goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

雑草流フラワーアレンジメント(838)






4種類のバラに銀色のアルテミシアを添えました。
ダム・ドゥシュノンソーは一番濃いピンク、
マダム・エミリー・シャロンは薄めのピンク、
クレメンティナ・カーポネリはオレンジかかった色、
そして一番小さい花がボニカ’88です。
それぞれに個性があって、なんてステキ!...........。
見とれています。

新しい食品の基準値が、
昨日の新聞に出ていましたね。
一般食品100ベクレル.............、
乳幼児50ベクレル............まだ高いと
思ってしまいます。
私が宅配で取っている「らでぃっしゅぼーや」は、
肉、野菜、米、卵が50ベクレル、
飲料水、牛乳が20ベクレルです。
基準値を超えた場合は、生産者から買い取るものの、
出荷はしないそうです。
北海道、甲信、関西、九州などの地域限定の野菜セットもあります。
自主検査の他に、第三者機関での検査もしていて、
公表された検査結果では、ほとんどが不検出なので、
一応安心して食べています。
それでも、基準値から言えば、
乳幼児には、高いのでは?.............と思ったりします。
やはり、有機野菜の宅配「大地を守る会」では、
「子どもたちへの安心野菜セット」というのがあり、
10ベクレル以下の基準値だそうです。
最近読んだ記事では、ドイツの専門家の方だと思いましたが、
大人10ベクレル以下、乳幼児は4ベクレル以下なら
問題ないと仰っていました。
あまり多い選択肢とは言えませんが、
自分の責任で選ぶしかないですね...............。

   

 買ってきた植物
    なし
  
 摘んできた植物
    バラ(ダム・ドゥシュノンソー)
      (マダム・エミリー・シャロン)
      (クレメンティナ・カーポネリ)
      (ボニカ’88)
    アルテミシア    





















ブログランキング・にほんブログ村へ 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )