goo

雑草流フラワーアレンジメント(1728)




今まで、近所では見かけたことのない、ヨツバムグラを
発見したので摘んで来ました。
もうすぐ終わりの、ルピナス・ピクシーデライトと
アリウム・ロゼウムを合わせました。
薄ピンクと白で、淡い感じですが、ヨツバムグラの
濃いめの緑で引き締まりました。



ルピナス・ピクシーデライトは、たくさんの種を付けています。
種取りをして、来年たくさん咲かせたいと思います。
まさか、F1じゃないよね........調べても分からないので、
取りあえず蒔いてみることにします........。
アリウム・ロゼウムは、根を食べるコガネムシの幼虫除けに、
バラなどの鉢に植え込んでいます。
100%ではないですが、ユリ科やヒガンバナ科の植物は、
黄金虫の幼虫を遠ざけて、守ってくれます。
ロゼウムは、控えめな花なので、薔薇と一緒に咲いても
邪魔にならず、違和感がありません。
薬品を使うより、ずっといいです。

 摘んで来た植物
   ルピナス・ピクシーデライト
   アリウム・ロゼウム
   ヨツバムグラ


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑草流フラワ... ミニトマト・... »