安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
雑草流フラワーアレンジメント(1790)

見元ビオラで一番好きなのは、この「ロシアンブルーの秘密」と
「ピンクコアラ」です。
今年は両方購入出来ました。
以前は他にも色々と、お気に入りの見元ビオラはあったのですが、
徐々に生産しなくなってしまったので予約購入は止めて、
ホームセンターで出会ったものを買うようになりました。
「ロシアンブルーの秘密」や「ピンクコアラ」定番として
定着しているようで、タイミングが合えば手に入れる事が出来ます。

「ロシアンブルーの秘密」に真っ白なヴィオラとブロンズ色の葉の
オレガノ・ブルガリ、タネツケバナを合わせて小さなアレンジにしました。
オミクロン株が広がりつつあるようですが、感染者が広がった他の国を
みてみると、重症者や死者は格段に少ないようで、感染力は強いものの、
弱毒化しているようです。
肺ではウイルスが増殖しにくく、喉や器官など上気道での増殖が
主なので、重症化し辛いようです。
次亜塩素酸水での消毒が有効との事です。
詳しくはこちら。
発信源の南アフリカは、すでにピークを越えたとか.......
もうコロナは収束では.......そんな声もチラホラ。
でも、日本のマスコミはまだまだ煽りますよね.......
政府が購入してしまった3回目のワクチンが待ってますから。
自己免疫力低下や心筋炎のリスクなど、本当に大丈夫なんでしょうか。
心筋炎は、若い方以外でも増えているそうです。
詳しくはこちらとこちら。
メリット、デメリットをよく考えて接種する、しないを選択する事が
とても大切だと思います。
摘んで来た植物
ヴィオラ(ロシアンブルーの秘密)
ヴィオラ(白)
タネツケバナ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 一年中食べた... | 雑草流フラワ... » |