安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
パンジーやヴィオラの寄せ植え(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/b1a63abb1188abb1da42b2678bc1cfc0.jpg)
ルピナス・ピクシーを今シーズンは寄せ植えに使いました。
パンジーは、ヴィオラのような形とサイズの
「気まぐれロージー」です。
咲き始めは白で、次第にピンクに変化しますので、
ピンクと白が混ざってとても華やかです。
合間に、赤葉のクローバーを入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/53/a7b6e87251431604491c3e078b8faf5e.jpg)
左はパンジーの「気まぐれロージー」で真ん中が
ルピナス・ピクシー、右がクローバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/99/bd13748cb323e504841742413555505f.jpg)
赤葉のクローバーが全体を引き締めてくれます。
クローバーの花が咲いたらステキかも...........と思いますが、
その頃には、ルピナスのお花が終っている可能性.............。
クローバーはいつも2株くらい買って、ひとつを4株くらいに
株分けして使っています。
そうすると暖かくなる頃に、ちょうどいい具合に繁ってくれます。
今、問題になっている「紅麹」は、ヤケに政府の対応が迅速で、
コロナワクチンとは大違いで、怪しい感じですね。
被害者の方の接種歴が気になります。
接種者の方も腎機能が低下する方が多いようで、有志医師の会の
藤沢先生は疑っておられます。
こちら。
CBCニュースさんの時系列の検証を観ると、ワクチン接種が
始まる前は、何もなかったようです。
こちら。
他にも色々な方々が、疑問を呈しておられます。
鹿先生はこちら。
ワクチンで旦那様を亡くされた須田睦子さんはこちら。
ざっくり言うとこういう事....解りやすい動画。
こちら。
作家の茂木誠先生も「アシタノワダイ」で、グローバリズムの
お話の中で語っておられます。
こちら。
そんな中、コロナワクチン後遺症の方に、福島先生から朗報です。
ビタミンDが効果があるそうです。
こちら。
症状が出ていない方も接種された方は、ビタミンD多く含まれる
お魚や卵、きのこ類を意識的に召し上がると良いのでは........。
きのこの中では、マイタケがダントツだそうです。
ネコみたいな甘えん坊.........こんなゾウさん初めて見ました。
こちら。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )