スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

「スピノザに倣いて」&定理三二の意味

2006-03-27 22:46:05 | 哲学
 21日のコメントで,アランの『スピノザに倣いて』を推薦しましたが、この本についてちょっと注意したいことがあります。
                         
 スピノザはほとんどの場合mens(精神)といい,anima(心・魂)とはまずいいません。ところがこの本,アランのフランス語で何といわれているか定かでありませんが,魂といわれています。この訳はよくない。「精神」といわれるのと「魂」といわれるのとでは,受ける印象がまったく違うと思います。なので,この本に出てくる「魂」は,すべて「精神」と変換してお読みください。

 第二部定理三二でいわれているのは,単に神の中にある観念はすべて真の観念であるということではないと思います。
 真の意味は,ある観念があって、その観念がどんな仕方であれ、ある仕方で神と関係付けられさえすれば,その限りで,その観念は真の観念であるということだと思います。だから,ある人間の精神の本性を構成する限りでの神のうちに,その人間の身体の中に起こることの観念があるなら,その限りでこの観念は真の観念なのです。
 つまり,ある人間の精神の本性を構成する限りでの神とは,その人間の精神にほかならないのですから,人間の精神は,自分の身体の中に起こることについてはすべて,その真の観念を有するということになると考えられます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本選手権競輪&第二部定理三二 | トップ | 鶴田VS三沢&カーリーの疑問 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (spinoza05)
2007-10-25 19:06:45
医学に関してはまったく疎いもので
そうした医学書があることは知りませんでした。
『健康方程式』ですか。興味深いですね。

スピノザの哲学に関するここでの解釈というのは
あくまでも僕自身が考えているところのものです。
絶対的なものであるとはいえないかと思いますので
そのあたりには十分に留意してください。
返信する
大変興味深く拝見しました。 (healthy_life)
2007-10-25 14:18:56
はじめまして。
スピノザの「感情の三元素説」を取り入れた医学書を研究しております。
哲学を専攻しておりませんため、初めて知ることばかり。学ぶことのどれもが新鮮で楽しいです。
とても勉強になりました。どうもありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

哲学」カテゴリの最新記事