ダイオライト記念トライアルの昨晩の第59回報知グランプリカップ。笹川騎手が病気のためリンゾウチャネルは藤本騎手に変更。
徐にアナザートゥルースがハナに立ちました。ゴールドホイヤーとギガキングが2番手。4番手にゴライアスとジョエル。6番手にビービーガウディとロードゴラッソ。7番手にチャイヤプーンとソッサスブレイとリンゾウチャネル。3馬身差の最後尾にトーセンブルで発馬後の正面を通過。向正面に入ると併走状態が解消されていき,前からアナザートゥルース,ゴールドホイヤー,ギガキング。2馬身差でゴライアス。ジョエル。2馬身差でビービーガウディ。ロードゴラッソという隊列に。最初の800mは51秒2のミドルペース。
3コーナーから前の3頭が併走状態になり,雁行で直線に。真中のゴールドホイヤーがそこから脱落。併走になった時点では最も手応えが悪そうだったのが外のギガキングだったのですが,最後までしっかり伸び,逃げ粘るアナザートゥルースを差し切ると楽に抜け出して優勝。アナザートゥルースが2馬身差で2着。大外を伸びたロードゴラッソが一杯になったゴールドホイヤーを差して1馬身半差で3着。後方だったリンゾウチャネルが4分の3馬身差の4着でゴールドホイヤーはアタマ差で5着。
優勝したギガキングは前走のオープンからの連勝。南関東重賞は昨年の報知グランプリカップ以来となる3勝目。報知グランプリカップは連覇で2勝目。このレースは実力上位と目された馬が上位を占める順当な結果でした。ギガキングは3コーナーあたりからの追走に不安を感じさせましたが,ギアが一気に上がらないというタイプなのであれば,もっと長い距離の方がよいのかもしれません。いずれにしても南関東重賞では上位レベルにあるとみてよいでしょう。船橋に良績が集中しているのが気になるところで,そこは今後の課題なのかもしれません。父はキングヘイロー。母の父はバブルガムフェロー。従姉に2018年に愛知杯を勝ったエテルナミノル。従兄には2019年のNARグランプリでダートグレード競走特別賞に選出されたオメガパフューム。
騎乗した大井の和田譲治騎手は船橋記念以来の南関東重賞12勝目。第58回からの連覇で報知グランプリカップ2勝目。管理している船橋の稲益貴弘調教師は南関東重賞6勝目。報知グランプリカップは連覇で2勝目。
スピノザ主義という語は,他人を侮辱するための語となっていったのですが,だからといってある人間をスピノザ主義者であるといって他者を批判するとき,批判をする当の人間が,スピノザの思想に触れたことがあるとか,スピノザの著書を読んだことがあるとは限りません。要するに,スピノザの哲学については何も知ってはいないような人が,スピノザ主義という語をもって,他者を批判するというような事例が,僕はそれを目撃したというわけではもちろんありませんが,あったであろうと推測されます。たとえばスピノザは,オルデンブルクHeinrich Ordenburgに宛てた書簡六十八の中で,自身に好意を有していると疑われている愚かなデカルト主義者たちが,その疑いを取り去るために,スピノザの見解opinioや著作を罵倒することをやめないといっています。ではそうしたデカルト主義者たちがスピノザの思想なり著作なりを確かに理解していたかは疑問ですし,そのデカルト主義者たちがスピノザに好意を抱いているのではないかという疑問を感じた人びとについては,なおさらそのようにいえるでしょう。ですから,スピノザのことをよく知りもしない人が,スピノザ主義者ということで他者を非難するという事象は確かにあったのだし,それもしばしばあっただろうと推測されます。
國分はこの種の現象は現代でも変わらないのだといっています。週刊誌がだれかを叩くことがあれば,猫も杓子もその尻馬にのって叩き始めるということは現代でもあります。同様に,インターネット上で炎上といわれる事象が生じると,我も我もと批判を始めるというようなことは,むしろ現代であるからこそ生じるといっていいでしょう。そうした批判をする人間が,批判される人間のことをよく知っているのかといえば,必ずしもそうではないということは,容易に理解することができるのではないでしょうか。
第五部五定理四二備考で,スピノザが無知者について語っているとき,その無知者の実例に該当するのが,実はこうした人びとのことなのです。他人の尻馬に乗って我も我もと追随するような人びとは,すべからくスピノザがいっている意味で真の無知者であると断定して間違いありません。
徐にアナザートゥルースがハナに立ちました。ゴールドホイヤーとギガキングが2番手。4番手にゴライアスとジョエル。6番手にビービーガウディとロードゴラッソ。7番手にチャイヤプーンとソッサスブレイとリンゾウチャネル。3馬身差の最後尾にトーセンブルで発馬後の正面を通過。向正面に入ると併走状態が解消されていき,前からアナザートゥルース,ゴールドホイヤー,ギガキング。2馬身差でゴライアス。ジョエル。2馬身差でビービーガウディ。ロードゴラッソという隊列に。最初の800mは51秒2のミドルペース。
3コーナーから前の3頭が併走状態になり,雁行で直線に。真中のゴールドホイヤーがそこから脱落。併走になった時点では最も手応えが悪そうだったのが外のギガキングだったのですが,最後までしっかり伸び,逃げ粘るアナザートゥルースを差し切ると楽に抜け出して優勝。アナザートゥルースが2馬身差で2着。大外を伸びたロードゴラッソが一杯になったゴールドホイヤーを差して1馬身半差で3着。後方だったリンゾウチャネルが4分の3馬身差の4着でゴールドホイヤーはアタマ差で5着。
優勝したギガキングは前走のオープンからの連勝。南関東重賞は昨年の報知グランプリカップ以来となる3勝目。報知グランプリカップは連覇で2勝目。このレースは実力上位と目された馬が上位を占める順当な結果でした。ギガキングは3コーナーあたりからの追走に不安を感じさせましたが,ギアが一気に上がらないというタイプなのであれば,もっと長い距離の方がよいのかもしれません。いずれにしても南関東重賞では上位レベルにあるとみてよいでしょう。船橋に良績が集中しているのが気になるところで,そこは今後の課題なのかもしれません。父はキングヘイロー。母の父はバブルガムフェロー。従姉に2018年に愛知杯を勝ったエテルナミノル。従兄には2019年のNARグランプリでダートグレード競走特別賞に選出されたオメガパフューム。
騎乗した大井の和田譲治騎手は船橋記念以来の南関東重賞12勝目。第58回からの連覇で報知グランプリカップ2勝目。管理している船橋の稲益貴弘調教師は南関東重賞6勝目。報知グランプリカップは連覇で2勝目。
スピノザ主義という語は,他人を侮辱するための語となっていったのですが,だからといってある人間をスピノザ主義者であるといって他者を批判するとき,批判をする当の人間が,スピノザの思想に触れたことがあるとか,スピノザの著書を読んだことがあるとは限りません。要するに,スピノザの哲学については何も知ってはいないような人が,スピノザ主義という語をもって,他者を批判するというような事例が,僕はそれを目撃したというわけではもちろんありませんが,あったであろうと推測されます。たとえばスピノザは,オルデンブルクHeinrich Ordenburgに宛てた書簡六十八の中で,自身に好意を有していると疑われている愚かなデカルト主義者たちが,その疑いを取り去るために,スピノザの見解opinioや著作を罵倒することをやめないといっています。ではそうしたデカルト主義者たちがスピノザの思想なり著作なりを確かに理解していたかは疑問ですし,そのデカルト主義者たちがスピノザに好意を抱いているのではないかという疑問を感じた人びとについては,なおさらそのようにいえるでしょう。ですから,スピノザのことをよく知りもしない人が,スピノザ主義者ということで他者を非難するという事象は確かにあったのだし,それもしばしばあっただろうと推測されます。
國分はこの種の現象は現代でも変わらないのだといっています。週刊誌がだれかを叩くことがあれば,猫も杓子もその尻馬にのって叩き始めるということは現代でもあります。同様に,インターネット上で炎上といわれる事象が生じると,我も我もと批判を始めるというようなことは,むしろ現代であるからこそ生じるといっていいでしょう。そうした批判をする人間が,批判される人間のことをよく知っているのかといえば,必ずしもそうではないということは,容易に理解することができるのではないでしょうか。
第五部五定理四二備考で,スピノザが無知者について語っているとき,その無知者の実例に該当するのが,実はこうした人びとのことなのです。他人の尻馬に乗って我も我もと追随するような人びとは,すべからくスピノザがいっている意味で真の無知者であると断定して間違いありません。