
「先生の言うとおりにしたらみんなシカトしなくなった」と
Nちゃん。どうもNちゃんをシカト(無視)して
面白がっていた子たちはNちゃんがシカトされても
平気でいるので無視するのを諦めたらしい。
シカトしていた子達はNちゃんに謝って
「今はちゃんと仲間に入れてくれる」と嬉しそうに話して
帰っていった。

男子のいじめと女子のいじめは違うと先日のTVで放映していた。
男子のいじめは暴力的、女子は無視が多いと言う。

いずれにしろいじめられることは辛いことなんですね。
親にも友達にも話せない。

それにしても学校や市の教育委員会は「いじめ」を隠したい。
「隠蔽体質」がある。特に警察沙汰になんかするのはもっての外。
学童指導員最後の年にちょっとした事件が起こり、警察沙汰に
しようとしたら躍起になってもみ消そうとした。学校及び
教育委員会はそういう体質である事は間違いない。

「いじめ」を見過ごした学校もそうですが「いじめ」を
する側の親(保護者)はもっと悪いと思うのですが。
学童指導員時代に子供達によく言ったものです
「悪いことすると親が泣くよ」と。
これって半分脅しかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガバチが毛虫を捕まえた

2012年08月21日 | 鳥 猫 魚 生きもの
暑い日が続いていて日中は庭仕事もする気になりません。
で、我家の狭い庭は草いっぱいのジャングル状態です。プルメリアの花↓
 
茜さんから頂いた斑入りのスイフヨウにまた毛虫がつき、
葉っぱがずいぶん食い荒らされてしまってます。ハマキムシの幼虫↓          
 
今朝方、植木を見回っていたらスイフヨウの毛虫に
アシナガバチが取り付いていて、毛虫の団子
作っていました。蜂の体長ほどある毛虫(ハマキムシ)
取り付き                               
 
団子状にくるくる丸くして飛び立ちましたが未だ
重かったのか地面に落下
 
再度フヨウの葉っぱに持ち上げ約5mmほどの丸い虫団子に
して飛び立ちました。
その間約5分、蜂が作る虫団子の様子をじっくり観察
しました。蜂の近くまでカメラを接近させましたが、
蜂は虫団子を作るのに夢中で刺される危険はありませんでした。
蜂は害虫を駆除してくれる虫でもあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンクローリーの中身はチョコレート

2012年08月20日 | 面白い話
暑い中父ちゃんと船橋のビバホームへ買い物。
その途中、車の後ろが鏡のようにぴかぴかに磨かれた
タンクローリーの後ろを走った。
鏡のようなタンクローリーの後ろにきれいな夏空が
映っていたので思わず写真を撮りました。
   
まるで巨大な鏡のようです。
   
帰ってきて写真をパソコンに取り込んでみてよくよく
見ると、鏡のようなタンクローリーの中身が
チョコレートである事が分かりました。

「ひぇ~、このタンクローリーの中身はチョコレート
 だったのね」と私。このような形のタンクローリーは
「化学物質を運んでいるかと思った」と父ちゃん。
チョコレートの原料が入っていたんですね。
おまけに5000リットルも入る。チョコレート好きの
私にはたまらない車です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の篆刻課題を刻す

2012年08月20日 | いろいろな事
篆刻の競刻課題がいつもぎりぎりになってしまうので今日は午後から作品作り。
8月課題は「畏天命」(運命に従うこと)印稿を作り

夕方から刻しはじめ夕食後出来上がりました。
        朱文                       白文

今週末の締め切りにどうにか間に合いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロの切り落としを美味しいお刺身にして食べる

2012年08月19日 | 美味しい食べ物
篆刻勉強会の帰りスーパーに立ち寄ったら
めばちマグロの刺身の切り落とし(血合い)が
安く売っていた。この値段なら
「猫の餌にしてもいい」と買ってきました。
以前も書きましたが我家ではこのマグロの血合いを
美味しいお刺身に変身させて食べています。
まず血合い部分を削ぎ切ります。水を入れたボールに
氷をたくさん入れその中に剥ぎ取った刺身部分を入れ
てサッと洗い
 
ペーパータオルで水分をふき取り、切って盛り付ければ
美味しいお刺身の出来上がり。
 
二人暮らしにはこのくらいの分量のお刺身で充分。
125円で猫にもおすそ分け。
「今日のマグロは美味い」と父ちゃん喜び、猫も喜ぶ。
美味しいマグロの刺身の食べ方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の篆刻勉強会に行く

2012年08月19日 | 篆刻
今日は篆刻サークル「石門印会」の勉強会でした。
朝から打瀬の公民館へいきました。まだまだ暑い夏空です。

7月の競刻課題は「夏にふさわしい語句」と言うことで
7月の秀作
第1席は市原支部のKさん↓ 千葉支部のNさん↓     Tgさんの作品↓ 
    「清風一榻」          「清風麗修竹」      「倫敦五輪」
      
こちら↑の作品「清風一榻」は文字が欠けていて私なんかは失敗作と思い刻し直し
ますが、「雅味があってよろしい」という事なんでしょう。なるほどと思います。
Tgさんの「倫敦五輪」(ロンドンオリンピック)まさしく夏を感じさせた印。
いつもいつもTgさんの感性には驚くばかりです。

こちらはネット競刻。楽しい作品↓です。名前印↓は大きさが1,5cm位の
中に極細の朱文が刻されている。信じられないほどの細い線です。
             

Nさんからジャムのお礼にと「寿」100種類を刻した印の作品を頂きました。
100種類印字が全部違います。驚き!

約6,8cm角の印材↓に20文字の「寿」が刻されています。
   
100種類の「寿」何だかいいことありそうで額装して飾ります
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の14日の早朝墓参りの謂れが分かりました

2012年08月18日 | 行事
先日ブログアップした「お盆の早朝墓参り」を見ていただいた
「通りすがり」さんから14日の早朝墓参りの謂れに
ついて嬉しいコメントが届きました。
下記の青い文字がその謂れです。

1、餓鬼に施す為
餓鬼とは、輪廻の六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の
1つ、餓鬼道に落ちてしまった人に施す為に早朝にお参り
すると言われています。餓鬼は暗い所が大好きで、音に
敏感だと言われています。ですので、陽が昇らない薄暗い
時間に音をたてずに裸足で昔はお参りをしていました。
(通称、裸足詣り)

2、なす、きゅうり、お米を混ぜてお供えするのは、
餓鬼は喉が針の様に細くそのままだと食べる事が
出来ないから。また、素麺をお供えするお宅もあります。
みそはぎにお水を付けてお供えするのは、
餓鬼が食べようとすると、食べ物が炎に包まれ灰に
なってしまうので、みそはぎの水で火を消してあげます。
昔は子供をクソガキ!と呼んでいましたよね。あれは、
自分だけよければ良く、他の人に分け与えなく、
俺が俺がと…まさしく、餓鬼の姿なのでガキと呼ぶわけです。

早くにお参りするのは、もう1つ理由があります。
残念ながら色々なお墓には(お寺)お盆にもお参りを
してくれない家、家が絶えてしまった方、昨年の
東日本大震災で犠牲になり今もなお供養をしてあげる事が
出来ていない方、また私達の代わりに命を犠牲にして
くれた動物、私達が知らず知らずのうちに殺生をさして
しまった生き物。その様な様々な霊にお線香を手向ける
為に、留守になったお墓にお参りに行くわけです。
ですので、良く小さい子供が、お迎えに行ってお墓には
いないはずなのに…と言う質問にはこの様に返答を
してあげると良いかもしれませんね。

本当に日本の素晴らしい行事だと思います。
次の代にも是非引き継いで貰いたいものですね。


お寺に咲いていたミソハギの花↓

お盆にはご先祖様だけでなく「六道」の霊にもお参りすると
いうことなのでしょう。いろいろ参考になりました。
「通りすがり」さんありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立が来た

2012年08月18日 | 自然
蒸し暑い午前中、空模様がおかしくなりピカピカゴロゴロと雷が鳴った。
一瞬サッと涼しい風が吹き渡り、幕張メッセの方を見てみると雨脚が走るのが見えました。

「雨が来るね」と開け放しになっている窓を閉めまわったら、約10分後こちらにも
雨脚が届き、幕張メッセのビル群も見えなくなりました。

雨は30分ほどで止み、嬉しい夕立でしたが、直ぐ蒸し暑くなりました。時々低い
雲から雨粒が落ちてきて降ったりやんだりの日中でしたが、夕方はすっかり夏の空に
戻りました。

明日もまた暑い日のようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉の家で見つけた古い電話機

2012年08月17日 | いろいろな事
   お盆に姉の家で見つけたもの、古い電話機↓
   今は殆んどがプッシュ式の電話機ですが
   
姉の家では未だダイヤル式の黒電話が使われていた。
「わ~懐かしい、未だ使っているんだ」と言ったら
ピッポッパッとプッシュ式の電話は早いけど
「使えるものを変える必要も無いから」と姉。その通りです。
懐かしくて思わずダイヤルを廻してみた。
ジーコ、ジーコと懐かしい音です。
今では骨董品になってしまった黒電話です。

昔TVで「金曜日の妻たちへ」というドラマが流行りました。
その主題歌で歌われていた♪ダイヤル廻して、手を止めた~♪
なんて聞いても今の若い子達は分からんでしょうね。

姉や姪に「骨董品だから捨てないでね」と釘を刺して帰ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワロフスキーのネックレスが出来上がった

2012年08月17日 | 手作り
先日来作り始めたスワロフスキーのネックレスが出来上がった。
約1000個ほどのスワロフスキービーズを使いました。ステンドグラスのようです。
    
黒いビーズを挟んでカラービーズをランダムに編んでいきます。

  こちら↓は以前作った3mmのチェコカットビーズのネックレス。
    
チェコカットビーズもマット感があってなかなかいい感じです。

若い頃はたくさん作りましたがこうした編み込みビーズのアクセサリー作りは
目も手元も利かなくなり、作るのがだんだん難しくなってきました。が、
ビーズはまだまだたくさんあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てられたレタスの葉を美味しくいただく。

2012年08月16日 | 美味しい食べ物
我家は毎朝パン食です。その時に野菜サラダは欠かせません。レタスはプランターで
育てたりしてますが端境期には八百屋でレタスを買います。そのレタス、スーパーなどの
野菜売り場で新鮮な外葉が捨てられています。MOTTAINIので私は頂いてきます。
捨てられていたレタスの葉↓とキュウリと玉葱をスライス、トマトと自家製ベーコン
カリカリに炒め入れ
 
ピーマン、パプリカを載せオリーブオイル、酢を入れよく混ぜ合わせる。

捨てられていたレタスの葉も充分美味しく食べられます。

どういう訳か日本人はレタスの青々とした外の葉を捨てていく人が多い。硬くて食べられ
ないとでも思うのでしょうか。青々とした葉っぱは栄養も豊富で捨てるなんて本当に
MOTTAINAIと思ってしまうのです。硬い外葉は千切ってサッと炒めると
美味しいのです。たくさん捨てられているレタスの葉っぱを見ると嬉しくなって
袋にたくさん貰ってきてしまう貧乏性の私です。

以前北欧にオーロラを見に行った折、雪に埋もれた北極圏の小さな町のスーパー
マーケットの生鮮食料品を覗いてみたら、冬に野菜の無い時期なのでしょうか、
皺しわにしなぶれた野菜が堂々と売られていた。日本だったら廃棄処分間違いない。
それを思うとまだまだ食べられる新鮮なレタスの葉っぱを捨てるなんて考えられないと
私は思ってしまうのです。皆さんレタスの葉は捨てないで美味しく食べましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークル「おおくぼ通心」の勉強会

2012年08月16日 | パソコン勉強会
連日暑い日が続いていますが今日も暑い日でした。パソコンサークル「おおくぼ通心」の
勉強会があり朝から出かける。今日は10月の公民館文化祭に出品する作品の「案」を
グループ毎に分かれて相談。私のグループは「エクセル」を使っていろいろな作品を作る。
どうにか計画案が出来ホッとする。

話し合いにも熱が入ります。
 
皆さん頭を寄せ合って作品の作り方を習います。

どのような作品ができるか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新盆の送り火

2012年08月15日 | 行事
今日は義兄の新盆の送り火に行きました。
夜まで蒸し暑い日でした。
6時過ぎ姉の家に行く。先日皆で立てた高灯篭に明かりの点いた
新盆用の提灯が吊るされていて、仏様の飾りもきれいに
飾り付けてありました。
 
提灯飾りとお供えのお饅頭。姉兄と子供達賑やかに会食の後、
 
夜9時半過ぎにお寺さんへ向かう。歩いて約10分
 
商店街の中にあるお寺さんへお参りして提灯を預けます。
 
8月13日のお盆の迎え火は夕方早めにご先祖様を
お迎えに行きます。
お墓もしくはお寺まで行けない場合は途中で提灯に
灯を点け、お墓の方に向かって
「おじいさん、おばあさん(その他な亡くなった人の名前)
おかえんなさい(帰っていらっしゃい)」と提灯をかざしました。
家に帰って提灯の明かりを仏壇のロウソクに点けてご
先祖様が3日間帰る。という事です。
お盆には兄弟子供達が集まります。

15日の送り火はなるべく遅くにご先祖様を送ります。
仏壇から移したロウソクの火を提灯に灯しお寺もしくは
お墓まで提灯の灯りを点していきます。送り火をした
帰りは提灯の灯りは消してしまいます。そうしないと
先祖様はまたこちらに戻ってきてしまうとの事
亡くなっても「この世の方がいいのかな」と子供心に
思いました
昔、送り火の夜は9時過ぎるとゆらゆら揺れる提灯の
明かりがたくさん見られたのですがこうした風習も
だんだん少なくなってきました。

子どもの頃
「お盆の期間は海水浴に行くな」といわれました。
「お盆に海で泳ぐと海で亡くなった人が足を掴んで
 海の底に引きずり込む」と聞かされ
「怖いな~」と子供心に思ったものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアントマトと貰い物のトマトでトマトソースを作る。

2012年08月15日 | 美味しい食べ物
夏のトマトは美味しいので毎日よく食べる我家ですが、先日買ってきたイタリアントマト
生で食べてもあまり旨味がない。でそのトマトに先日兄から貰ったトマトを使って
父ちゃんがトマトソースを作りました。

トマト、ニンニク3欠けと虫食いピーマンも細かく刻んで水を入れずに煮込みます。
約30分煮込みトマトの皮を取り出来上がり。本当はきれいに漉すのでしょうが
種なども栄養のうち。我家では漉さずに瓶詰めです。
 
「美味しいけど、味がいまいち物足りないね」という味見専門の私に「塩一匙入れたら
美味くなった」と作る人父ちゃん。肉系のダシなどは全く使っていない。野菜だけの
味ですが塩加減一つで美味しいトマトソースが出来ました。
これはスパゲッティなどにも使えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例お盆の早朝墓参り

2012年08月14日 | 行事
8月の14日はこの辺では早朝墓参りをします。
以前のブログにも書きましたが、何故朝早く
(昔はまだ空に星が出ていた)墓参りをするのかはっきりしません。
姉の言うとおり
「仏様のピクニック」と言うのもしゃれてますが。
とにかく朝5時半過ぎに出かけました。庭に咲いている花を
持って、黄色い花はハワイの花プルメリア姉の墓前に置きます。
お寺さんは朝参りする人で賑やかです。
   
納骨室も今日は花がいっぱい。        墓石のピラミッド
 
      六地蔵も新しい前垂れをかけられています。
      
朝参りの謂れご存知の方教えてください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする