少し前に当ブログでもご紹介した島の「ハヤトウリ」を使った
お料理の講習会が開かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/41/74130abc0a1630b56764b3ff0b20c773.jpg)
「島の生活ガイド」発行の「地産地消応援グループ」の主催です。
参加費300円、事前申し込みが必要です。
どうぞお早めにお申し込みの上、ご参加くださいね!
ハヤトウリの食べ方を調べているときに、
「青パパイヤのサラダ」風に食べる、と書かれてありました。
先日、「えこ・あぐりまーと」で青パパイヤを購入しましたので、
タイ風の「青パパイヤのサラダ」の方を作ってみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/f727ec9966a448c2654ff4b682030e62.jpg)
ソムタムタイ(タイ風の青パパイヤのサラダ)
◎ソムタムタイ-青いパパイヤのサラダ-のレシピ
作り方は、上記ページを参考にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/1646e25647de7eb904e174fd9d907897.jpg)
八丈島産青パパイヤ
中之郷の地熱発電の温室で栽培されている青パパイヤです。
「えこ・あぐりまーと」で売ってます。1個250円でした。(時価)
「えこ・あぐりまーと」さんには、次回八丈DAY!より、
「八丈DAY島市」に参加していただけることになりましたので、
1月の八丈DAY!では、こちらの青パパイヤも販売していただけるかと思います。
お楽しみにしてくださいね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/b105abd76174476d9071ead75ffd3958.jpg)
青パパイヤ(半割り)
近頃はタイ旅行やタイ料理がブームですから、
青パパイヤのお料理を召し上がったことのある方もいらっしゃるでしょう。
こんな素材があると、ご自宅で本格的なエスニック料理が作れますから楽しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/7295c8e136fd71fa8229f252783058bf.jpg)
青パパイヤは皮をむいて、千切りにして使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/94fedb10a8e646d0b2d768ddf63334c4.jpg)
にんにく、桜海老、ピーナツ、ミニトマト、いんげん(サッと塩茹で)、
ナンプラー、レモン汁、島唐などをフードプロセッサーで混ぜ合わせたものです。
これを青パパイヤに混ぜ合わせて、和え物のようなサラダを作ります。
※詳しい作り方はリンク先をご覧ください。
クリスマスのお持ち寄りパーティーにもいいんじゃないでしょうか?
珍しいので、話の種になりますよね。タイ風のお料理はウケますよ!
みなさまも島のいろんな食材で、どんどん新しいお料理にチャレンジしてくださいね!
◎ココナツミルクが品切れで、ご入用のお客様にはご迷惑をおかけしましたが、
来週入荷の予定です。もう少しだけお待ちくださいね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
今週末の特売チラシです。31日までポイント2倍です!
お料理の講習会が開かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/41/74130abc0a1630b56764b3ff0b20c773.jpg)
「島の生活ガイド」発行の「地産地消応援グループ」の主催です。
参加費300円、事前申し込みが必要です。
どうぞお早めにお申し込みの上、ご参加くださいね!
ハヤトウリの食べ方を調べているときに、
「青パパイヤのサラダ」風に食べる、と書かれてありました。
先日、「えこ・あぐりまーと」で青パパイヤを購入しましたので、
タイ風の「青パパイヤのサラダ」の方を作ってみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/f727ec9966a448c2654ff4b682030e62.jpg)
ソムタムタイ(タイ風の青パパイヤのサラダ)
◎ソムタムタイ-青いパパイヤのサラダ-のレシピ
作り方は、上記ページを参考にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/1646e25647de7eb904e174fd9d907897.jpg)
八丈島産青パパイヤ
中之郷の地熱発電の温室で栽培されている青パパイヤです。
「えこ・あぐりまーと」で売ってます。1個250円でした。(時価)
「えこ・あぐりまーと」さんには、次回八丈DAY!より、
「八丈DAY島市」に参加していただけることになりましたので、
1月の八丈DAY!では、こちらの青パパイヤも販売していただけるかと思います。
お楽しみにしてくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/b105abd76174476d9071ead75ffd3958.jpg)
青パパイヤ(半割り)
近頃はタイ旅行やタイ料理がブームですから、
青パパイヤのお料理を召し上がったことのある方もいらっしゃるでしょう。
こんな素材があると、ご自宅で本格的なエスニック料理が作れますから楽しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/7295c8e136fd71fa8229f252783058bf.jpg)
青パパイヤは皮をむいて、千切りにして使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/94fedb10a8e646d0b2d768ddf63334c4.jpg)
にんにく、桜海老、ピーナツ、ミニトマト、いんげん(サッと塩茹で)、
ナンプラー、レモン汁、島唐などをフードプロセッサーで混ぜ合わせたものです。
これを青パパイヤに混ぜ合わせて、和え物のようなサラダを作ります。
※詳しい作り方はリンク先をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
珍しいので、話の種になりますよね。タイ風のお料理はウケますよ!
みなさまも島のいろんな食材で、どんどん新しいお料理にチャレンジしてくださいね!
◎ココナツミルクが品切れで、ご入用のお客様にはご迷惑をおかけしましたが、
来週入荷の予定です。もう少しだけお待ちくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)