週間天気予報によると本日の昼頃から冬型の気圧配置が顕著になり冷え込んでくるようだ。
一雨毎に寒くなるというのは春とは逆順であまり面白くはない。
外の柵沿いに置いていたシンビジウムの花芽が伸びて、一部は咲き始めているのもある。
一昨年は取り込む時期が遅れて寒さにやられてしまったので、今年も玄関に避難させることにした。
クンシランは震度七で靴箱の上から二度も落下してボロボロになったが生きている強者だ。
だたし葉っぱは先が枯れたりして、三分の一ほどに小さくなってしまった。
(玄関に非難した草花の鉢)
キリタンサスの鉢の中にはもう沢山の花芽が伸びていてやがて次々と咲き始め独特の香を漂わせる筈だ。
例年スチールの枠にビニールを張った小さな簡易の温室を組み立てて寒さに弱そうな奴を避難させているが、今年は間に合わないというか、サボってしまった。
危ないのは、今満開で隆盛を誇っている「ベゴニア」と、花芽をつけ始めたシャコバサボテン。
今日は天気がイマイチなので取り敢えず明日以降に組み立てて見ようかと思っている。
にほんブログ村
一雨毎に寒くなるというのは春とは逆順であまり面白くはない。
外の柵沿いに置いていたシンビジウムの花芽が伸びて、一部は咲き始めているのもある。
一昨年は取り込む時期が遅れて寒さにやられてしまったので、今年も玄関に避難させることにした。
クンシランは震度七で靴箱の上から二度も落下してボロボロになったが生きている強者だ。
だたし葉っぱは先が枯れたりして、三分の一ほどに小さくなってしまった。
(玄関に非難した草花の鉢)
キリタンサスの鉢の中にはもう沢山の花芽が伸びていてやがて次々と咲き始め独特の香を漂わせる筈だ。
例年スチールの枠にビニールを張った小さな簡易の温室を組み立てて寒さに弱そうな奴を避難させているが、今年は間に合わないというか、サボってしまった。
危ないのは、今満開で隆盛を誇っている「ベゴニア」と、花芽をつけ始めたシャコバサボテン。
今日は天気がイマイチなので取り敢えず明日以降に組み立てて見ようかと思っている。
にほんブログ村