(つづき)
「自由ヶ丘一丁目」バス停に掲示されている「自由ヶ丘一丁目」までの運賃「160円」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/d2/123c4ba245cd29b882fad91ce23da9dc_s.jpg)
赤間営業所からやってきた「8-4番」が、赤間駅南口を複乗してここに戻ってきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/25/d9443b957fac5a5d2fa05d3ba74bb8af_s.jpg)
向かい側の「自由ヶ丘一丁目」に停車するため、その場合の運賃なのだが、どうも杓子定規な感じも。
「160円(歩いて道路を渡れば0円)」…などと表示してみては?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/54/38d5070fc00777e25a75b10ff3b2c167_s.jpg)
こちらが向かい側の「自由ヶ丘一丁目」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/0b/7adc2b254b4904d61842f47189d3b01c_s.jpg)
この先の交差点で各方向に枝分かれするため、「拠点」度は高い。
そして、その枝分かれに応じて「8-1番」「8-2番」「8-3番」と枝番が付いていて合理的ではあるのだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/10/965e0a7a3d751973adef6578d359bd9b_s.jpg)
全く違う方向に向かう「赤間営業所行き」と「青葉台入口行き」が、どちらも枝番のない「8番」なのはやや“SWEET NAIL”な感あり。
(つづく)
「自由ヶ丘一丁目」バス停に掲示されている「自由ヶ丘一丁目」までの運賃「160円」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/cb/1a30f85111d5fa932f14c158126cf193_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/d2/123c4ba245cd29b882fad91ce23da9dc_s.jpg)
赤間営業所からやってきた「8-4番」が、赤間駅南口を複乗してここに戻ってきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/25/d9443b957fac5a5d2fa05d3ba74bb8af_s.jpg)
向かい側の「自由ヶ丘一丁目」に停車するため、その場合の運賃なのだが、どうも杓子定規な感じも。
「160円(歩いて道路を渡れば0円)」…などと表示してみては?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/1d/032d71f6904829b827de8eb418bb90dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/54/38d5070fc00777e25a75b10ff3b2c167_s.jpg)
こちらが向かい側の「自由ヶ丘一丁目」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/9e/944bfd29293b0cc1fa0fec8deb64c2a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/72/6ff4de796ae10f716445bc0efb9afe30_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/0b/7adc2b254b4904d61842f47189d3b01c_s.jpg)
この先の交差点で各方向に枝分かれするため、「拠点」度は高い。
そして、その枝分かれに応じて「8-1番」「8-2番」「8-3番」と枝番が付いていて合理的ではあるのだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/10/965e0a7a3d751973adef6578d359bd9b_s.jpg)
全く違う方向に向かう「赤間営業所行き」と「青葉台入口行き」が、どちらも枝番のない「8番」なのはやや“SWEET NAIL”な感あり。
(つづく)