スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

鮭の赤ワインビネガー漬け

2015-07-18 | 洋風



<材料> 2人分

・生鮭.....2切
・紫玉ねぎ.....1/2個

・塩、黒こしょう.....適量
・小麦粉.....適量
・揚げ油.....適量

・白ワイン.....1/4カップ
・赤ワインビネガー.....1/4カップ
・砂糖.....大さじ2
・シナモン.....2センチ
・クローブ.....2個


<作り方>

1.漬け汁の材料を火にかけ、ひと煮立ちさせ、粗熱を取る。

2.鮭は一口大に切り、塩とこしょうをしっかり目にふる。

3.薄く小麦粉をはたき、揚げる。

4.玉ねぎは薄くスライスする。

5.浸し汁に鮭と玉ねぎを入れ、食べるまで置いておく。
--

えー、私事ですが、昨日、誕生日を迎えました。
いつも誕生日のことなんてスルーしているけど、今年はなんと、区切りの40歳!ということで、何となく記事にしてみました。

40が近くなってくるにつれ、

白髪が出てきたようだし
おっぱいの位置がだんだん下がってきたし
下半身がっつり太ってきたし
日焼けしたら1年取れないし
顔なんて浮腫んでダレてきてシワシワだし
最近の学生はッ、とか言っちゃうし
ニュース見て安倍ーくぬやろー、とか文句言っちゃうし

あぁ!もぅ!見た目も中身もすっかりオバサン通り越してオヤジ!
と落ち込むばかりです。

とは言え、毎日毎日懲りずに酒を呑み、大きな病気もせず生活していることを思えば
まー何だかんだと良かったんですかね。

このブログを始めたのは20代最後で、かれこれ10年も続いたのかとしみじみ。
シワシワになろうがブクブク太ろうが、美味しく酒を飲みながら、50歳になっても60歳になってもブログを続けられるよう
楽しく年を重ねていきたいと思います。
--


18、19日とワークショップが開催されます
予約分は満席ですが、当日枠も多少あるようなので、是非是非ご参加お待ちしております♪
遠慮なく声かけてくださいねー。
--



紫きゃべつのサラダ

2015-07-16 | 洋風


<材料> 2人分

・紫きゃべつ.....200グラム
・ミックスナッツ.....20グラム

・塩.....ひとつまみ
・オリーブオイル.....大さじ1
・赤ワインビネガー.....大さじ1
・砂糖.....小さじ1

<作り方>

1.きゃべつは千切りにし、塩をふってしばらく置く。
 水分が出てきたら水気をしぼる。

2.オイル、ビネガー、砂糖で和える。

3.ナッツを粗く刻み、混ぜ合わせる。
--

紫のきゃべつは食卓のアクセントに。
和食献立でも相性はいいですよー。
--


ズッキーニのチーズ焼き

2015-07-09 | 洋風


<材料> 2人分

・ズッキーニ.....1本
・ピザ用チーズ.....30グラム

・オリーブオイル.....適量
・塩.....適量
・こしょう.....適量

<作り方>

1.ズッキーニは輪切りにする。

2.フライパンにオリーブオイルを熱し、
 両面に焼き色をつけ、塩をふる。

3.耐熱皿に並べ、チーズを乗せ、
 チーズが止めるまでトースターで3~5分焼く。

4.こしょうを挽く。
--

簡単で美味しくてワインにも日本酒にだって合うおかずです。
--

ワークショップのお知らせ
お申込みはWEBで → 


ズッキーニのにんにく炒め

2015-07-08 | 洋風


<材料> 2人分

・ズッキーニ.....1本
・玉ねぎ.....1/2個
・にんにく.....1/2かけ

・オレガノ、バジル(乾燥).....少々
・カイエンヌペッパー.....少々
・こしょう.....少々

・塩.....適量

<作り方>

1.にんにくと玉ねぎはみじん切り。
 ズッキーニは角切りにする。

2.フライパンに油を熱し、にんにくと玉ねぎを炒める。

3.火が通ったら、ズッキーニを加えて炒めあわせる。

4.調味料を加え、塩で味付けする。
--


ちょっと辛めの炒めものです。
--

ワークショップのお知らせ
お申込みはWEBで → 


レバーのカレーマリネ

2015-06-13 | 洋風


<材料> 2人分

・鶏レバー.....300グラム
・玉ねぎ.....1/2個
・にんじん.....3センチ

・米酢.....大さじ2
・酒.....大さじ2
・砂糖.....小さじ2
・カレー粉.....小さじ1
・塩.....小さじ1/4
・おろし生姜.....1/2かけ分
・おろしにんにく.....1/2かけ分

・小麦粉.....適量
・揚げ油.....適量

<作り方>

1.レバーは一口大に切り、綺麗に洗い、水気をよく切る。

2.たまねぎとにんじんは千切りにする。

3.マリネの材料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、粗熱を取る。

4.たまねぎとにんじんを加える。

5.レバーに小麦粉を薄くはたき、揚げる。

6.マリネ液にひたしておく。
--

できたてでも、冷蔵庫で冷やしても美味しい。
レバーのクセもありません。
夏におすすめマリネです。
--