SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

手付き綱木紋鉢レンタル

2023年02月12日 | プランツギャザリング
年末はお正月用が多いですね。
2022/12/23




・・・・・

2023/01/05
水引を付けて新年風

少しの間にレモン色のリナリアが伸びてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のレンタル

2023年02月12日 | プランツギャザリング
2022/12/22

明るいお花を植えました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローラルロングポットのハボタンレンタル

2023年02月12日 | プランツギャザリング
2022/12/22

ストック、ハボタンやパンジーを植えました。


その後が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手付き綱木紋鉢レンタル

2023年02月11日 | プランツギャザリング
2022/12/21
こちらは少し大きめの手付き鉢
ハボタンやパンジーなどで豪華に植えたレンタル品です。



うえたパンジー・マリーリーンとハボタン6種類ほかを使っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三観音霊場番外 花山院菩提寺

2023年02月11日 | 西国三十三所巡り
2022/12/12
東光山花山院菩提寺(兵庫県三田市尼寺、真言宗、本尊薬師如来  )
地名の尼寺(にんじ)は「花山法皇の即位時にお仕えしていた女官たちが法皇を慕い尼僧となって麓に住み着いたことにより、この地名となっています。この地に尼寺(あまでら)があったわけではありません」とのこと




木立の中にひっそりと墓所が守られていました。見晴らし台からは雲海が見えることもあるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所第21番札所 穴太寺

2023年02月11日 | 西国三十三所巡り
2022/12/12
穴太寺(あなおじ)、京都府亀岡市、天台宗の寺院。山号は菩提山(ぼだいさん)。本尊は薬師如来。札所本尊は聖観世音菩薩(聖観音)。木造釈迦涅槃像(なで仏)が本堂内に布団をかけて安置されていて、体の悪いところを治してもらえるようになでて祈願しました。

仁王門から続く塀の途中にムクノキの大木が育っていて、白壁がその木を守るように途切れていました。


本堂




鐘楼、多宝塔


本堂周辺にウォールバスケットが飾ってありました。全部違う種類の組み合わせで、バランスよく美しく植えてありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂離宮

2023年02月09日 | 野歩き
2022年12月11日 桂離宮見学(京都市西京区)

予約順にグループに分かれてガイドさんの案内で見学しました。どこから見ても美しく、変化に富んだ眺めが作られていました。自然の風景を作り上げるきめの細かさ、それをもてなしの場として使うための建物がいくつも配置されていました。桂川から乗り付ける趣向、竹垣の精緻、あられこぼしなどの石の技など・・・

入る前に桂川から外周を歩いてみて、不思議な生垣に驚きました。入って説明を読んでいると桂垣という独特の作りだとわかり、大変興味深く思いました。以前の工事の様子を見ている方の記録(10年前)を見つけたのでリンクしておきます。今は枯れたところもできていますが、上から折り曲げて作るなんて面白い発想です。



穂垣(桂離宮内の写真展示での名前)、調べていても、この穂垣のことを桂垣と呼んでいる例が多く、桂離宮側の説明と世の中に流通している桂垣の概念は別物ではないかという気がしました。


あられこぼし(美しいだけの石畳ではなかった)


ソテツの冬装備


松琴亭(しょうきんてい)


笑意軒(しょういけん)
古書院などの大きな建物は工事中でした。

江戸時代、皇族の別邸として作られたこの建物と庭園、今もこういう美意識の価値観を理想とする部分が私たちの中にあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西芳寺(苔寺)

2023年02月07日 | 野歩き
2022/12/11
西芳寺(京都市西京区、臨済宗単立寺院 、洪隠山 、本尊阿弥陀如来)拝観。
事前予約のハードルを越えて、やっと行くことができました。
思ったよりずっと広大な寺院、本堂も広々してすがすがしい気持ちで写経に臨みました。





カメラの設定が・・・多重露出になっていたという失態に後で気が付きました。そのため写真はほとんどボツ。

・・・・・

周囲を散策して鈴虫寺の入り口まで行ってみましたが、次の予定のために断念しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫万年青の夏鉢、その後

2023年02月06日 | プランツギャザリング
2022/06/26 植えた時はキラキラの多種類植え

07/06


07/20



09/03


09/16



10/29



11/12


11/25

次第に繊細さがなくなって、たくましく育った紫オモトやニチニチソウ、センニチコウが茂りました。夏を越して5か月咲くことは可能。けれど、もっと早く新しいお花に植え替えた方がきれいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦型綱木紋鉢、その後

2023年02月06日 | プランツギャザリング
その後を一枚、2022/09/30の様子です。
刈り込んだ後咲いてきています。


夏を越してこの後も一か月ほどスーパートレニアが咲いていたようですが、寒いと次第に元気がなくなるのは他の夏の鉢と同じです。お手入れありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする