コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

東京都の洋館⑧

2020-06-25 06:05:49 | 洋館まとめ

東京都の洋館⑧


交詢ビルディング(洋館)

東京都中央区銀座

交詢社:1880年(明治13)、福沢諭吉によって創立された社交クラブ。慶応義塾関係者を中心とした実業家の団体。「交詢雑誌」を発行。銀座6丁目にクラブの本拠として交詢ビルディングを所有しており、「交詢社通り」という地名にもなっている。関東大震災で被災した後、1929年(昭和4年)に建てられた歴史的建造物であったが、2004年に建て替えられた。新しいビルは地上10階で、バーニーズ・ニューヨークなどがテナントに入っている。ファサード保存によって以前の建築の一部が保存されている。

もっと写真を見る

交詢ビルディング(洋館)

 


科学博物館昭和館の天井

東京都台東区上野公園

もっと写真を見る

科学博物館昭和館の天井

 


築地本願寺

東京都中央区築地

元和3年(1617年)に創建された京都西本願寺の別院。正式名称は浄土真宗本願寺築地別院。一般には築地本願寺の名で知られています。
本堂は関東大震災で崩壊したが、昭和9年(1934年)古代インド様式の石造建造物として再建されました。本尊は聖徳太子の作と伝えられている阿弥陀如来立像。

もっと写真を見る

築地本願寺

 


和光ビル(旧服部時計店本社ビル)他

東京都中央区銀座

1932年(昭和7年)竣工

もっと写真を見る

和光ビル(旧服部時計店本社ビル)他

 


自由学園 明日館(重要文化財)2017

東京都豊島区西池袋

1921(大正10)年、羽仁吉一・もと子夫妻によって創立された自由学園の校舎として建設。近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトと、その高弟、遠藤新による設計。学校機能を東京・東久留米市に移し校舎としての役目を終えた後、自由学園と日本の教育の明日を託して「明日館」と命名され、卒業生の諸活動の場所として使用。それからさまざまな歴史を経て、1997(平成9)年、国の重要文化財に指定された。

もっと写真を見る

自由学園 明日館(重要文化財)2017

 


自由学園 明日館講堂2017

東京都豊島区西池袋

敷地の南側に建つ講堂は遠藤新の設計で、昭和2年(1927)に完成しました。生徒数の増加により、中央棟のホールでは手狭になったため、第5回本科卒業生の父母の提案により、当時、テニスコートとして使用していた場所を敷地にあて、この講堂が完成したのです。

もっと写真を見る

自由学園 明日館講堂2017

 


静嘉堂文庫(洋館)

東京都世田谷区岡本

文庫の建物は、桜井小太郎(1870~1953)の設計により、大正13年(1924)に建てられました。鉄筋コンクリート造2階建スクラッチ・タイル貼りの瀟洒な外観は、当時のイギリス郊外住宅のスタイルを顕著に表しています。

もっと写真を見る

 静嘉堂文庫(洋館)

 


旧竹田宮邸(グランドプリンスホテル高輪・貴賓館)

東京都港区高輪

1911年(明治44年)完成。 瓦造2階建て。近代日本の黎明期に宮廷建築家として活躍した、片山東熊により設計されました。 
室内は17〜18世紀初頭の様式で装飾され、細部にわたって優雅な意匠が散りばめられた格式のある建築となっています。

もっと写真を見る

旧竹田宮邸(グランドプリンスホテル高輪・貴賓館)

 


高輪消防署二本榎出張所

東京都港区高輪

高輪消防署二本榎出張所は、昭和8年12月28日に落成したもので、近代建築の遺産(ドイツ表現主義)として東京都文化デザイン事業により保存建築物に指定されています。

もっと写真を見る

高輪消防署二本榎出張所


東京都の洋館①

cosmophantom


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都の洋館⑦ | トップ | ブルーインパルス(東京上空... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

洋館まとめ」カテゴリの最新記事