【平成28年12月某日 調査・登録】
こちらの店「大川や」は、千代田区九段南にある有名な蕎麦屋「大川や」の店主が、九段南の店をお弟子さんに任せて、自ら開いた蕎麦屋です。
《前回の九段南の店の調査・登録:せいろ・本日の日替り》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/943015dc5d9c7e6dcdab752ad8891c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/841f73852dd68d6a79497c644d732662.jpg)
さて、まずは冷酒をいただきましょう。三千盛(純米)です。癖のない爽やかな辛口です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/1172f616557f382307f04dfc8bf96d36.jpg)
こちらは「鳥わさ」です。これは旨い
!新鮮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/5f0ccb01f114652dfaa223a6e476bf61.jpg)
こちらは「玉子焼」です。鮮やかな黄色が目立ちますが、これは卵が違うのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8f/f5d6d9d291c326981e5d5ac19f9e8fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/8d5c99f174f819bf1ddf217311589723.jpg)
美味しい肴でお酒が進みます。お替りは長野の和田龍の熱燗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/5cebed942f674032ae53b88fbe7ee5b3.jpg)
さて、お蕎麦をいただきましょう。「十割せいろ」です。手繰れば蕎麦の香りがして、食感も秀逸です
。良い仕事されています
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/66cd0a60408ac756d8b6583a9ea4418e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/c15ccfadd8d6f6cd1d1c322aeb2f1d99.jpg)
こちらは「穴子天そば」です。ふっくらと揚がった穴子が美味です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/2ac70d2abac05868d318eb94191c42de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/85a243ec512420f5c84d131e3f518aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/eb/0059e8886d2c9af90f93c7a7bbbc838c.jpg)
仕上げは勿論「そば湯」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/0e5fd0ad36d6f4d516151248cc8cb6d0.jpg)
ごちそうさまでした。美味しい蕎麦前と蕎麦とお酒で大満足でした。
★大川や
所在:東京都新宿区神楽坂6-25
電話:03-3269-5011
品代:冷酒(三千盛)1,000円、鳥わさ600円、玉子焼700円、熱燗(和田龍)700円、十割せいろ850円、穴子天そば1,900円
こちらの店「大川や」は、千代田区九段南にある有名な蕎麦屋「大川や」の店主が、九段南の店をお弟子さんに任せて、自ら開いた蕎麦屋です。
《前回の九段南の店の調査・登録:せいろ・本日の日替り》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/943015dc5d9c7e6dcdab752ad8891c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/841f73852dd68d6a79497c644d732662.jpg)
さて、まずは冷酒をいただきましょう。三千盛(純米)です。癖のない爽やかな辛口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/1172f616557f382307f04dfc8bf96d36.jpg)
こちらは「鳥わさ」です。これは旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/5f0ccb01f114652dfaa223a6e476bf61.jpg)
こちらは「玉子焼」です。鮮やかな黄色が目立ちますが、これは卵が違うのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8f/f5d6d9d291c326981e5d5ac19f9e8fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/8d5c99f174f819bf1ddf217311589723.jpg)
美味しい肴でお酒が進みます。お替りは長野の和田龍の熱燗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/5cebed942f674032ae53b88fbe7ee5b3.jpg)
さて、お蕎麦をいただきましょう。「十割せいろ」です。手繰れば蕎麦の香りがして、食感も秀逸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/66cd0a60408ac756d8b6583a9ea4418e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/c15ccfadd8d6f6cd1d1c322aeb2f1d99.jpg)
こちらは「穴子天そば」です。ふっくらと揚がった穴子が美味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/2ac70d2abac05868d318eb94191c42de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/85a243ec512420f5c84d131e3f518aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/eb/0059e8886d2c9af90f93c7a7bbbc838c.jpg)
仕上げは勿論「そば湯」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/0e5fd0ad36d6f4d516151248cc8cb6d0.jpg)
ごちそうさまでした。美味しい蕎麦前と蕎麦とお酒で大満足でした。
★大川や
所在:東京都新宿区神楽坂6-25
電話:03-3269-5011
品代:冷酒(三千盛)1,000円、鳥わさ600円、玉子焼700円、熱燗(和田龍)700円、十割せいろ850円、穴子天そば1,900円