夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

親子三代のスキー

2015年03月21日 | 遊び
昨日日帰りスキーを楽しんできた親子三代。
父ちゃんは「足腰が衰えてきた」とはいうものの
なかなかの滑りです。

平日なのでゲレンデはガラガラ

minato君も父ちゃんに必死について行きました。

スキー場がガラガラだったのでたくさん滑れたとの事。
そんな訳で早めに引き上げてきたそうです。
若い頃のようにがむしゃらに滑ることはしません。

一夜明けて息子たちは帰っていきましたが、その前に
「しょいか~ご」へ寄り道。今日は土曜日、車がいっぱい

お客さんもいっぱい。

「野菜が安いな~、今日はベーコン(父ちゃん手作り)で
 野菜スープでも作るか」と息子。父ちゃんに似て息子も
なかなか料理上手。嫁さん喜ぶ。
新鮮野菜をたくさん買って帰っていきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃんスキーに行く

2015年03月20日 | 遊び
今朝早く日帰りスキーに出かけた父ちゃんと息子、孫の3人
日光丸沼スキー場には9時近くに到着して15分には
滑り始めたそうです。が、平日の午前中はまだあまり
スキーヤーの姿がなく貸切状態のゲレンデだったそうな。

父親はスノーボード、息子はスキー。

丸沼高原スキー場は標高が2000mあり雪質は良い。
爺さん、孫、息子で冬山のスポーツを楽しむ。

今日はお天気も良く暖かで絶好のスキー日和。
日光白根山が綺麗に見えました。

2年ぶりのスキーに
「だいぶ脚力が衰えてきたので無理しないで滑った」と
父ちゃん。minato君を従えてゆったり滑ったそうで
minato君のお父さんが撮った動画を見てみたらminato君も
父ちゃんの後について上手に滑っていた。
親子三代の日帰りスキーを楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サテンのリボンで作った布花

2015年03月20日 | 手作り
今日、父ちゃんは息子と孫で早朝から日帰りスキーに出かけていない。
朝食後はのんびりと布花作りです。
先日、布花材料の整理をしていたら巾4cm程のサテンのリボンが
出てきた。洋服についていたリボン(サッシュベルト?)のようで
何でこんなもの取っておいたのかさっぱり覚えていない。
捨てようと思ったが「布花」作りに使えると思い、使ってみた。
真っ白なサテンリボンなのでちょっと汚して(染色)から
リボンに薄絹で裏打ちして
 
4弁の花びら型に切り、捻りを入れ、茎を作り、花びらを通して
出来上がり。
 
葉っぱもつけてコサージュにしてみました。

捨てようと思ってたリボンで素敵なコサージュ出来上がりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークルの勉強会

2015年03月19日 | パソコン勉強会
今日はパソコン勉強会でした。4グループに分かれ、公民館の
ショーウインドーに展示するための作品作り。
私たちワードグループの作品はほぼ出来上がりました。
「私のふるさと」と題してグループ各人の出身地をA4サイズに
写真と文章で表現する。全員が出来上がりました。

「これだけいて(8人)同じふるさとの人が一人もいないね」と
Oyさん。仙台から佐賀県まで。千葉県人は私だけ。
「ここ習志野は東京のベッドタウンだから移民が多いんだね」と
みんな。確かにそうかもしれません。私は千葉県から出たことない。

デジカメグループ↓やアートグループも着々と作品が
出来上がってきていました。
 
私たちワードグループは一番早く出来上がったので早めに
切り上げ昼食に行きました。来週は作品の貼り付けと
展示作業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し野菜を食べる

2015年03月18日 | 美味しい食べ物
四街道のおじいちゃんの所からたくさんの人参が届いた。
煮物に使ったり人参だけのきんぴらにして食べましたが
それでもまだ残っている。それを干し野菜にしてみました。
人参をスライスしてゴボウも干してみました。
四街道のおじいちゃんが作ってくれた笊がお役立ちです。

二日干した人参とゴボウ
「これ食ってみろ」と父ちゃん。干した人参とゴボウを食べてみると
「野菜の甘みがあって干し野菜美味しいね」
干した野菜はみずみずしさはないものの、噛み締めると香りがあって
野菜本来の旨味がある。

それを使って白菜と一緒に漬物にしてみました。美味しい。
市販の漬物は調味液を使ってあるので口当たりはいいものの
調味料の味がいつまでも口の中に残りしつこい。塩と酢だけで
味付けした父ちゃん特製の白菜の漬物はさっぱりして美味しい。

ゴボウは牛スジ肉と一緒に炊いてみました。こちらも美味しい。

父ちゃんは料理が上手なので助かります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の卒業式

2015年03月18日 | 行事
今日は近くにある小学校の卒業式でした。
町会の役員と学校評議員をしている父ちゃんは招かれて
卒業式の行事に出席です。
お天気も良い。一張羅でおめかしして出かける。

卒業する親御さんも来ます。卒業生は胸に桜の造花をつけてもらい
卒業証書をいただきます。
 
父ちゃん達、来賓者にはお祝いの桜湯と桜まんじゅうが出されました。
 
昼近くに卒業式から帰ってきました。
『蛍の光』や『仰げば尊し」』は歌われた?」と聞いたら。
「どちらも歌われなかった」
「やっぱりね~」
今時はそんな古い歌は歌われなくなり、在校生と卒業生の
掛け合いする歌で送るらしい。
「だいたい『我が師』(先生)なんて敬うことがなくなり、
 子供達の旅立ちの事しか歌われなくなった」

蛍の光 窓の雪 文読む 月日 重ねつつ
いつしか年は 過ぎのとを(杉の戸を) 
開けてぞ今朝は 別れゆく


蛍の光は今や商店の終了の合図か、ダンスパーティのラストワルツで
流れるだけになった?いい曲なのにね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコの頭を美味しく食べる

2015年03月17日 | 美味しい食べ物
タコ(蛸)は美味しい食べ物ですが、我が家で食べるタコは
足ではなく、ほとんどが頭の部位。おまけにタコ頭は
足よりずっと安くて美味しい。ですが。数がすくないのが
玉に瑕。今日はスーパーにタコの頭が売っていたので
買い求め父ちゃんが作った酒の肴↓

タコの頭をスライスしてネギの小口切りを入れポン酢で
和えるだけ。タコは足より頭の方が「美味しい」と漁師は
云っているそうな。その通りです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコン用の肉をカラスに持って行かれた

2015年03月17日 | ベーコンを作る
ベーコン用にと一週間塩漬けした豚バラ肉のブロック、昨日塩抜きをして
「今日は天気がいいので肉を干すか?」と父ちゃん。
朝食を食べて塩抜きをしたブロックを干していた父ちゃん
「肉のブロックが一つ足りない。こっち(台所)にあるか?」
肉をケースに入れて朝食中ベランダに置いておいたとの事。
「簡単に蓋をして置いたんだけど、一つ足りない」
 
豚バラのブロックはスーパーでスペイン産が安く売っていたので
買い求めそれを半分にカットした。3ブロック買ったので6個
なければならないのに5個しかないという。
「猫に盗られたかな?」
「猫だったらその場で食べているし、多すぎて持て余す」
「こりゃカラスにやられたね」と思い
学校の屋上を見てみると2羽のカラスが止まっていて、
なにやら啄んでいる。
双眼鏡で見ると足でそれらしき(肉)ものを抑えている。
 
完全にカラスに持って行かれた。カラスは頭がいいので
簡単に被せておいた蓋など上手く開けてしまう。残った
ブロックはカラスに盗られないようにネットを被せました。
以前もカラスに持って行かれたので用心していたのに
本当にカラスは頭がいい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英文タイプの練習

2015年03月16日 | いろいろな事
NHK朝の連続ドラマ「マッサン」でマッサンとエリーの養女エマが
タイピストになるため勉強をしている本(Typing Lessons)が
ちらりと出た。昔、タイピストという仕事がありました。

今はそのような仕事があるのでしょうか?

半世紀ほど前、香料会社に就職、私は営業の事務に回され
初めて英文タイプを見ました。もちろん打った事もない。
香料会社ということで仕事は英文タイプで見積もりを打つ。
香料の名前がjasmine、rose、heliotrope、muguet、mimosaなど
花の名前をタイプで打ち込むことを頼まれた。はじめは英文タイプで
ポツン、ポツンと打ち込んでいましたが、英文タイプの教則本が
あったのでそれを見ながら昼休みに練習した。
タイピング学校には行かなかったが練習の甲斐あってスピード感は
ないもののなんとかブラインドタッチができるようになりました。
 
ところが私は怪我をして肝心の右人差し指が不自由になり使い物に
ならなくなり(曲がらなくなってしまった)パソコンの文字が
うまく打てなくなりました。が・・・人間(動物)の体はよく
できたもので使えなくなった人差し指の代わりに中指がしっかりと
人差し指のキーボード(Y、U、H、J、N、M)を打ち込んでくれる。
ありがたい中指です。
ブログ更新で文章を打ち込むのも昔習ったタイピングが役に立っています。
「マッサン」の画面を見て昔を思い出しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の篆刻勉強会に行く

2015年03月15日 | 篆刻
今日は月に一度の石門印会の篆刻勉強会でした。
打瀬の公民館へ。2月の課題(カタカナ)印の評価の後、
初心者に篆刻バイスを使って文字を刻すやり方や、
石の削り方を教えてくれました。

その後、 NTさんが刻したデザイン文字を見せてもらう。
「栄」という文字をデザイン化して刻し、それを4つ並べて
押すデザインタイルのような不思議な模様が
出来上がり。篆刻というよりハンコで面白い。

こちらは果物の「果」と    「泉」

アラベスク模様のようでなかなか面白い作品が出来上がり。
Ntさんいつも素晴らしい作品を作り出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育時代の同窓会

2015年03月15日 | いろいろな事
昨晩は学童保育時代の同窓会がありました。
学童保育指導員をしていた13年ほど前の子供たちと親の同窓会です。
14日(土)夜7時から駅近くの居酒屋で集合です。
親と子供、指導員だった私とSmさんの総勢16名。
私が学童保育指導員を定年退職して11年となります。子供達も
大きくなりました。まずはみんなでかんぱ~い!

なっちゃんがサプライズゲストを連れてきました。
「飛び入り参加なんだけどいいかなぁ」となっちゃん。
「いいよ、いいよ誰?」となっちゃんの後ろにいる男性を見て
「ちょっと~、この人誰、だれ~、分からない」とみんな。
「ツトム」となっちゃん。
「ひぇ~、本当にツトム?嘘でしょ~」にメガネを取った顔は
確かにツトムくんでした
「いや~、懐かしい。よく来たね」とみんなでツトムの頭や肩を叩きました。

ツトムくんは学童ではかなりのやんちゃ坊主で指導員である
私たちに怒られてばかりいた。小学校卒業して中学に入り
会うこともなくなり、中学校では問題児になっている。と
風の便りに聞いた。そのツトムくんは中学3年生の終わる頃
母親の実家に引っ越しをしていき、風の便りも無くなった。
こうした集まりがあると私たち指導員は
「ツトムはどうしているかね?」と話題に出る。
学童卒業して13年ほどになりなっちゃんのSNSに
「ツトムだよ」と連絡が入り、
「今日学童同窓会があるから来ない」となっちゃんが誘って、茨城から
わざわざ駆けつけた。すっかり大人になったツトムくん達。
 
話も大人と渡り合います。
小学校中学校の先生には怒られることが多かったのか
「学校の先生たちはみんな嫌いだった」とツトムくん。
「でも学童の先生(私たち)には怒られた事覚えていない」
「そうかなぁ、随分いろいろ怒った気がするけど」
「だから、 K先生(私)もSm先生も嫌いじゃなかった。.
 今は子供を怒らない大人が多い。優しくするばかりじゃ
 ダメなんだよね。ダメなことは怒らなきゃ。だから
 あんな事件(川崎少年殺人事件)を起しちゃう」と
ツトムくんすっかり大人の考えを持っている。

勉強は嫌いで家庭的にも決して恵まれていたとは言えない
彼はすっかり大人っぽくなり自立している。
ツトムくん久々に懐かしいみんなと会えてうれしそう。喋りっぱなしでした。
「ツトムは今日来られて嬉しかったんだね」とだいきママが私に囁いた。
「ツトム、偉くなったね」と私たち大人はみんな感心しました。
「先生、長生きしてくれよな」に涙が出てきました。

楽しいおしゃべりに笑いの輪が広がり

途中から優くんやタクマサくん、葵君も来て親子勢揃い。
このような会にはあまり参加したがらない優くんも久々に楽しそう。
なっちゃんと葵くんは春になって短期の語学留学するという。
タクマサくんは大学四年になり今年は就活という。みんな元気で
頑張っています。

夜中の12時頃まで話が弾み「またね~」とお開きになりました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県立美術館の平山郁夫展に行く

2015年03月13日 | お出かけ
今日はお天気も良く寒さも和らいできたのでお出かけです。
ちょうど千葉に用事があったので用を済ませたら
平山郁夫展にでも行ってみるか」となり出かけました。

まずは千葉駅から千葉都市モノレールに乗ります。
モノレールは懸垂型で線路のないホームの高さは約50cm位
 
モノレールが到着、けっこう人が乗っています。
 
千葉駅から二駅目の「千葉みなと駅」下車。
千葉県立美術館はそこから歩いて10分ほど。

高い建物は千葉ポートタワー

今日は全館有料、ということで入館料を払おうとしたら
「65歳以上は入館料(800円)無料となります。
 身分証明書を提示ください」との事で
父ちゃんは運転免許証、私は健康保険証を出したら
「お二人とも無料ですのでごゆっくり」と云われた。
「ひょえ~、入館料タダ、嬉しいね」となりました。
平山郁夫はシルクロードの絵を多く描いている日本画家です。
 日本画壇を代表する画家・平山郁夫が、生涯のテーマとした
 仏教伝来と作品に込めた平和への祈りについて、滋賀県守山市の
 佐川美術館の所蔵作品を中心に本画や素描など約90点を展示し、
 平山郁夫の芸術の軌跡とその旅路を回顧します。
と書いてある。


水彩画や仏像のデッサンもたくさん展示してありました。
なかなか見ごたえがあります。

中国シルクロードをちょっと観光したことのある父ちゃんは
「こんな所があったな~」と懐かしそう。
じっくり見て回り、昼食は館内でカレーを食べ外に出ました。

この辺りは羽田に着陸する飛行機の航路になっているためか
上空を着陸態勢に入った飛行機が次々と飛んでいきます。
 
また駅に戻りモノレールで千葉駅へ。一番前の車両に陣取り
俄か鉄ちゃんになりました。

モノレールは道路に沿って走ってます。以外とカーブがあります。
上から見るとなかなか面白い景色です。
平山郁夫展は今月22日迄開催されてます。
1 日芸術を楽しみました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とえのき茸を美味しく食べる

2015年03月12日 | 美味しい食べ物
我が家は大根は外で保存(外干し)しています。
それを使って美味しい食べ物を父ちゃんが作りました。
材料は大根、えのき茸ととろろめ。
大根は千切り、えのき茸は茹でます。とろろめは千切って
全部を入れて混ぜ合わせ市販のポン酢で和えるだけ。

とろろめの粘りが大根とえのき茸に絡んで美味しい。
「これ、なかなか美味しいね。味付けは何?」
「旨くできただろ。ポン酢だけで味付けた」と父ちゃん。
干した大根とえのき茸、とろろめは学童保育時代の親Ndさんから
いただいたもの。とろろめという海藻はは粘りがでます。
父ちゃんが作る美味しい一品がまた増えました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランペット奏者 クリス・ボッティを聞く

2015年03月11日 | 音楽
先日の遊茶会のときKdさんのご主人がパソコンのyoutubeを見ながら
「この人知ってる?」と云ってきた。クリス・ボッティという
トランペット奏者です。youtubeでちょっと聞いてみた。
「トランペット吹きね。お~なかなかイケメンじゃない。
 この人知らなかったな~」と私。
「なかなかいいね~。トランペットは夜聞くのに限るね」と
Kdさんのご主人メモをした紙をくれました。
家に帰ってきて「クリス・ボッティ」を検索してみた。
クリス・ボッティ色々な人と共演している。
ボストンポップスオーケストラとヨー・ヨー・マと共演して
ニューシネマパラダイスの映画のテーマを演奏してます。

なかなかいいじゃない。という事です。

トランペットというと我々の年代はマイルス・デイヴィス
「死刑台のエレベーター」のけだるい即興を思い出すし、
クラッシックだとハイドンのトランペット協奏曲
やけに明るい曲を思い出します。
Kdさんにいい演奏者を教えてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レンタル彼女」っていうバイトがある?

2015年03月10日 | いろいろな事
先日TVで放映されていた番組を見て驚いた。
「レンタル彼女」というバイトがあるらしい。
つまり、彼女がいない男性がお金を払って擬似恋人に
なってもらう。レンタル、つまり借りると言うことか?

 レンタル彼女とは、お好みのタイプのキャストと
 1対1で、手を繋いで街を歩いたり、食事をしたり
 お酒を飲んだり、映画を見たり、カラオケをしたり
 公園を散歩したり、夜景を見たりなどまるで恋人
 同士のような雰囲気でのデートを楽しむことが
 できるサービス 
とネットに出ていた。

驚きましたね。こんな世の中になってしまったのかと、
爺さん婆さんは思ってしまいました。

TVでは待ち合わせしていた男性にレンタルの女性が来て
「代金確認しますね?」と男性が出したお金を封筒から出して
二人で確認。その後男性とレンタル彼女は肩を並べ手を
握り合って消えて行きました。

「今時はこんな世の中になったのかね~」
「これから街で手をつないで歩いているカップルを見たら
 『レンタル彼女?』と思ってしまうね」
彼女を作れない男性が「彼女」をレンタルして本当の
彼女を見つける準備?するそうで、最近の若者は
同性同士の方が気楽に付き合えるので、異性との付き合いが
「面倒臭い」ということで、男女を問わず恋人作りが
煩わしいと言うことか? それでレンタル彼女を頼む。

婆さんからしたら「アホか」と思ってしまいます。
「『レンタル婆さん』というのがないかな~」
誰も呼んでくれないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする