![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/c7d5826e15e5fd875658a0508e99f0d5.jpg)
島金柑のマーマレード(みかんの果肉入り)
できたてのおいしいマーマレードを食べるために、坂上まで行くことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/d61a94a0d7e2f42cd9110f4fb3f3a8ac.jpg)
鶏の唐揚げ二味
それならと、急いで「あさぬま」へおいしいパンを買いに行き、
鶏モモ肉も買ってきて、おかずに鶏の唐揚げも二種類作りました。
クレイジーソルトを振りかけてもみ込み片栗粉をまぶして揚げたシンプル唐揚げと、
料理酒や醤油、中華練り調味料などで味付けして片栗粉で揚げた唐揚げです。
皮の部分がカリッとなるまで揚げて、どちらも好評でしたよ♪
みんなで食べるお弁当には、こんな可愛いお菓子の空き缶を利用するといいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/1c967991bf0034dce64340bc7bcb1b5c.jpg)
きのこのマヨ・マスタードソテー
「あさぬま」レジのYちゃんに、「坂上でパンのお弁当食べるんだ」といったら、
「きのこの炒めたのものせなよ!」といわれて作ったきのこのソテーです。
そうそう!ヤマザキのパンのCMみたいにね!
きのこのソテーもパンにのせて食べたら、おいしいに決まってます。
気分は、小林聡美~♪ Yちゃん、いいこと教えてくれてありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「作り方」は超簡単!
大急ぎのお弁当の支度のときにもとってもいいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
フライパンを熱してマヨネーズを入れて、マヨネーズできのこを炒めます。
そのときに、粒マスタードたっぷりと、お醤油を少したらすと激ウマです!
昨日は、いんげんも入れました。きのこは、舞茸、エリンギ、しいたけです。
こちらのソテーも大好評でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/5818b31e2d1eb666c067f7c24ba78a29.jpg)
ホテルブレッド(あさぬまベーカリー)
そして肝心のパンです。ヤマザキの「芳醇」もおいしいけど、
あさぬまベーカリーの「ホテルブレッド」をフンパツしましたよ!
友人のNが、「こんなおいしいパンがあさぬまに売ってるの!?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
と、驚いてました。 やだな~~認識不足ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
あさぬまベーカリーのパンはおいしいのよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/1aa080b8a696370b9f647a252a44777c.jpg)
ベーコンフロマージュ(あさぬまベーカリー)
こちらはわたしの大好きな「ベーコンフロマージュ」です。
たっぷりのベーコンとチーズを挟んで焼き上げたバゲットタイプのパンです。
これをちぎって、きのこソテーをのせて食べたら激ウマでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/99a5d8a19d0d93d221dc6f093194e411.jpg)
友人のご主人と(一緒に畑仕事をしていた)お友だちも集合して、
「えこ・あぐりまーと」の喫茶室でコーヒーを注文して、
お弁当を広げさせていただきました。(ちゃんとお許しをいただいています)
友人が持ってきたカップスープにお湯を注いで、いただきま~す☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
大急ぎで用意した簡単ランチですけど、お友だちと食べるランチは格別ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/62c0a838e8988e5bac67d6d5a13ef3ee.jpg)
おいしいパンに「島金柑マーマレード」をたっぷり塗って、
いっぱいあるからじゃんじゃん塗ってね!
おいしい~♪おいしい~~♪ワイワイガヤガヤにぎやかランチ、楽しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/6fb1e335ae25eea14ac8161c301e71a3.jpg)
みなさまも自家製マーマレードで楽しい朝食やランチ、いかがです?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/0c9dbd30d60694b1029f72fd9bd23e62.jpg)
ジャボチカバの実
ランチの後には、「えこ・あぐりまーと」の周辺をお散歩して、
「えこ・あぐりまーと」代表の菊池義郎さんの地熱発電温室も
ご案内していただきました。
こちらは、義郎さんからいただいた珍しい「ジャボチカバ」の実です。
ジャボチカバは、温室の中で、ほぼ1年中実をつけるフルーツです。
◎以前に、中之郷「一正園」さんのジャボチカバの木の画像を掲載しました。
◎八丈AY!の8月の島スィーツにも登場しました!
ジャボチカバの木は、「えこ・あぐりまーと」の温室にもあります。
みなさま、「えこ・あぐりまーと」でどうぞご覧になってみてくださいね。
※「えこ・あぐりまーと」の温室のフルーツには農薬がかけられています。
もいで食べたりしないでくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)