スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

インタビュー掲載

2012-02-27 | お知らせいろいろ


ブロぐるめというサイトで、カメラに関するインタビュー記事を掲載させていただきました。
あのぅ、カメラに関してはド素人なんで、ほとんどカメラとは関係ない全く参考にならないことばっかり言ってますけど、見てもらえると嬉しいです。

その記事にも載せた画像がこれ。
友人のTomyさんと一緒にいった東京プリンスホテルのビアガーデン。

昨年の事ですけどね...。









ブロぐるめの記事はこちら
--


講座のお知らせ

2012-02-22 | お知らせいろいろ



アリオ北砂店にて、カルチャースクールの講座を行うことになりました。
全3回です。

●●旬の食材を美味しく味わおう!スバラ式ごちそうクッキング●●

第1回「パパが喜ぶ晩酌メニュー」
    4月10日(火) 10:30~12:30


第2回「わいわい楽しくママランチ」
    5月8日(火) 10:30~12:30


第3回「子供もモリモリ!旬の野菜ごはん」
    6月12日(火) 10:30~12:30


受講料 6300円(3回分)
教材費 3150円(3回分)


お申し込み/お問い合わせ:セブンカルチャークラブ北砂 
03-5653-3253


アリオ北砂店
東京都江東区北砂2-17-1(カルチャースクールは2階)




全3回参加が基本ですが、1回のみの受講も可能です。(その場合は、1回分の受講料となります)

カルチャースクールなので、本格的な調理器具もなく、まな板すら持参ということになりそうですが、受講料も食材費もかなり抑えているのでご了承いただけるとありがたいです。
レシピ付きのランチ、と言った感じでしょうか。
調理をし、試食をする2時間です。

ちなみに、この画像は講座レシピのひとつ....の予定。
時期的に春の食材をいろいろ扱おうかと思っています。


初めての経験で、いったいどうなることやら...と多少の不安はありますが、皆様に喜んでいただけるようしっかりと準備をしていくつもりです。
ななななんと、5名以下だと休講の可能性もありますので、是非とも5名以上集まっていただきたいなーと。
皆様のご参加、お待ちしております。
どうぞ宜しくお願いしまーーすッ!!!
--

カレンダープレゼント企画 

2009-12-12 | お知らせいろいろ


カレンダープレゼント企画に参加してくださってありがとうございます。
恐縮しながら抽選させていただきました。

コメント戴いた順に番号をつけて、こちらのビンゴゲーム用ソフトで出た数字の方に。
2秒くらいで抽選が終わってしまってあっけない気もするけど。
↑ひとつはあたしがクリック。↓もうひとつは息子にクリックしてもらいました。



当選者は
みのんさん 2009-12-05 17:12:01
quesoさん 2009-12-01 12:03:16


です。
お手数ですが、
subarasikiseikatu@mail.goo.ne.jp
まで、ご住所、お名前、電話番号をお知らせください。どうぞ宜しくお願いいたします。


今回みなさんに参加していただいたのと同時に、嬉しいコメントをいただけて感激でした。
まだブログは続けるつもりなので、今後もお付き合いくださいね。来年か再来年か...また何か企画出来ればなーと思っています。
本当に本当にありがとうございました!
--
 

カレンダープレゼント企画

2009-11-30 | お知らせいろいろ


えー、何となく、来年のカレンダーを作ってみようと思っています。
で、それを、皆様に押し付けてしまおう!という企画。

画像は何がいいかなぁ....と考えて、やっぱり大好きなパンたちに決めました。
ちなみにこの画像は、12月用。シニフィアンシニフィエのパン・オ・ヴァンです。
こんな感じで、今年1年間撮りためた中から12枚選んでカレンダーにはめ込むつもり。

カレンダーだけだと応募者が出てくれない気がするので、どのお店かは決めていないけど、お気に入りのパンと抱き合わせにしてお送りしようと思っています。
パ、パンの方がメインかも....お歳暮代わりに貰ってください。

当選は2名様。
という事で、皆様の応募お待ちしております~!
誰も参加してくれないと泣けてくるので、是非とも宜しくお願いします。




<応募方法>
この記事のコメント欄に、コメントを残してください。
海外在住の方も遠慮なくどうぞ。その場合は、パンを送れないので別の物を考えてみます。過去に当選された事がある方も是非。この時点では、氏名・住所等個人情報は記載しないようにしてください。


<締め切り>
2009年12月11日(金) 日本時間深夜 0:00頃  コメント欄締め切りまで


<当選者発表>
2009年12月12日(土) 
当ブログ上にてお名前を発表します。
その後、ご当選の方とは直接メールでやりとりさせていただきます。


※当選された方には、住所、氏名、電話番号等の個人情報を当方にお知らせいただきます。お伺いした個人情報を第三者に譲渡することはありません。また、当方の個人情報も同様の扱いをいただけるようお願いいたします。

--
 

ma-ru@新橋

2009-09-20 | お知らせいろいろ


パフォーマンス・キッチンma-ru が終了しました。
殆ど宣伝の無い中、多くの皆様にご来店いただき、本当に本当にありがとうございます。店長からは、「私の理想がここに。これをやりたかったの!」とお褒めのお言葉を戴き、来客数も過去最高だったそうです。ま、まだオープンして2週間ですけど。

予定数を越えてしまって、何度も何度も何度も仕込み直しました。
初日は1日分が昼に終了してしまい、2日目の料理はほぼ完売。全員が完食という涙無くして語れないくらいです。

目的の物が食べられなかった方々。忙しくて丁寧な対応も出来なかった方々。このためにわざわざ上京してくださった方。もーーー申し訳ない気持ちで一杯です。
そして、来てくださった皆様に加え、遠くからも応援してくださった方への感謝の気持ちは、このぺったんこの胸から溢れ出しそうであります。

記事へのコメントやメールなど、たくさん感想を戴きました。
普段、自宅で使う食材を使えないので、一番重要である味付けが一番の不安材料でした。
でも、皆様の温かい気持ちに支えられ、何とか二日間乗り切る事が出来、お口に合ったようでホッと一安心しております。

ご来店していただいた上に、お土産を抱えきれないほど戴いてしまって、かなり恐縮しています。
あぁ、ホントにこんなあたしのために....ウルウル。
画像だけで申し訳ないけど、紹介させてください。



連日パンを差し入れてもらったので、帰宅後お酒と一緒に戴きました。
あまりの美味しさに一人で夜中に食べきっちゃって、どうしてくれるの!って感じですが。















ホントにありがとうありがとうありがとうありがとう。



ma-ruはキリンと提携しているのですが、かなり無理を言ってヱビスを置かせてもらいました。皆様が注文してくれたおかげで、心底助かりました。これで1本も売れなかったなんて事になったら、自分で買い取ろうかと思ったくらいですから。

そして、店長のおかげでヱビス関係者と対面させて貰う事に!
お土産にラッキーヱビスを貰っちゃいました。フッフッフ。自宅にもいっぱいあってあまりにも邪魔なので実は何本も捨てた事がある、ってのは秘密です。でもこれは一生飾っておくつもり。


ヱビスは大好きですが、サッポロ&ヱビスの会社の方とお話させて戴くのは初でした。思わず結婚を申し込もうと思ったほど。
いかにヱビスを愛して止まないか、というのを延々話してウンザリされましたけど。



この二日間は、皆様からの励ましと温かい気持ちに包まれた、スバラしい時間でした。
正直、いろいろ思う事あって、今の段階で「次の予定」を伝える事が出来ません。

でも、みんなに「来月は?」という問いを投げかけられ、一般のサラリーマンにも「美味しかった!またやってよ!」と一言声をかけられたりして、気持ちが揺らいでおります。
押しには弱いんですよ....それで結婚したようなもんですから...ハハハハハ...。


もし次回があるのなら、また何か山形郷土料理に負けない企画を考えて挑もうかと思っています。次があるなら、ね。


最後に、当日の画像は全く持っていないので、記事を書いてくださった方へリンクしておきます。もしよかったら、見てくれると嬉しいです。
今回は、本当に本当にありがとうございました!!!!


TomyのごはんのTomyさん
F&F嫁の“FFree World”のF夫妻
枇杷茶房寫眞帳のkyokoさん
Ricette the Kitchen 2のRicetteさん
Mlabo'sケーキ大好き★イタリアン大好きのmarumiさん
Next cuisineのquesoさん
東京くいだおれDOOLのかぶらー隊長さん
--