人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

サット.チット.アーナンダ

2020-07-30 12:15:50 | スピリチュアル
インドの宗教的伝統では、人間のその本性にある状態として、"サット.チット.アーナンダ"という、三つの性質が備わっていると言われています。
"サット"とは"存在"であり、"私は在る"という感覚というか、そういう状態としか言い様の無いものでしょう。この純粋な感覚からは、例えば"私は肉体である"と限定されたそれは消えてしまうことでしょう。同様にこの"私"は、大概頭脳智で思い描いているような霊体や何らかの精神体でもなく、如何なる限定も超えているということです。
"チット"とは"純粋意識"のことで、おそらく"意識の目覚め~覚醒"として言い表しているものは、多くこのものが表層意識を超えて顕わになる状態のことを言っているのでしょう。
"アーナンダ"とは"至福"のことで、最愛のものと共にある、愛、平安に包まれるような状態のことです。
と、このように如何にも、言葉をもって分節的に説明しておりますが、言うまでもなくこの三つの状態は分けられるものでなく、知識的にも分かりやすく言っているに過ぎません。一切の分節的なこと、理屈的なことを超えているのが本当なのです。
つまり、"サット.チット.アーナンダ"は、喩えて言えば、実際にそういう状態にある時には、"サッチタナンダ"になるということなのですが、知的理解によっても、こういうことはじっつによく言い表しているとしか言いようがありません。
何が本当の悟りかということはさておき、私は長い間そういう状態というのは、このチットにあること、純粋意識の目覚めのことと思い込んでいたのでした。
その中で、瞑想指導者アジス.クリストフの本で、その"アウエアネス"の次元の他に"ビーイング"、"ハート"(これをそれぞれ"サット"、"アーナンダ"に対応させることが可能でしょう)の次元があることを知って、大いに理解を深めることが出来たのです。
というか、私はどうも知らずに意識的な次元から、別な次元へ移行していたこと、というよりその意識的なことに囚われていたことに目覚めさせられたようなのでした。
単に意識的な次元のみからは、その目覚めた状態は持続出来ないのが普通でしょう。
だから、いつもその状態にあるという、本格的(?)な悟りを目指すなら"存在"、"ハート"の次元に目覚めなければならないのです。
しかし、それはおそらく各々について意識的にならなければ、"チット"無理でしょう。
改めて、この三つのことは切り離せないものだということが分かります。
しかし、しかし..."存在"、"至福"に落ち着くならば、悟りのことなどどうでもよくなるでしょう。頭で悟る訳じゃないんだから...
少なくとも、今の私は、自分が"サッチタナンダ"の状態にあるのかどうかということすら、迷いが多い故分からないし、どっちでもいいです。
しかし、しかし、しかし...悟りなどどうでもいいが、私はただ私自身でありたい、という気持ちはどうしようもなく理屈なしにあります。
それは意識的であることと、最愛のものと一つであることと切り離されないことなのです。
どうしたって、仕方ないことでしょう。これが人間の本性なんだから...
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思っている通りのもの

2020-07-28 09:56:05 | 独語
"自分は思われた通りのものでない"、人生も世界も思われたままではないi"
と、口ぐせのように言っているヤツが居る...
さも、誰も知らない"人生の裏側"とやらを自分だけ知っているんだ、と言いたげに...
そういうヤツこそ、そうやって勝手にすべてを思い描いているんじゃないのか?
人生も世界も思い描いている通りとは限らないんだよねえ?...どっかの君。
そう、みんな誰もが思い描いている通りのものなんじゃないか?
真我とか...本当の自分?...何てケッタイな言葉なのだろう...
良くも悪くも、自分がどう生きてきたか、何を愛し、何に惹かれて、何を大切に生きてきたか?
誰だって知ってるだろう...全く当たり前に、自然に...ウソも誤魔化しもなく...
ここから離れてホントの自分もヘッタクレも無いi
どっかに探しに行くだの、修行して見つけるだの、大ウソじゃないのか?

"人と人とは何かの絆みたいなのでつながっている"、とアチコチで言われている...
一人ぼっちの人が居ても、けっして一人じゃない、みんな支え合って生きているんだとか...
何でそう言えるんだろう?...誰か確かめてみたのか?...ただの気休め?
だけど...真っ向から否定出来ないものがあるのは何故なんだろう?
そう、思いたいんだろうか?...思いたい?...思ったっていいじゃないかi

人生も、世の中もけっして楽じゃないねえ、そうでしょ?
一難去って又一難...次から次へとこれでもかって困難、苦しみが...
それでも..."明日はきっといい日が来ますように..."って言うのか?、祈るのか?
もっと悪くなるかもしれないのに...
でも、そうなるのを思い描いて、一日終えて寝るんだ...
まあ、思いたいよi
そして、思った通りのことになったりするんだi
いい日になるのかどうか分からないが、いい目覚めには違いないi
その時は疲れも思い煩いも無い
みんな知ってるんだi 思い煩うことが苦しいことだってことが...
だからそれを忘れようとして寝るのだろう...
明日になれば、晴れて風向きも変わることを思って...
そして思った通りにきっとなる...

最悪の、悪夢の連続のようなことは、永久に続かない
そういうのは小説か映画のことしか知らない
最悪のことは誰も経験したことは無いに違いない
死ぬことが最悪とは限らないし...
最善のことなら誰だって知っているだろう...
今は分からなくても
きっと出会える、きっとあると思って生きているのだろう...
そう、思いたいi
何で、そう思わせられるのだろう...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは一人じゃない

2020-07-26 11:09:54 | 雑感
このコロナ禍で、人間関係の分断化を余儀なくされる状況故からか、あちこちで、"あなたは一人じゃない..."と、"つながり"を意識させるような言葉を聞くことが多くなりました。
だけど、現実のこととして、周囲に誰も支えてくれるような人も居なくて、孤立してる人も多いんじゃないでしょうか?
他ならぬ私がそうなんです。友人もほとんど居なくて、家族も居ない、ペットも居ない...
しかし、これは決して気休めでなく、私はここ何年間も孤独に感じたことはありません。
元々が人間嫌いで、孤独で居ることに慣れているからなのかもしれませんが...
だって..."どうせ、僕のことなんか誰も分かってくれやしないんだ"...そう、昔は確かに疎外感というものが重ーく心にのし掛かっていたことはありました。
今じゃ、"僕のことなどそう簡単に分かってたまるかi"、と居直っている有り様です。
唯一の理解者は母だったかもしれませんが、この母からは"お前には神様がついているのよi"、と聞かされていました。このことを思うと、もう...
すぐさま、"じんじん"と全心身に命の律動感がみなぎってくる...命の主、あの御方と共にあることが実感されてきます。
キリスト教などでは、"インマヌエル"(神と共にある)と言いますが、キリスト.イエスご自身をそういう存在として呼び慣わしているのです。
イエスは、"我はブドウの樹"と言いましたが、私は初めて"人生の裏側"に足を踏み入れた時、正しくこの私という個体は、ブドウの一粒のようなもので、個にして全体的な連なりと一つである、ホロニックな関係性というものをそこに目の当たりにしたのでした。
"私は一人じゃないi...孤独、孤立というも、そもそもそういう有り様では私の存在そのものが成り立たないではないかi"
人は根本的に一人では生きられないのですi
こうした裏打ちがあるから、そういう実感が持てるのは確かなことですが、私は何も公に実証されてない、信仰みたいなことを信じてもらおうという気など毛頭ありません。
しかし、孤独感とか孤立した状態というものが、現実的に(見えるように)他の存在から切り離されて、文字通り孤立、自分一人の状態のこととして思い込み、負担に感じる必要も無いでしょう。
手を合わせれば、温もりが感じられる...耳を澄ませば、耳鳴りがきんきん、じんじんと体の律動が...自分一人でこんなものに与れるでしょうか?
そう、回りには与っているもので一杯なのです。
そして、人間は思っているほど単一な生き物ではありません。私が二重、多重人格だからそう言うのではありません。
確かに私は人間嫌いなところもありますが、それはたまらなく人間が好きなことの裏返しなのかもしれません。

ああ、この時勢だのに、朝っぱら三密などどこへやらで、オッサンどもがうるさいi あっちへ行けi 私は一人になりたいんだi 一人で安らいでいたい...この安らぎ、何という密な関係であろうi...これは、一人じゃ無理だi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識と主体性

2020-07-24 10:36:46 | 意識、照明
いつも言っているように、精神的目覚めや神的な命とつながる上においては、意識の在り方というものが極めて重要なことです。
意識的になる(である)ことは、しばしば主体性ということと結びつけられていますが、玉城康四郎先生は、"形なき命~ダンマは主体に顕わになる"と言い、ベルジャーエフも同様に"聖霊は主体的人格に働く"、と強調している通りです。
これに関して企業などでは、社員教育として"意識を持って、主体的に行動せよi"、などと何をどう行動していいのかわからんことを言われるのですが、どうもそれは、自分がその仕事のやり主になるとか自己責任を持つとか、そういうことを"思わせる、させる"ことらしいです。
そんなんは、私にゃギマンにしか感じられませんi...何で企業側がやらそうとすることが、ホントのその人の主体性と関わるというのでしょうか?
その人が本当に"上司に言われたから、仕事だから、生活のためだから"、という思いから離れて、本当に自ずから、自発的にそう取り組むのであれば(そんな聖人みたいな人居るのかどうか知りませんが)、何も言うことはありませんが...
この場合の意識的、主体的ということは、"やらせ"とは何の関わりもないことです。それだけで、如何にこの世の中はそういうことが"意識されていない"かが知れようというものですi
まず、主体的であることは、自由であることと言わねばなりません。従って、ある教えに"従わなければ、修行しなければ..."と囚われていたり、狂信している者には中々開かれないものです。
又、自己責任ということに関して、ある意味ではそうかもしれませんが...人間てそもそも、自分自身に関わることでも責任持てる人なんか居るでしょうか?...これは"すべてを自分自身のこととして受け取る、受け入れる"というようなニュアンスのものだと思います。
逆に言えば、例えば"あの教えを信じて、従ったのに何も良いことは無かった、予言が外れたのでもう信じない..."といった心的態度は、相手に依存しているのであり、ちっとも主体的な在り方ではない、ということです。
又、自分自身のことと即していない、"今、ここに居る"自己と何の関わりも無い、前世や未来や異次元などのことに思いがいつも囚われている意識状態にも言えることです。
これらは、意識が絶えず外に向けられ、表層的思考に囚われている状態なのですが、いつも言うように自分のその閉ざされた思考からは、それを超えることが出来ません。
だから、くどいように意識を神的なものに向けるとか言っている訳ですが...これがいつの間にか、自ずと向いちゃったりするのです。
そうさせるものがある...それを現臨と呼んでいる訳で...
それは、先の企業がそうさせることとは丸っきり違うことですよi...そこには自由が、愛が、平安が、リアリティがあるi
そして、それまで思い描いていた世界が一変するi
"意識が変われば、世界が変わる"とは、この意味で真実と言わねばなりません。
我々にとって真実の世界とは、現臨と共にある世界のことなのでしょう。
それは、他の誰でもない、主体性を持ったあなた自身の世界に他ならないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世紀末のトリックスター、バシャール

