SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

高梁の紅葉

2012年11月28日 | 野歩き

撮影会で、城下町の風情の残る高梁の町を歩きました。紅葉も終わりに近づいていました。

高梁キリスト教会堂(明治22年築)と桜

 

八幡神社のカエデ

 

八幡神社のイチョウ

 

薬師院からの山の眺め

 

薬師院の鐘と柿

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラヨウの巨木

2012年11月27日 | 野歩き

先日の自然観察会で総社市の山里を歩いた時、民家の裏に大きなタラヨウがそびえていましたので紹介します。

大きな葉の裏にとがったもので文字を書いてはがきに使える、郵便局の木として知られていますが、こんなに大きな木は珍しいようです。立派な木を見てうれしくなりました。

この日、山際に生えていたアキグミの実を食べたところ、大変甘く美味でした。これほどの味のアキグミも珍しいようでした。試してみるものですね。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小花と枝のリース

2012年11月26日 | 花飾り(ドライフラワー)

細いリース台に、小さな花と枝を加えて作りました。

 

 

 

ポピーの実、ヒメコバンソウ、チーゼル、アサギリソウ、バラ、マメグンバイナズナ、ヒロハマウンテンミント、シロタエギク、カワラハハコ、スターチス、ニゲラ、花オレガノカタナンケ・カエルレア、カラスムギなど。

今年一年集めた小さなお花を詰め込んで、花盛りのコンテナガーデンになりました。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のチョウ(その他)

2012年11月25日 | 生きもの

ヤマトシジミ。オンブバッタと並んでも、お互い気にならない仲?(食草・カタバミ)

 

ツバメシジミ(食草・マメ科)

 

ウラナミシジミ(マメ科の栽培種を好む。このあたりでは越冬できず、翌年また温暖な地域から発生を繰り返して北上してくる)

 

サトキマダラヒカゲ(タケ、ササ類)

 

ジャノメチョウ(食草・ススキ、ヒカゲスゲなど)

 

キタキチョウ(食草・ハギ類など)

以上、今年のチョウ観察でした。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラギンシジミ

2012年11月23日 | 生きもの

ウラギンシジミは素早い動きと、真っ白い羽の色で目立ちます。

オレンジ色は♂

 

軒下の子宝草の葉陰で冬越し体制の2頭を発見!つがいなのかな?…

 

鉢のまま、日の当たる車の中に入れたら、しばらくして動き始めました。

予想に反して、二頭とも♀・・・!

 

裏側からもバッチリ見えました。ちょっと恥ずかしい・・・?ちょっと人の足に似ているような・・・?

でも、

マニア情報によると、ウラギンシジミは、幼虫が超カワイイらしい!見たいものです。

 

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャバネセセリ

2012年11月22日 | 生きもの

イチモンジセセリと似ているけれど、少し違う、チャバネセセリも来ていました。

(8/22)

 

(9/4)

 

訪花性が強く・・・と図鑑には書いてありますが、あいにく枯れかけた葉にとまっていました。もっと面白いセセリチョウには会えませんでした。

 

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチモンジセセリ

2012年11月21日 | 生きもの

花とイチモンジセセリ

① ベンケイソウ

 

② ツワブキ

 

③ コバノランタナ

 

④ シランの葉で休憩

 

にほんブログ村 花ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミアゲハ

2012年11月20日 | 生きもの

夏にはひっきりなしにアゲハチョウが横切っていました。休憩していることも。きれいですが見飽きるくらいです。

 

 

片隅に、自然に生えてきたサンショウが育っています。まだ小さい木で、それほど元気でもない葉なのに、9月になって幼虫を発見。鳥の糞にそっくり。

 

黄葉し始めているのに大きくなれるのかと心配していたある日、

こんな葉を餌にして緑色にまでなれたのね~よかった~とよく見たら、これは五齢幼虫ではない・・・ただの葉っぱ。幼虫の色や形って、本当によくできていると感心した瞬間でした。あの幼虫は、育つことはできなかったことでしょう。それにしても、大きなミカンの木には来ないで、ひ弱なサンショウに卵を産む理由は何でしょう。なぞは多くて解けきれません。

 

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々北風

2012年11月19日 | 庭遊び

時々北風の日もありますが、まだ本格的な冬は来ていません。草黄葉も進んだので、今のうちに庭の整理をしておきたいと思っています。

写真も整理をしていたら、そのうちにと思って忘れていたクサボタンの花の画像が出てきました。くるっとした花びらをご覧ください。(9/18)

 

実ができたころ(10/16)

 

シモバシラはもう一度(10/16)

 

最近綿毛ができていたタカネハンショウヅル

 

北風が吹き始めると中の種が飛び散り始めました。タカサゴユリ。この写真は少し前のもの。

 

ノコンギクも葉が色づいてきました。

 

今満開なのは小菊たち。ですが、気に入っているのはひなびた姿のこの一枚。

 

次は虫の写真を整理します。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノバラの実と小枝のナチュラルリース

2012年11月14日 | 花飾り(ドライフラワー)

ノバラの実と小枝でリースを作りました。

 

 

 

枝のリースを作りたいと思って保存していた枝を、とうとう使うことができました。良く乾いているので折れやすいのですが、軽いリース。ただし、バラの実をつけたらまた、ずっしりしてきました。

材料・ノイバラとロサ・ポミフェラデュプレックスの実、エノキの枝

 

にほんブログ村 花ブログへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする