
「冷製イカとたらこのサラダスパ」
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
「お料理実験同盟」を主催するsaikoちゃんが、自分のブログ「食い道楽」で、
このブログを紹介してくれました。saikoちゃん、ありがとうございました。

お料理実験同盟では、お料理のイメージのキャッチボールをしながら、
自分独自のお料理のアレンジを考えていきます。
saikoちゃんの「イカととんぶりの冷製パスタ(カルパッチョ風味)」をヒントに、
イカのお刺身をサラダで食べたい!と思って作ったお料理です。
スパゲティは、1.4mmの細いものを使います。茹でた後に水で洗い冷まします。
パスタは、オリーブオイル、グレープフルーツの果汁、塩胡椒で和えます。
昨日残った水菜を下に敷き、パスタをのせて、イカとたらこを和えたものをトッピング。
イカとたらこにもオリーブオイルとグレープフルーツの果汁を混ぜてね。
(果汁を加えるとたらこの色が変わるので、たらこの半量は最後に混ぜます)


貝割れ、ピンクグレープフルーツ、ゴールデンキウイ、赤いパプリカを飾りました。
これはわたしの気分です。生イカとフルーツを合わせてみたかった。

これもおいしいけど、みなさまも気分でお好きなものをトッピングしてみてね。

※普通のたらこスパを作るときにも、柑橘果汁を少し入れるとたらこの臭いが消えます。

鮮魚: 石川県産 お刺身用 生イカ 2はい 298円
「あさぬま」鮮魚部、明日のおすすめは、お刺身用の生イカです。
みなさまもぜひお料理実験してみてね。 明日は、ゲソ&ミミ料理もUPします!

「あずきとココナツミルクのゼリー」
デザートに涼しげなものが食べたい季節になりました。

ちょっと変わったココナツミルクのデザートいかが?
この量で、牛乳1本、ココナツミルク半~1缶、茹であずき大1缶、お砂糖お好みです。
全部混ぜ合わせてゼリーを作ります。あずきが沈んでこのような出来上がりに。
とてもおいしいので、ココナツミルク好きな方、ぜひお試しを。


ココナツミルクの好きな方、多いですよね。

「あさぬま」にも、ココナツミルクやタピオカは置いてございます。
次は、タピオカを使ったデザートをご紹介しますね。



サッカーのワールドカップ応援商品を、こちらの場所に特設してあります。
夜中のサッカー観戦しながら、お夜食には、お手軽なカップスープやスープパスタを
いかがですか? がんばれ日本

