![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/651fcd9e87200d3be11d391aba09bb45.jpg)
毎年恒例の梅仕事。
梅雨明けしたのでベランダには梅が干されていますが、梅ジャムと梅ジュースも仕込んでいました。
ジャム作りは好きだけど、特にこの梅ジャムは部屋の中が甘酸っぱい香りに包まれて幸せ気分。
甘い香りと裏腹に、酸味はかなり強いですけどね。
今回は、天神様も入れてみました。
アクセントがいい感じです。来年もこれにしようっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/36f22b1fdf8cc911308b6f97e1638132.jpg)
蝉の鳴き声で起きるくらいのこの暑さ。
すっかり夏休み!って雰囲気の毎朝なんで、この炭酸水で割った梅ジュースで頭をシャッキリさせます。
息子もまずはこれをグビグビッと飲んで宿題始めております。ふ、がんばれよ、小学生。
猛暑が続いていますので、皆様も気をつけてくださいね。
あたしみたいに、ビールを清涼飲料水!とか言ってがぶ飲みしてはいけませんッ。
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/a4137d3dc46530ced29a11e1d065269e.jpg)
九州から送られてきた日向夏。
とってもみずみずしくて爽やかな甘さ。いっぱいあったので、贅沢に皮も中身もたっぷり使ってジャムを作りました。
パンやヨーグルトは勿論のこと、チョコレートにも合うし、料理にも使える便利なジャムなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/32e84a752cfe0abf2579040180d32aa3.jpg)
そしてこっちは、石垣島で買ってきたパッションフルーツ。種のツブツブがアクセント。
甘みを足すのにマンゴーもー加えてます。贅沢でしょ。
とはいえ、マンゴーは冷凍モノですけどね、ハハ。
マンゴー&パッションフルーツジャムは息子の大好物なので、毎年必ず作っています。
これからは、あたしの好きなジャムの材料が出て来る季節なので楽しみだわー。
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/608970008f2a7089b97506c2344130cd.jpg)
前回の記事で、栗はこれで終わりにするって言ったけど、もう一回だけすいません。
これでホントに終わりだから!
お義母さんからも渋皮煮をいただいたので、自分で作った渋皮煮は全部消費しちゃおうと思い、久しぶりにお菓子作りをしました。
このムースは何年か前に作ったのと同じ。
当時はこれで十分!と思っていたんだけど、なーんかもう一工夫欲しい気が。
主人にも、アクセントがいっこ欲しいんだよなーと言われてしまいました。
オレンジか何かのソースがちょっとだけあるといいかも?と話し合ったけど、ま、その試作は後日ってことで。
お菓子はあまり作らないので、数年後になりそうな気配。
それにしても、冷蔵庫に渋皮煮がいっぱいあるのって贅沢ですね。
毎日食べられて嬉しすぎーッ。
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)