昨日、東京での桜の開花宣言が発表され
今日、TVのワイドショーで報道していた。

標本木のある靖国神社に気象庁の方が来て
桜の花が咲いているか?を見て回る。

標本木の周りを取り囲むメディアの人たちや
桜を待ち焦がれる?人たちが大勢取り囲んでいた。
桜の開花に一喜一憂する国民がこれほど多い国は
他にはないのでは。「桜前線」や「紅葉前線」などと
いうのもあったりで、日本は「平和な国」よ、
と思ってしまう。
先日、ニュージーランドで銃乱射事件があって
多数の死者が出たとニュースになった。
ニュージーランドもアメリカと同じように
簡単に銃が手に入ると聞いて驚いた。
平和な観光立国と思っていましたが以外と
銃規制が緩いという。この事件が起きて
銃規制の動きが出始めているようですが
さて、どうなることやら。アメリカと
同じようになかなか難しいのでは?と思って
しまう。同じような島国なのに厳しい銃規制が
敷かれてい日本は、桜の花の開花に浮かれることが
できる平和な国ということです。
今日は暖かな日で庭仕事していて背中に日を
浴びていると暑いくらいでした。

金蓮花と赤いマーガレットを買ってきて
鉢植えにしました。
我が家のコブシは満開になりました。
今日、TVのワイドショーで報道していた。

標本木のある靖国神社に気象庁の方が来て
桜の花が咲いているか?を見て回る。


標本木の周りを取り囲むメディアの人たちや
桜を待ち焦がれる?人たちが大勢取り囲んでいた。
桜の開花に一喜一憂する国民がこれほど多い国は
他にはないのでは。「桜前線」や「紅葉前線」などと
いうのもあったりで、日本は「平和な国」よ、
と思ってしまう。
先日、ニュージーランドで銃乱射事件があって
多数の死者が出たとニュースになった。
ニュージーランドもアメリカと同じように
簡単に銃が手に入ると聞いて驚いた。
平和な観光立国と思っていましたが以外と
銃規制が緩いという。この事件が起きて
銃規制の動きが出始めているようですが
さて、どうなることやら。アメリカと
同じようになかなか難しいのでは?と思って
しまう。同じような島国なのに厳しい銃規制が
敷かれてい日本は、桜の花の開花に浮かれることが
できる平和な国ということです。
今日は暖かな日で庭仕事していて背中に日を
浴びていると暑いくらいでした。


金蓮花と赤いマーガレットを買ってきて
鉢植えにしました。
我が家のコブシは満開になりました。
