カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

被災地の田んぼ

2017-06-16 11:20:55 | 熊本地震
 去年は水路が壊れて田植えも出来なかった地域の田んぼに今年は代掻きがなされている。

 梅雨には入ったが雨が少なく晴天が続いているがやがて田植えも始まるだろう。

 
 
 サギも季節の到来を待ちかねていたように、田んぼの中に何羽も佇んでいる。

 工事のため秋津川に流されていた木山川の水で増水し、餌取りもままならなかったアオサギも、田んぼへの水の導入で水量が例年ほどになり、やっと川で餌が取れると秋津川に集まってきた。

 農家でも早苗を田植機にセット出来るように最終的な苗の手入れに余念がない。

 自宅が壊れている農家も多いが、田を耕し稲を作るということが即ち生きるということなのだ。

 一枚でも多く田んぼに水を張ることが、再生復興への意思表示なのだ。

 
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする