人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

この世界にたった一人(後)

2019-08-21 04:59:24 | 創作
"子よi 生きたいのなら、起きるがいい...眠りたいのなら、安らかに、休むがいい..."

ああ...風が何て心地いいんだろう...
"ゴオ、ゴオーッ" 風の音なのだろうか、大地からなのか、雲間から聞こえてくるのだろうか...
自然と耳が研ぎ澄まされている...
生きているものなど何も見当たらないのに、周りにはこんなに律動に溢れていたのかi
私は初めて天と地は生きているのだ、という実感に浸っているようだ
しかし、どうあっても...これは夢じゃないのだ!
目覚めてみて、私はこの世界にたった一人なのに変わりはない
そうなんだが、どっからか屈託の無い笑みを浮かべながら、幼児がヨチヨチした足取りで現れるような気がする
"オーイ、こっちだよi"と呼べば、走り寄って来るような気がする
鳥が、猫が...いや、たとへ熊とか、猛獣だろうと親しく感じるかもしれない...
私は本当に一人っきりなのだろうか? いや、むしろそうだからこそ感じるものなのかもしれない...
何も出来ない、何処にも行けない...しかし、何とも言えない充足感、幸福感みたいなものがあるのはどうしてなんだろう...
私以外の人類の運命、苦しみ?...あんなに重くのし掛かっていたのに...世界中の業苦を背負っていたように感じていたのに...
神の怒りに触れたのかどうか分からないが、みんなは...悲しみみたいなものが覆っているけど、苦しみは感じてこない
怒れる神は、みなと一緒に死んだのだろうか?
悲しみ...これはそう、哀れみ、慈しみと共にあるのだーこれは全く途方もないi
私はただ、それを味わされている...どうしようもなく...
人類の運命?...みんなには悪いが、分からないよi...人類愛何てここには無い、どっからも出てきようが無いのだi
人間が生きているのかどうか分からないが、私しか居ないのだ
だが、この途方もない哀れみは...どうしようもないi
私は本当に、この世界に一人っきりなのだろうか?
私が世界にたった一人だとしたら...そうだ、私は全人類なのだi
人類の歴史は大いなる失敗だったのか、どうか分からないけれど...
全身全霊で、溢れ出てくるもの、満たしてくるものを受け入れ、感じるしかない...
もはや起きても、寝ててもどっちでもいい...
神のことはまだ許せないけど...私はとっくに許されていたのだ...

「"山は移り、丘は動くとも、わが慈しみはあなたから移ることなく、
平安を与えるわが契約は動くことがない"と、
あなたをあわれまれる主は言われる」(イザヤ書第五四章)
(終)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この世界にたった一人(前)

2019-08-20 04:28:52 | 創作
「私は地を見た...それは形がなく、又むなしかった
天を仰いだ...そこには光がなかった...
私は見た...人は一人もおらず、空の鳥はみな飛び去って行った...
主はこう言われた、"全地は荒れ地となる...このために地は悲しみ、上なる天は暗くなる
私はすでにこれを言い、これを定めたからだ
私は悔いない、又それをすることをやめやしない..."」(エレミヤ書第四章)

"たとへ、この世界が滅びたとしても、私は我が道を行きたい"

まさか、このことが現実になってしまうとは...
私はこの地球に生きて帰ることを諦めていた

"絶望視されていた、宇宙船乗務員の奇跡的生還i"

私はこんなセンセーショナルなニュースの見出しで、多くの人から祝福を受けて、この世界に戻ってくるはずだった...
ところがどうだろう...誰も迎えに来ないじゃないかi ここにはもう誰一人生きちゃいないのだi 何というタイムラグだろう...神のイタズラ...
私は助かったのか?...本当に? 本当に受け入れなければならないことは何なのか?
一体、ここに人間は居るのだろうか?
人間が居るとは、人間の生活、営みに触れてこそ言えることではないのか?
この世界でたった一人だけの私...これが人間が生きているなどと言えることなのだろうか?
私はもう私が誰だか、何者なのか皆目分からなくなってしまったi

巨大彗星ルチフェル(明けの明星)の地球激突は、避けることが出来なかった...人類はこの絶望的状況を一体どんな気持ちで迎えたのだろうか?
たった一人の生存のことなど誰も知ったこっちゃ無かっただろう
私は地球でたった一人の男...生きることを諦めた人間が生きていて、大多数の生きたい人間は救われなかったのだi
こんな自己中な人間は居るだろうか? 人類の裏切り者...しかし...フハハハ、一体誰が非難、糾弾すると言うのかi
世の中という神が居なくなったら、何も恐れるものなど無いではないかi
それにしても...酷い、酷すぎる...どこに行けども、累々たる屍の山...
むき出しになった崖の断面に地層が顕わになっていた...それは、屍の山が幾重にも重ねられた、人類の歴史のように見える...
神よこれは何の報いですか? どういう戯れなのですか?
あなたの創造の御業は、すべてこのためだったのですか?
全人類の苦悩は、そのための肥料となったのですか?
ああ...あなたをどうしても許すことが出来ない...生きるべきか...いや、今生きているのか、死んでいるのかも分からなくなってきた...
いつの間にか、私は疲労と混乱と絶望の中で昏睡に陥った...
(続)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランケンシュタインの覚醒(後)

2019-07-22 12:36:21 | 創作
"怪物はまだ生きている"
少し前、村中に広まったこの噂も、怪人イゴールの刑死によって、なりを潜めていた。
でも...この誰一人知らない、この秘密の空間で私は、込み上げてくる高揚感を押さえきれずに何度も叫んだi
「It'Alive!(生きているぞi)」
その復活劇のあらましは多くは触れまい...ただ何故父フランケンシュタインは、わざわざあの火の池地獄のような硫黄の沼の辺りに、城の地下通路から続く、この秘密の実験室を設えたのかが分かった。それは硫黄の生命力再生の効能にあったのだ。
怪物が仮死状態のまま、長期間生命を保っていられたことも、地下霊安室に眠る父の遺骸、ことに頭部の状態が良好だったのもこの理由による。硫黄から抽出した"再生エキス"と、落雷による電気ショックとが怪物を長い眠りから目覚ましたのだ。
そして、ゆっくり目を開けた怪物...ではない父に、頼むi "ンガア"などと咆哮しないでくれiと、 祈るような気持ちでこう尋ねてみた。
「あなたは誰ですか?」すると...私は、返ってきた言葉に安堵感と当惑とが交錯した気分になった。
「私は誰でもない...」
すかさず私は尋ねる「あなたはビクター.フランケンシュタインではありませんか?」
「いいや、古いビクターは死んだのだ...私は新しく"誰でもない私"として甦ったのだi」(おぞましい怪物に怯える皆さん、お聞きになりましたかな? 今、私の目の前に居る人物は、神の使徒のごとき言葉を発しておられるのですぞi)
私は尚も食い下がって、"本当の私"を思い出してもらうべく何度も尋ねた...「あなたは誰か?」しかし、何度試みても無駄であった。
これは、記憶喪失か何かだろうと思って、具体的に刺激を与えるようなことを話してみた。「あなたは様々な遺体から各パーツをつなぎ合わせて人造人間を創造した、偉大な科学者なのですよ...」すると、どうも記憶は失われていないということは分かった。
「確かに、私は、この一コの私から成っているのではない。この私は多くの同じようないくつもの"私"が相交わって成っている一つの有機体なのだ。この直感は全く間違ってはいなかった。しかし、それはツギハギなどではなかったのだ。各々の私は各々個を有しているのだ。これにより私は新しい、個にしてすべてである有機体として生きることが出来るのだ。もし、一つの中心、脳中枢があり、それ以外の各パーツがツギハギのままなら、独裁的権力の支配による、世にもおぞましい怪物の世界が現出されることになるだろう...」
私はその説教をただ、口をアングリさせて聞いているしかなかった。何で、一個のことに過ぎないようなことが、人類の未来に関わるようなことに飛躍するのか分からなかったが、どうやら父は長い眠りの間に、科学万能主義者から形而上学者か予言者に転向してしまったらしい。いや、ひょっとすると、ペストよりも恐ろしいという、あの"非二元病"に感染してしまったのかもしれない。
しかし、一瞬ではあったが、私は願ってもいなかった言葉を彼から聞かされた。「子よi」
ついに私のことを"子"と呼んでくれたのだ。だが...喜んだのは束の間、その子は"どの子"だか分からなかったのである。
「私の長年の研究は、"死んでみて"間違いだということが分かったのだよ。人生のことも、宇宙、世界のことも"頭だけ"では分からないのだ。これからの普遍性に目覚めてからの人生は、これまでの悪行の罪滅ぼしとして、頭脳、科学偏重がもたらす歪みへの警鐘に努めるつもりだ」
そして、こうした有り難い父の説法を聞いていて、私はとても現実的な重大な問題があることに気が付いた。
「あなたの志は素晴らしいが、それは無理でしょう。よしんばあなたの言葉に耳を傾ける人間は居ても、あなたに身近に接した人の多くはきっと逃げてしまうでしょう。何故ならば、これがあなたの姿なのだから...」そう言って私は鏡を彼に見せた。これが取り返しのつかない事態を招くとは...当然思ったのだが、今の父は怪物ならぬ超人だったので、そんなことなど意に介さないとも感じたのだ。しかし、鏡が再び現世意識へと彼を呼び戻してしまったようだった...。
超人は、ただの"人の子"だったのか...全身を震わせながら慟哭して叫んだi
「お、お前は、何てことをしてくれたんだi もう、終わりだ、私も、人類も...」
「ゆ、許してくれよi、父さんi そんなにショックを受けるとは、思わなかったんだよお...父さんからは、生命再生術や脳外科のことは教わったけど、整形のことは、教わってこなかったんだよお...」
「いいや、そんなことじゃ済まないんだi 私がこうして個にして全なる有機体で居られるのはあと僅かだ。やがてツギハギだらけの怪物に心身は犯されてしまうだろう。又世にもおぞましい怪物になってしまうんだ...ああ、ダメだ意識が、意識があ..."I' ll not be back!"(私は二度と戻らないi)」
このターミネーターみたいな言葉を最後に残して、父は自らあの煮えたぎる火の池地獄に身を投げてしまったのである。
父は火と硫黄の中へと沈んでいった...
ここに我々親子二代に渡る偉大な研究は完全に途絶えてしまったのである。
それは、けっしてこの世に出てはならない運命だったのだろう...

附記
今、私の書斎でこれを書いているが、傍らで私の息子ピーター、つまりフランケンシュタイン三世がターザンごっこをして遊んでいる...。
彼に「将来は何になりたい?」と訊いてみた。すると、幼児とは思えないような答えが返ってきた。
「"あいとしんりのでんどうし"になるんだ。いつも夢の中で巨人が色々教えてくれるんだよi」
ーウオルフ.フランケンシュタインー

(終)
❬これは、米映画「フランケンシュタイン復活(39年)」を下敷きに大幅に改作したものです❭




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランケンシュタインの覚醒(前)

2019-07-21 12:21:16 | 創作
今、私の目の前には、半分生きていて、半分死んでいるような、つまり仮死状態の怪物ーいや、どうしても私には一人の人格を持った人間と呼びたい念を捨てきれないのだがーが横たわっている。
偉大な科学者であった父の遺産を受け継ぐべく、この寒村へやってきたのだが、本当の遺産とはどうやら"これ"だったようだ。
そして父の意思は、"世にもおぞましい怪物を造った男"という汚名を、その研究の改良によって、晴らして欲しいということにあったようなのだ。
しかし、この怪物が目覚めた時、それはこの寒村に悪夢の再現をもたらすことになるという一抹の不安も過る...怪物の覚醒、それは善か悪か...その答えは数分後に明らかになるだろう...

