脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

総合ビタミン剤の内服は長寿と関係しない!

2024年08月12日 | トピックス

先日の医学ニュースで、「マルチビタミンで寿命を縮める可能性?」と題する記事が掲載されました。

健康維持のため、複合ビタミン剤を内服している人が少なくありません。米国では成人の3人に1人がマルチビタミン(総合ビタミン剤)を摂取しているそうです(そして、何を隠そう、私もその一人です)。

しかし、総合ビタミン剤が健康に有益かどうかについては、科学的に明らかになっていません。

本研究は米国で行われた3つの前向き研究からデータを収集し、総合ビタミン剤が健康に有益かどうかについて解析しました

JAMA Netw Open. 2024;7(6):e2418729. doi:10.1001/jamanetworkopen.2024.18729)。

研究の参加者はすべて、がんや慢性疾患の既往歴のない、一般的に健康な米国成人でした。

20年間にわたる約40万人の参加者のデータを分析したところ、総合ビタミン剤の使用は長寿と関連しないことが明らかになりました。

またこの研究では、総合ビタミン剤を内服している人の死亡率が4%増加したと報告していますが、その明確な理由はわかっていません。

ある専門家は「栄養素の最も健康的な形は食品に含まれるものであり、工場で作られた加工錠剤ではない。また、良いものでも摂り過ぎれば害になることを知っておくべきだ」とコメントしており、確かにその通りだと思います。

今後、総合ビタミン剤を継続するかどうか?

私は、、、やめようと思っています。あなたはどうしますか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする