SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

チカラシバを飾る

2007年09月29日 | 花飾り(フレッシュ)

牧草地などでは嫌われているチカラシバ。でも、初秋にきらめく紫がかった穂は、野山で目を引きます。来年は我が家の野草園でも穂をつけますようにと移植しました。

トウフジウツギやヨウシュヤマゴボウと一緒に飾って喜んでいます。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキからキンエノコロ

2007年09月26日 | 生きもの

山を歩いていて見つけました。

おや、ススキの茎から、キンエノコロが顔を出しています!何かの拍子に、こういうこともあるかもね・・・・

しかし、横から見ると、足!?

ススキを食草にするケンモンガ科コウスベリケンモンの幼虫だそうです。化けるのがお上手

↓は参考写真・・・・チカラシバと本物のキンエノコロ。そっくり。たいしたものです、自然の知恵

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシロイバナ自家受粉

2007年09月25日 | 植物にまつわる話題

30年前の「週刊朝日百科・世界の植物」を見ていたら、オシロイバナの自家受粉の写真が偶然目にとまりました。

夕方から開くオシロイバナ(英名four-o'clock)は、夜行性の虫を招いて受粉を助けてもらい、それができなかったら自分でシベを巻いて花粉を雌しべにつけるそうです。

 

 

雄しべが黄色い花粉を出しながら、雌しべとともにだんだん丸いカーブを描いていきました。

花と思っているものはガクで、朝明るくなって見るともうしぼんで、シベを包んでしまっています。

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシロイバナの美人顔

2007年09月24日 | 野歩き

夏の夕方、みんなのお散歩タイムにかすかに香るのがこの花。こどもの頃近所の神社に咲いていたなあ、とその昔を思い出させてくれる懐かしい香りです。

大きく広がった株が毎年群生している姿にはあまり魅力を感じていなかった・・・それなのに、ためしに撮ってみたら、なかなか(どうして今まで気がつかなかったのか)端正な美人顔ですよ。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンエノコロを飾って

2007年09月22日 | 花飾り(フレッシュ)

キンエノコロ情報(^^)を思い出して採取してきました。

そよそよ感を楽しむ秋のアレンジです。一点構成、外高中低のつもりで・・・シオン、ニラの実、フジバカマ、ニワナナカマド、ヘクソカズラ(流行ってます!)、カニクサ。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷川のミズアオイ

2007年09月20日 | 野歩き

ミズアオイという水辺の植物が、県内唯一の自生地、倉敷川小瀬戸橋付近で保護繁殖されているらしい・・・本日見てきました。きれいに護岸整備された川岸の一角がミズアオイのために整備されて、数十の株が花をつけていました。

きれいなお花です。。。

しかし、きれいなお花が絶滅しそうだから保護しましょう、という単純な問題ではないことにやっと気がついた私です。ひとつを守れば解決するコトではありません。

たまたま最近「倉敷の自然を守る会編 自然への思い 岡山」という本が手元にやってきたので、どれどれ、ミズアオイのことが書いてあるかな、と探してみました。

そして見つけた記事に感じ入ったのです。そこには昭和38年吉岡川を覆うミズアオイの群落写真。それを見て思い出しました。もっと豊かな植物や生物が住んでいた水辺があったこと。川には不思議な水草や魚や虫がいたこと。昔はミズアオイや同じ仲間のコナギを食用にもしたほど普通の植物だったそうです。

また備中国分寺五重塔の格天井に描かれている様々な植物の絵の中に、ミズアオイも描かれているというお話もありました。170年前、農村の秋の風物詩として親しまれていた花だということ。

それなのに、今や、ほとんど絶滅してしまっているとは。なんとまあ。よく言われることですが、便利さと引き換えに、豊かさや人間らしさを失っているよ、という警告ですね。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノコログサ

2007年09月19日 | 野歩き

夕日にすける姿が秋の風情。熱気の立ち込める道路を登っていると風に揺れています。

子犬のシッポに見立てた名前。猫をじゃらすのでネコジャラシともいいますね。漢字では狗尾草。英名はFoxtail grass。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけばな

2007年09月18日 | 花飾り(フレッシュ)

いただいたお花を生けました。先生に直してもらいましたが、直しにくかったみたいです

ユリ、リンドウ、ユキヤナギ、モンステラ。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロウリハムシ ②

2007年09月16日 | 生きもの

懲りずにもう一度。まだまだ増えて、とても手に負えません。

ホームセンターで電撃殺虫ラケット298円で購入。蚊やハエよりも、私の脳裏にはこのクロウリハムシが飛ぶ姿が浮かんでいたのでした。ゆっくり飛ぶので、このラケットで楽に電撃殺虫できます(わたしだけよね・・・こんなこと)

にほんブログ村 花ブログへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井倉洞あたり

2007年09月15日 | 野歩き

高梁川中流、井倉洞周辺の河原を歩きました。日差しは全く衰えていませんが、雲は秋らしい姿。

 

白いオオイヌタデが咲いていました。

 

水の流れ。

  

こんなところにもアサガオの仲間を発見。白いのはマメアサガオ。ピンクの花は色違いのような、でも、ホシアサガオ、かもしれません。似たようなものがあるとは、またまたうっかり、よく観察しませんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする