加茂大祭月間が終わって、現在写真の整理中。特に今年は写真教室の仲間も加茂大祭で撮影しているので、それを見る講評の日が楽しみです。
・・・・・・・・・
さて、色づいたローズヒップを切って花瓶に挿しました。こんな大きなローズヒップを切るのは初めて。ハキリバチの切り痕のあるリキュウソウとノギクを添えました。
後ろに「萬年雪」と書いてある花瓶(酒瓶?)
加茂大祭月間が終わって、現在写真の整理中。特に今年は写真教室の仲間も加茂大祭で撮影しているので、それを見る講評の日が楽しみです。
・・・・・・・・・
さて、色づいたローズヒップを切って花瓶に挿しました。こんな大きなローズヒップを切るのは初めて。ハキリバチの切り痕のあるリキュウソウとノギクを添えました。
後ろに「萬年雪」と書いてある花瓶(酒瓶?)
10:15 八幡宮の入御開始
12:00 お遊び行事開始
12:45 御神幸(八社のお神輿が並んで、一斉に高く差し上げるクライマックス、と言われる場面)
14:30 八幡宮の還御(お発ち)
人混みの参道を帰る神輿
神社に帰るまで、まだお祭りは続きます。
15:30 宮入り、餅まき
・・・・・・・・・・・・
八幡宮の皆様ありがとうございました。スナップ写真のホームページからのダウンロードは、少し遅くなりますが11月22日からの予定です。
吉備中央町による加茂大祭の詳細はこちら
10月20日八幡宮秋季大祭(加茂大祭の前日、村の秋祭り)を紹介します。
A.M.11:30 八幡宮拝殿で祭典開始。その中で浦安の舞を奉納。
・・・・
12:00 伴揃い(境内に祭典以外の参加者集合、出発の準備)
・・・・
13:00 宮発ち
(神社から降りて、お旅所と呼ぶ鳥居のある場所まで練り歩く)
・・・・
13;30 お旅所着
・・・・・
お旅所から神社に戻る行列(酒迎えをする家の前で休憩しながらの道中)
16:00 宮入り
・・・・・
祭りの進行を取り仕切る総代。神官。幟の係り。笛太鼓獅子などを取りまとめる保存会。輿の担ぎ手。表には出ないけれど裏で支える女性たち。風景。伝えたいけれど描きれないため、6枚厳選で掲載しました。全編バックに祭囃子付きの気分でご覧ください。