2021年11月4日 長野県
旧松代藩鐘楼
長野県長野市松代町松代
現在の鐘楼は1801(享和元)年に再建され、2012年に修復されたもの。市の文化財(建造物)に指定されています。1849(嘉永2)年に佐久間象山が電信実験を成功させた場所とも言われており、近くに「日本電信発祥之地」の碑が建てられています。なお鐘は太平洋戦争で供出したため、現在の鐘は1991(平成3)年に設置された4代目となります。
cosmophantom
2021年11月4日 長野県
旧松代藩鐘楼
長野県長野市松代町松代
現在の鐘楼は1801(享和元)年に再建され、2012年に修復されたもの。市の文化財(建造物)に指定されています。1849(嘉永2)年に佐久間象山が電信実験を成功させた場所とも言われており、近くに「日本電信発祥之地」の碑が建てられています。なお鐘は太平洋戦争で供出したため、現在の鐘は1991(平成3)年に設置された4代目となります。
cosmophantom