2020-07-23 10:54:33 | 人生の裏側の図書室
スピリチュアルなことに関心を持っているのなら、「バシャール」のことを知らない人は居ないでしょう。
何でも、又々今年の八月が人類の未来に向けて大きな分岐点になるとか、如何にもこの時節に合わせたようなことを言っているようですが、何年か前にも、(いやいつもというべきか)、同じことを言っていたような...正直アタシャ、もう、"ゲップ"です!
大体、あのダリル.アンカってチャネラーの人、今でもそれを続けているってのがオカシイのです。
私が、ヴォイス社から出ていた本で、このダリル=バシャールを通じて"チャネリング"なるものを初めて知った、昭和63年夏の当時彼は(乗り移った存在を通じても)、数年後には、その職を引退すると公言していたからです。
彼がこの分野の創始者って訳でも無かったですが、その後続々と後継が表れるなど、空前のブームになってしまったのはご存じの通り...こんだけ、有名になってしまうと、大衆に取り巻く集合的思念に取り込まれ、精度も落ち、惰性にも陥ってしまうのも致し方のないことなのでしょう。
しかし、あの当時は全く知る人ぞ知るという感じだったのです。
そして、そのメッセージの内容は...勿論すべてがそうだった訳ではなかったですが、ある部分では、私にはじっつに画期的な、斬新なものに思えました。
例えば、今ではこういう言葉などゲップものなのでしょうが、"世界はあなたの意識が作り出している"、"あなたが意識したものが実現する"、"あなたが変われば世界が変わる"...
勿論、あなたの意識が変わっても、直ちにコロナ禍は終息したりなどしませんよ。しかし、こういう言葉のある面は今でも私には頷けるものがあります。
こういう説き方をする教師というのは、それまで、私が知らなかったというだけでなく、ほとんど存在しなかったと言っていいでしょう。
これは、精神世界に一つの大きなエポックをもたらしたのには違いないと思います。
具体的にどういうことかと言うと...ベクトルが変わったのです。(余計何のことか分からない?)それまでの宗教やスピの聞き手の心的態度というものは、ほとんどが信者のそれと言ってもいい...教師の言うことをただ信じ、従う...教えるものと信じるものの一方通行ばかりだったのです。
バシャールが強調していたのは、フォーカスするということ、意識的であること、主体的に関わること...つまり、あなたの人生、世界の主役はあなた自身だ、ということです。
初期のバシャールの本で、私が一番面白く読んでいたのは、やたらと出てくる、"質疑応答"で、何か非常にライブ感覚(この感覚を持ち込んだのも画期的でした)が伝わってくるものでしたが、この中で例えば、"私の前世は何ですか?"という質問について、(その回答にどんな意義、意味があるのかはさておき)ある人には懇切丁寧に具体的に答えるのに対して、ある人にはキッパリ、"答えられませんi"、と突っぱねてしまう場面が度々見られました。
この違いはおそらくバシャールは、質問者の意識の有り様に応じていたんじゃないかと思われます。そしてしばしば彼は質問者自身に"主体的に"、語ることを促していたのです。
"あなたがあなたの前世を知ったとして、それがあなたにどういう意味があるのか?"
バシャールは"エササニ"という全然聞いたことのない星から来たのだという。私はそんなこと信じようと、信じまいとどっちだっていいのですi...その他第三、第四密度とか、"何年後かに我々の存在はあなた方に公然の事実となります"、という実現した試しなどない予言のこととかも...
何よりも、バシャール自身が開口一番、"私の言葉を信じなくてもいいのです"と言っているではありませんか? (バシャール信者はどう思うだろうか?)
一方で、"無理に従う必要はありませんi"、と言っていた、売り物の一つの誘導瞑想は私には、思考マインドから離れるどころかますますそれが強まって来そうで、全く合いませんでした。
もしかして、あれはマインド.コントロールか何かを目論んでいるのでは?
このバシャール現象には、前述したような主体的な在り方を切り開いた面も感じますが、現在の在り方にも見えるように、まるで宗教信者が群がるような依存的態度も、その当時でも一部に伺われたことです。
これは、バシャール自身が意識してこういう、意識の在り方によって、異なった有り様に別れてゆくことを知って誘導しているのかもしれません。
良くも悪くも我々の世界は、我々が意識したように作られてゆくのかもしれません。
私にはずっとバシャールという(宇宙)存在は、20世紀末、我々日本人としても昭和の終わりに出現した、その善悪交々、新しい時代の傾向を広く一般に向けて告示する、トリックスターに思えてならないのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする