人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

宗教の帰結するところ

2024-11-11 09:47:49 | 宗教
宗教の世界などには、原理主義と言われるものがまだ根強く存在しています。
それを熱烈に信じ従う者は、”この教えこそが最高のもので、何も付け足すことも変えることも無い”、とその教えが伝えられてから何十年もその言葉で表されたものにトラワレ続けているのです。狂信、盲信者と言われる人たちです。
一体、彼らは宗教に何を求めているのでしょうか?
悟り?、神と一つになること?、救い?...そうだとすれば、それはその言葉の概念を超えなければとうてい叶わないものだ、ということが何故分からないのでしょうか?、それが分からないということは、まったく救いようの無いことですよ。
こういう人間にも、某画伯のように、”私は完全覚醒を目指していつも修行しています!”、なんて宣う者も居るのですが、笑止、狂気の沙汰でしかありません。
形に表された教えに固執することは、精神的目覚めの道を自ら閉ざしていることと同じことじゃありませんか?、それは強固に思念にトラワレていることなのですから!...
それはどっかで手放さない限り、絶対にそういう道が開かれることは無いのです。というよりも、そういったトラワレからすっかり自由になることが、その長い眠りから覚めることでなくて何なのか?
もし、彼が信従している教師がホンモノの導師なら、一時の方便ならともかく、絶対に信者にそういうことを課すことは無いでしょう。(○○先生はするのか?!)
言葉、概念というものは、あくまでそれを指し示さんとしているもののメタファー、表徴であることを理解しなければなりません。
その言葉自体が真実かどうかは分からないし、その修行法といったものが現実に自分に合ったものかどうかも分からないのです。
自分自身の霊性を開くものは、神、真我しか無いでしょう?...いやだから、こういう言葉にひっかかっちゃダメなんですって!
だからだから、どういう言葉でもいいってんです。付け足そうが、削ろうが、変えようが自由ではないか?...それは、自分の思い思い、自分免許でいい!...とは言いませんよ!
どっかで、自分の思いを超えたもの(要するに神、真我とはこれの表徴のようなもの)に全託しなければならないようになる、ということ...すべての宗教は、ここに帰結するはずなのです。
イエスの教えもブッダの教えも○○先生のでも、その言葉、形を超えたものを指し示しているものでしょう。それは自分自身から切り離されたものでは決して無いはずです。
自分以外のものを神の如く無上なるものとして奉ることに固執する者は、いつまでも橋の無い川で向こう岸を眺めているだけのようなものでしょう。
方便として宗教的な教えもあってもいいでしょうが、もう方便の時代はとっくに終わったように感じてなりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする