SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

四国八十八ヶ所霊場訪問(78~84番)

2017年01月30日 | 花飾り(寄せ植え)

1月8日、四国八十八ヶ所霊場巡りに同乗して84番から78番を参拝。今まで縁のなかった霊場巡りの決まり事や習慣の一部を見聞しました。

84番 屋島寺

御納経帳や納経軸、白衣などにご宝印をいただく納経所にて

 

83番 一宮寺

カイヅカが玉造りではなくきれいに剪定されていました。

 

82番 根香寺 ねごろじ

白猴欅(はっこうけやき)「智証大師が当山開基の時、この樹下に山王権現が現れ、また、白い猿が下りてきて・・・創業を助けた。・・・樹齢1600年、昭和50年頃枯れたものを後に根を切り屋根を付けて保存・・・」と説明されていました。

 

81番 白峯寺

本堂の前あたりにあった木の幹

 

80番 国分寺

聖武天皇時代の礎石が残っている国の特別史跡。内外の松の木が印象的。

 

79番 天皇寺

隣の白峰宮御神木、樹齢500年のクスノキ

 

78番 郷照寺

お正月飾りが残る本堂。お飾りが横に伸びる形で、地域性を感じました。

・・・

お遍路する人が少ない時期でしたが、それぞれの縁起や立地が個性的でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの箱

2017年01月28日 | 花飾り(ドライフラワー)

ハート型がかわいいお菓子の箱にドライフラワーを詰めました。

 

 

材料・・・スターチス、ケイトウ、キリのつぼみ、ユーカリ、パクリ、ヘリクリサム、シロタエギク、ヤマシダ、スパニッシュモス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽出しアジサイとチューリップの傾斜型

2017年01月27日 | 小原流

厳寒の中で、春らしい生け花でした。

温度調節して芽ぶいたアジサイの枝に、チューリップとドラセナゴッドです。中間高を失敗している作例💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子ポマンダー

2017年01月17日 | 花飾り(ドライフラワー)

いただいた柚子で、今年はユズポマンダーを作ってみました。以前ネットのお知り合いがしていて「いつかは!」と思っていたものを実行です。本来は、フルーツポマンダーと言って、オレンジやレモンなどにスパイスをつけて乾燥させたものを魔除けや防虫に使ったものを、日本流にユズで作ってみたものです。

後でリボンをかける場所を残して、爪楊枝で穴をあけながらクローブ(丁子)を挿しました。乾燥させやすいように、私はワイヤーを通して(先は折り返して抜けないようにしてあります)乾燥させました。オイルヒーターの手すりにひっかけておくと・・・クローブがユズの果汁を吸って膨らみながら、どんどん水分を蒸発させていきました。

その香りが最高です!!部屋にこもりたくなる魔法の香り、ユズ+クローブ。来年はみんなで集まって作りたいなと思っています。

 

乾燥してくるととても軽くなって、柑橘類の皮が固く締まりクローブが固定されます。自分で作って乾くまでの柚子の香りを楽しんで、そのあと部屋に飾るとクローブの香りはほのかに残ります。もっと飾りをつけてクリスマスにもいいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キミノヒヨドリジョウゴ

2017年01月15日 | 庭遊び

2015年秋、実をつけていたキミノヒヨドリジョウゴ(クモの巣と多重露出)

これで大丈夫と安心していたら、昨年は芽を出さず・・・しっかり根を下ろすまで油断できません。

・・・・

近所の木立の斜面が工事で根こそぎなくなって、自生地がなくなるかと心配になって他の林をのぞいてみると、まだ多少残っていました。

 

赤い実もきれいに光っていました。

また種まきから始めてみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いスワッグ

2017年01月12日 | 花飾り(ドライフラワー)

ギンギツネ(イネ科チカラシバ属)の穂を集めたら白っぽいスワッグになりました。

 

 

 

材料・・・ギンギツネ、ユーカリ、ニゲラ・オリエンタリス、晒しヤマシダ、シロタエギク、イモーテル、ヘリクリサム、カレープランツ、バラ(プリザ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの鞆の浦

2017年01月07日 | その他

広島県福山市の鞆の浦の夜明け

 

 

雲が多く、日の出風景とはなりませんでしたが、常夜灯の朝を見ることができました。

万葉集に八首詠まれているように、古代から瀬戸内の汐待港として重要な場所で、江戸時代に栄えた街並みが今も残っています。

 

 

 

浜でイソヒヨドリのオスに会いました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お多福南天のリース

2017年01月05日 | 花飾り(ドライフラワー)

オタフクナンテンがたくさんあるので、リースを作ってみました。

 

 

枯れるのもゆっくりなので、お正月飾りにもっと使ってみようと思いました。

材料・・・オタフクナンテン、サルトリイバラ、マツボックリ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春リース

2017年01月02日 | 花飾り(ドライフラワー)

お飾り風リースです。

 

松とお多福南天、サルトリイバラ、稲、八角などを使いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年新春

2017年01月01日 | 小原流

明けましておめでとうございます。

とりとめなく続けているこのブログを見てくださって本当にありがとうございます。今年も何かお役に立てる部分が少しでもあれば、と思ってお花と自然にまつわる話題を書きます。

新年のお花はいつも「万年青」。今回は色彩様式で、赤芽柳と中菊を取り合わせてもらいました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする