書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

わかったような気分。

2011年08月22日 23時11分39秒 | 意識論関連
 ヒトというのは、その生物種としての習性として、論理的におかしな話であっても気分的に受け入れてしまう傾向というのがある。

 相手が執拗に事柄を強要してくると、反論するのも面倒臭いので、気分的に「観念。」してしまうのである。

 これが論理的思考を停止させてしまうヒトという種の困った習性である。

 「あぁ、もうわかったよ。」と、なげやりに観念している時には、実際には論理的理解をスルーして、大脳辺縁系の条件反射である気分によって行動選択を促されてしまうことになるのである。

 「原発は、絶対に安全です。」という非科学的観念を科学的根拠があるものであると錯覚したのも。結局はこうした気分的「観念。」が働いていたからである。

 「そんなに言うなら。」というのは、論理的根拠にはならない。

 ヒトの行動判断の多くは、こうしたチンパンジーなどが行うような、観念的な「コミュニケーション。」によって選択されてしまうのである。

 チンパンジーが牙を剥き出し、相手を屈服させる行為を、生物学では「コミュニケーション。」と呼ぶ。

 犬が相手の尻の臭いを嗅ぐのも、顔面を舐め回すのも、生物学上では「コミュニケーション。」である。

 しかし、そこには論理的な理解を含むような、人間としての「コミュニケーション。」というものは介在していないのである。

 しかし、ヒトの場合、若干ややこしいのは。表面的な冷静さによって、あたかも人間性があるかのように装うことが可能であることだ。

 養老孟司とか、カルト宗教の教祖とか、占い師などは。その高慢な態度を崩さないことによって、相手に「威厳。」を演出し。あたかも全てを知り尽くしているかの如く御託宣を述べることで、相手を丸め込むことが可能となる。

 感情の表現力による演出を巧みに用いることにより。あたかも論理的根拠に基づく絶対的解答であるかのように、多くの無意識なヒト達を錯覚に陥れることが可能なのである。

 振り込め詐欺の類が、未だに成功することが可能なのは。大量の言葉を用いることにより、考える余裕を与えないことによって、相手の思考を自分の都合の良いように狭窄化させ。気分的な恐怖感を煽ることによって、条件反射的に行動を誘導することが可能だからである。

 占い師は、「他人の言うことを信じないというのは、心の狭い態度だ。」などと、勝手に決め付けることによって、あたかも全てを盲目的に信じ込むことこそが人間として正しいかのように、相手の思考を狭窄化させるのである。

 振り込め詐欺の場合。相手の反論の全てを全く聞かずに、ただひたすら用意した原稿に基づいて、「立て板に水。」の如くまくし立てることによって、時間的余裕がないことを演出することで、相手を慌てさせることができるのである。

 残念なことに、地域コミュニティーなどで、振り込め詐欺を警察官が真似ても。実際の振り込め詐欺のようには強迫的な焦燥感を与えることができないので、疑似的な予習予防にはならないのである。


 とかく、意識のない者というのは、相手の話を論理的に理解するということを拒絶し。聞いているような振りをして、全く理解していない。従って、こういう者というのは間違いを冒しても、その論理的な検証というものを全くしないので、同じ間違いを何度でも繰り返すのである。

 脳が完全に条件反射行動しか促さないので、こういう者というのは同じ過ちを自律的には改善するということが全くできないのである。

 再犯を繰り返す服役囚というのも、こうした原理構造によって再犯を繰り返すのである。

 ジャック:デリダだったか、「脱構築可能性の喪失。」の原因とは。大脳辺縁系の基本情動である、気分的「安心。」を作り出す、「常習性。」によって。脳というものが条件反射的な機械「学習。」行動しか促さなくなってしまうからなのである。

 生物学が規定する行動習性というものは。多数のヒトという種の生物における条件反射的な機械「学習」行動を抽出しているだけであって。ただそれだけでは原因究明にも再発防止にもつながることはない。

 「ヒトとは、こういうものである。」といった、行動習性の定義は。多数の無意識なヒトの行動習性の「結果。」しか抽出することはなく。ただ漫然とした無為無策を促すだけなのである。


 本論は、こうした文系の観念に埋もれることなく。論理的な原因究明と再発防止を促すものである。それは別に理論的には難解なものではなく、気分的に受け入れ難いという恐怖感が論理的理解を阻害するのである。

 生物学者達が「生存戦略。」などという観念にしがみつくのも、要するに本質的意識というものが働かないために。同じ観念を共有することによる気分的安心感によって、思考を停止し、論理的理解をスルーさせているからである。

 哲学の場合、そもそもが文系に分類される分野であり。科学的論理検証というものを、誰も全くしてこなかったため。その腐敗ぶりは尋常ではない。

 組織腐敗というものは、その内部において自律的検証が働いていないことによって引き起こされるものであり。組織の存在意義としての目的よりも、ただ漫然と体制維持を継続することだけが目的にすりかわってしまうためである。


 バカな教祖ほど、恐怖や安心といった感情的「コミュニケーション」を用いて服従を強要するので。バカなヒト達は無為無策に服従するばかりであるため、ますます問題が深刻化するのである。

 ヒトという種の生物は、高慢な指導者に服従していることが気分的に安心なのである。その習性に流されているから、世の中不公平が改善されないのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする