不連続シリーズ、これで最終回です。
例年、参加者によるコンサートは、音楽祭最後日の夕方から開演していました。
独奏と小アンサンブル(二重奏~四重奏など)があり、参加者が複数回演奏するので、かなり時間がかかるんです。
一昨年は、夜10時過ぎてもプログラムが終わらず、会場をホールからキャビンに移してかなり夜遅くまで演奏しました。
今年は、腕自慢大会が無いために、講習生の演奏会は最終日の午前中に。
ただ、解散時間は動かせないので、演奏持ち時間制限(1人、5~6分)が決められました。
マンドリン友の会のHPや申込書には、「講師に推薦された講習生のみ演奏」と書いてあったんですが、実際のところは、出演を辞退した人以外は演奏したような感じでした。
残念ながら、プログラム全曲を写してこなかったので、半分くらいしか曲名を覚えていません・・・。
kazucarryさまの写真館のホワイトボードにも目を凝らしたんですが、よくわからず。
覚えている方、ぜひご連絡くださいませ。
(*と書いたら、さっそくkazucarryさまがメールで教えてくださいました)
・モーツァルト ディベルティメント
・ジョプリン エンターティナー
・モルラッキ スイスの牧人
・カロシオ マンドリナータ
・フォーレ シチリアーノ
・ベートーヴェン アンダンテと変奏
・弦楽三重奏 想いの届く日
・モーツァルト フルートカルテット第1楽章
・レオーネ アリア第4番主題と変奏
・ムニエル 第一協奏曲
・ムニエル スペイン奇想曲
・カラーチェ 第2前奏曲
・ハンガリー風ロンド
・ヴィヴァルディ リュート協奏曲
・ラニエリ ワルソーの思い出
例年、参加者によるコンサートは、音楽祭最後日の夕方から開演していました。
独奏と小アンサンブル(二重奏~四重奏など)があり、参加者が複数回演奏するので、かなり時間がかかるんです。
一昨年は、夜10時過ぎてもプログラムが終わらず、会場をホールからキャビンに移してかなり夜遅くまで演奏しました。
今年は、腕自慢大会が無いために、講習生の演奏会は最終日の午前中に。
ただ、解散時間は動かせないので、演奏持ち時間制限(1人、5~6分)が決められました。
マンドリン友の会のHPや申込書には、「講師に推薦された講習生のみ演奏」と書いてあったんですが、実際のところは、出演を辞退した人以外は演奏したような感じでした。
残念ながら、プログラム全曲を写してこなかったので、半分くらいしか曲名を覚えていません・・・。
kazucarryさまの写真館のホワイトボードにも目を凝らしたんですが、よくわからず。
覚えている方、ぜひご連絡くださいませ。
(*と書いたら、さっそくkazucarryさまがメールで教えてくださいました)
・モーツァルト ディベルティメント
・ジョプリン エンターティナー
・モルラッキ スイスの牧人
・カロシオ マンドリナータ
・フォーレ シチリアーノ
・ベートーヴェン アンダンテと変奏
・弦楽三重奏 想いの届く日
・モーツァルト フルートカルテット第1楽章
・レオーネ アリア第4番主題と変奏
・ムニエル 第一協奏曲
・ムニエル スペイン奇想曲
・カラーチェ 第2前奏曲
・ハンガリー風ロンド
・ヴィヴァルディ リュート協奏曲
・ラニエリ ワルソーの思い出