すべては、あの優秀ではあるが、その背骨と同様、心の捻れた助手イゴールの手違いから始まった。
こともあろうに、優生者の脳と異常者の脳とを取り違えてしまったのだ。
そして父たちは、又取り返しのつかない手違いを犯してしまう...まともな人格を備えているか、どうかも分からない怪物を父、フランケンシュタインの城の外へ逃がしてしまったのだ。
おそらくは、自分が何のために生きているのか分からない人造人間と、生きることに懸命で、当たり前のことながら死にたくない人間たちとの遭遇は、お互い思い描いていることを超えた事態を引き起こし、次々と悲劇を生んだ。
そして恐怖と憎悪に取りつかれ、ヒートした村人たちは、ついに怪物を城に追い込み、数発のダイナマイトで、城もろとも吹っ飛ばしてしまった...と誰しもが思ったのだが...
しかし、その瓦礫と化した城から、その怪物の死体は、その"部品"ですらも発見されなかったのである。
ことの真相は、秘密の地下室に潜んでいたイゴールが、崩れたブロック壁の下敷きになって息絶え絶えの怪物をそこに引き入れ、隠していたのだ。
やがて、父フランケンシュタイン博士は、世にもおぞましい怪物を世に出してしまった苦悩、連続殺人に荷担したことによる罪責を問われたことに疲れ、有罪判決を受けてすぐ、実刑をみないうちに病死。イゴールだけ縛り首となる...
しかし、彼も又怪物だった...。背骨ばかりか首までねじ曲げられても、尚生きていたのである。"死刑執行は二度は行われない"という決まりにより恩赦となった。
そして、いつしか村中に"怪物はまだ生きている"という噂が広まり出したのである。
というのも、博士やイゴールに対して有罪の主張をした陪審員たちが次々と姿を消してゆく、という怪事件が起こったからである。
あの怪物と同じく死体はどこにも見つからなかった。
この謎の答えは、廃墟と化した城の傍らで、グツグツと煮えたぎる硫黄泉にあった。
復讐の念に憑かれたイゴールが、陪審員たちを手に掛け、完全犯罪を目論んで遺体をこの"ゲヘンナの火"に投げ込んでいたのである。彼は又、まだ怪物への恐怖心が覚めきっていない村人たちに、さも怪物はまだ生きているかのように思わせ、彼に罪を着せようと、有ること無きことを吹き込んでいたのだった。
400度に達するという、その硫黄の熱では骨まで溶けて跡形も残らないだろう。
しかし、誰しもすべてを見透すお天道様の目が光っているもの...イゴールの最後の犯行は、正にその証拠隠滅のため、曲がった肩に遺体をかついで、熱い蒸気の立ち込める方に向かっているところを、この村に来て間もない私によって目撃されてしまったのだ。怪人イゴールに再び"縛り首の奇跡"は、起こらなかった...
この不気味な復讐鬼の犯行を暴いたという評判のお陰で、私に着せられた"怪物を造った男の息子"、という村民が抱いている悪いイメージは大分払拭されたようだ。
そして今、秘密の地下室で、このものを言わぬ怪物と向き合っている訳である。
私には、この怪物がそう呼ばれない、人格を備えた一人間とみなされるようになる、という自信がいささかある。
それは亡き父が真っ先に対処すべきことだったはずである。
それは肝心の脳の再移植である。そして今度こそは上手く行くはずだ。紛れもない、そんじゃそこらじゃお目にかかれない天才の脳みそと移し代えたのである。
そしてもう"フランケンシュタインは、怪物の代名詞"とは、二度と言わせないつもりだ。
その脳こそは、父フランケンシュタイン博士その人のものなのだから...

(続)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられた思想家.出水日出男③

2019-04-12 04:59:57 | 創作
先に触れたように出水日出男は、国内での活動が困難だった理由もありましたが、元々"大道"を世界に宣べ伝えようという志が強かったのか、海外に出向くことが多かったのです。「この大道は、より普遍世界の中にあって、受容され、根付かなければなければ意味は無い」という言葉も残しているくらいです。
大戦直前、フランスで出された「ある有閑人の旅日記」という一書は、その諸国行脚、そこで出会った様々な宗教家、思想家との交流の模様を記したものです。
(尚、出水日出男の言葉の引用に現代式と旧式の文体とがあるのは、彼の書物が軍国主義の強かった頃出され、残っている原本に拠るものと、同書のように国内出版が禁じられていたので、フランスで出されたものを戦後翻訳された❬訳者は、飯別志太郎❭ものとがあるためです)
大正時代後期は、"諸宗教の一致"というヴィジョンの実現に力を注いでいた頃で、中国の道院紅卍字会やイランのバハイ教、あるいは神智学協会といった、当時台頭していた海外の新宗教を訪れ、交流を深めていました。
又、イスラエルではさるユダヤ敬虔派(ハシディズム)のラビと接見しており、「東洋と西洋の精神的和合には日出づる国(日本)と日入る国(イスラエル)との和合が必要なのではあるまいか」と記していますが、国内では陰謀論と絡めた反ユダヤの論議が高まっていた中でもあり、益々国家から警戒されたようです。
この大戦前頃からは、ずっとフランスに拠点を移して、幾つかの宗教、哲学のサークルなどを通じて例えば...アンリ.ベルクソン、マルティン.ブーバー、ジャック.マリタン(フランスの哲学者。新トマス主義を称えた)&ライサ.マリタン(前者夫人。カソリックの神秘思想家)ヘルマン.カイザーリング伯爵(ドイツの宗教哲学者、ヨガ、禅などの東洋思想を西欧に紹介した。主著「ある哲学者の旅日記」)などの有名、無名のその界隈の人たちと交流を重ねて行きましたが、特に印象が深かった出会いは、ロシアから亡命して、同じようにフランスに居住していたニコライ.ベルジャーエフとのものだったようです。
晩年一時帰国した折りにも記者に「ある哲学の会合で初めて会ったが、当初は私を快く思っていなかったようだったよ。"東洋の異教徒めが、何しに来たi"というような目で見ていたように思う。しかし、私がスピーチを始めると、見る間に表情が変わり、その最後には向こうから握手を求めてきた。"我々は精神の内奥で、普遍調和(ソボールノスチ)を分かち合うことが出来ますねi"と言ってくれたよ。我々は非常に言葉を超えた霊的感応に与る機会を得たものだった」と述懐しておりました。
さらにこう結んでいます。「人間は誰しもその内に神とつながる交点を有している。どうして諸人はこの内なる聖所に帰らずに、異邦の神にばかり群がりたがるのだろうか? あなたたちには、その聖所から正神が現れ出ようとしている声が聞こえないだろうか? 宗教、思想の違いを超えて、一人一人がそのご意志に聞くことが出来れば、幻想でない本当の神の国が実現するのだ」
彼はついに故郷に帰ることなく、仏国の地で客死しました。
しかし、本当の故郷は別の世界にあったようです。

出水日出男という思想家をご存知でしょうか? ご存知のはずはありませんね。実在しない人物だからです。
もし、出口王仁三郎師がある面で反目しあったりなど、微妙な関係にあったインテリ層の中から登場したら...と仮定して映る像をメインに、同時代の国学者筧克彦博士(主著「神ながらの道」人の内奥には共同体的つながりを有すると説いた)、ベルジャーエフ(上に列記した人物と親交があった)などをモデルにして作り上げてみたのです。
私が思い描いている、このような日本人が20世紀の精神、霊性の発現者として存在していたらなあ、という一種の知的遊戯を表してみたまでです。
そして書いているうち、何か表面的な20世紀の歴史の、もっと底のほうで動いている歴史の裏側のようなものを感じてきました。そこには戦前も戦後も無く、人間の作った体制によって生まれたり、消えたりするものでは無いはずです。時代は変わり、それがより顕になってくるのを覚えています。(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする