2022年6月13日 東京都
品川水族館(撮影の稽古)①
前回(葛西臨海水族園)ではニコンD3400で撮影したところピンボケが多くあり、これはカメラの特性かな?と思い、別のカメラで撮影してみた。
写真撮影の練習と画像加工ソフト
使用カメラ SONY NEX-C3(ミラーレス) 小型軽量で扱いやすい
(注)カメラにこだわりはありません。歩き回りながらの撮影がほとんどなので操作が簡単なものがいいね!
今回はカメラ撮影の練習と画像加工ソフトを試してみる。
カメラの設定はオートフォーカス
画像加工ソフト
Adobe Photoshop
ホームページビルダーのウェーブアートデザイナー
リサイズ超簡単!Pro
▼ピントはまあまああっている
なんだか良く分からないのでウェーブアートデザイナーでトリミング
しっぽ部分がピンボケ!
▼でましたピンボケ!!魚の速い動きにカメラがついていけなかったのか?
▼これもピンボケ!!理由は・・・・
▼これもピンボケ!!理由は・・・・
ピントは海藻に合っているのか?とすれば撮影技術不足か?
それとも被写体深度が浅いのか?ただし、このカメラで被写体深度を深くする撮影方法はわからない・・・
続く
cosmophantom