ノリウツギ「ミナヅキ」はピラミッドアジサイと呼ばれるアジサイの仲間の園芸種です。今年はたくさん花を付けました。
アジサイより花の時期が遅く、新枝咲きなので剪定は秋から冬でも花が咲きます。日陰に植えてあるのですが、夏の乾燥や日差しのために、我が家では秋色になりません。
ノリウツギ「ミナヅキ」はピラミッドアジサイと呼ばれるアジサイの仲間の園芸種です。今年はたくさん花を付けました。
アジサイより花の時期が遅く、新枝咲きなので剪定は秋から冬でも花が咲きます。日陰に植えてあるのですが、夏の乾燥や日差しのために、我が家では秋色になりません。
アーティフィシャルフラワー(いわゆる造花)で夏向けのミニリースを作りました。
ガーベラとカーネーションなど。ミニサイズですが、台から外して壁にもかけられます。
ミラッチャ | |
ルンバマジガ | |
ビーンズ・レコード/アオラ・コーポレーション |
ハラン(天の川)と黄色いカラー、カスミソウで生けるひらくかたちです。
ハランの品種は夜空の星の模様に見立てた名前でした。このカラーの花持ち良好。
コチョウランを1~2年世話したところ、初夏に咲き始めました。
5/30
支柱のことを考えていなかったのですが、開花前に立てなければ、花の向きがあちこち向いて揃わないことがわかりました。
6/24
白の大輪も咲いてきたので寄せ鉢に。
ビニールポットの観葉と合わせて寄せ鉢にしました。
7/15
合計5ポットのコチョウランが並びました。夏でも2か月は鑑賞できます。
コチョウランは風情がなくて面白くないと思っていましたが、育てたものを並べるとずいぶんかわいいです。プロのように整列していない花がかえっていいかも、と宗旨替え。
これまでは、過保護に室内だけで育ててきましたが、この花が終わったら、直射日光の当たりすぎない外の壁などに吊り下げて管理しようと思います。
今年も咲いてくれた黄金オニユリです。
ここで育つのだから、かなり丈夫なようです。自然に落ちるムカゴでは増えないので、今年は採取して増やそうと思います。
5/28 由加山近辺で咲いていたテリハノイバラとミヤコイバラです。
・・・・・・
遠景になると小さくて何のことやら、という写真ですけれど、そういう姿を見るのが五月の趣味になっています。
五月下旬、ミヤコイバラが咲き始めました。庭植えはピンク系です。
何年たっても大きな房にはなりませんが、ツルは放置していると10mも伸びました。冬は巻いてまとめて、春先にナナミノキにひっかけて花を観賞しましたが、その長さも限度を超えました。