昨日の記事に、お詫びと訂正がございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a5/2719bef835c77a4687d3c63971ffc6ed.jpg)
◎昨日の「キクチレモンでこれ作ろう★島かんものレモン煮+蜂蜜レモンジンジャー」
で、ご紹介した八丈島産レモンは、キクチレモンではありませんでした。
※記事とタイトルは、すでに訂正してあります。
島しょ農水センターより、ご指摘のお電話をいただきました。
誠に申し訳ございませんでした。
では、これは、何レモンなんでしょう?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
農水センターの方にお聞きしました。
昨日、あさぬまで販売した八丈島産レモンは、
キクチレモンでもマイヤーレモンの種類でもない【普通の】レモンだそうです。
えっ!?八丈島では、キクチレモン以外のレモンも作ってるんだ!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
海風おねいさん、びっくりです。知りませんでした。すみません!
ブログを読んで、キクチレモンを使ってみたいと思い、
お求めの方がいらしたら、心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ありませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/563a18ba3ed470459fc8ba1ca46efc2f.jpg)
そうか~どうりで苦いと思った。。
それに、レモンを切った時に、ライムに似た独特の香りがしました。
海風おねいさん、レモンの切り口を思わず二度かぎしました。
キクチレモンの香りと違うと思ったけど、まだ若いレモンだからかと思ってた。
実は、昨夜、このレモンを皮ごと使って煮物を作りましたが、
「う~~ん、皮が普通に苦いな~
」と思ったのです。
キクチレモンじゃなかったからなのね。
農水センターにお聞きしたお話では、八丈島産レモンには三種類あり、
【生産部会のキクチレモン】【それ以外のキクチレモン】【普通のレモン】
に分けられるそうです。※普通のレモンとは、その他のレモンの意味。
生産部会とは、今回このキクチレモンを八丈島の特産品として大々的に売り出すべく、
一定の基準を設けて、皮が薄くて苦みの少ない大きなレモンを生産している方々です。
しかし、八丈島のすべての農家が生産部会に参加しているわけではありませんので、
生産部会の基準値に届かないキクチレモンも出回ることになるのだとか。
また、今回のように、キクチレモン以外のレモンを作っている農家もありますから、
表示を明確にしないと、どのレモンなのかがわかりづらいことになります。
※今回、あさぬまは、【八丈島産レモン】と表示しましたので、
勝手に勘違いしたわたしのミスですが、消費者の中にもこのような誤解が生じるかも?
そこで、キクチレモン生産部会では、ネーミングや表示を検討中だそうです。
生産部会のキクチレモンは、良質な生産品の一定化を図るために、
皮の苦みの調整などをして、12月中旬以降、本格的には1月から販売とのこと。
※皮の苦みの調整とは、花が開花してから収穫するまでの期間の調整です。
これで皮に苦みの少ないキクチレモンができるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/58852c73aa6b20308eab3c81e3506d53.jpg)
鶏手羽元と島かんもの島レモン煮
わたしは苦みの味も好きなので、ほろ苦いレモン煮もおいしくいただきましたが、
(普通の人には、ちょっと苦いかな~)と思い、載せるのやめようと思ったお料理の画像。
思いがけず、訂正記事に登場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/23/886a63a27791789b446fa4fddee224fc.jpg)
鶏手羽元と島かんもの島レモン煮
皮が苦くないキクチレモンが出回ったら、こんなお料理もいろいろ作れると思うんです。
フルーツで煮たお肉のお料理はいろいろありますよね。マーマレード煮もあります。
レモン煮もおいしいです。キクチレモンが出る頃、またご紹介しましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
※八丈島産の普通のレモンに関して、「皮が苦い」と書きましたが、
特に苦すぎるという意味ではありません。普通のレモンの皮にある苦みです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
このレモンもおいしいレモンでしたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
風邪ひいたら生姜鍋★今週の特売チラシはこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a5/2719bef835c77a4687d3c63971ffc6ed.jpg)
◎昨日の「キクチレモンでこれ作ろう★島かんものレモン煮+蜂蜜レモンジンジャー」
で、ご紹介した八丈島産レモンは、キクチレモンではありませんでした。
※記事とタイトルは、すでに訂正してあります。
島しょ農水センターより、ご指摘のお電話をいただきました。
誠に申し訳ございませんでした。
では、これは、何レモンなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
農水センターの方にお聞きしました。
昨日、あさぬまで販売した八丈島産レモンは、
キクチレモンでもマイヤーレモンの種類でもない【普通の】レモンだそうです。
えっ!?八丈島では、キクチレモン以外のレモンも作ってるんだ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
海風おねいさん、びっくりです。知りませんでした。すみません!
ブログを読んで、キクチレモンを使ってみたいと思い、
お求めの方がいらしたら、心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/563a18ba3ed470459fc8ba1ca46efc2f.jpg)
そうか~どうりで苦いと思った。。
それに、レモンを切った時に、ライムに似た独特の香りがしました。
海風おねいさん、レモンの切り口を思わず二度かぎしました。
キクチレモンの香りと違うと思ったけど、まだ若いレモンだからかと思ってた。
実は、昨夜、このレモンを皮ごと使って煮物を作りましたが、
「う~~ん、皮が普通に苦いな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
キクチレモンじゃなかったからなのね。
農水センターにお聞きしたお話では、八丈島産レモンには三種類あり、
【生産部会のキクチレモン】【それ以外のキクチレモン】【普通のレモン】
に分けられるそうです。※普通のレモンとは、その他のレモンの意味。
生産部会とは、今回このキクチレモンを八丈島の特産品として大々的に売り出すべく、
一定の基準を設けて、皮が薄くて苦みの少ない大きなレモンを生産している方々です。
しかし、八丈島のすべての農家が生産部会に参加しているわけではありませんので、
生産部会の基準値に届かないキクチレモンも出回ることになるのだとか。
また、今回のように、キクチレモン以外のレモンを作っている農家もありますから、
表示を明確にしないと、どのレモンなのかがわかりづらいことになります。
※今回、あさぬまは、【八丈島産レモン】と表示しましたので、
勝手に勘違いしたわたしのミスですが、消費者の中にもこのような誤解が生じるかも?
そこで、キクチレモン生産部会では、ネーミングや表示を検討中だそうです。
生産部会のキクチレモンは、良質な生産品の一定化を図るために、
皮の苦みの調整などをして、12月中旬以降、本格的には1月から販売とのこと。
※皮の苦みの調整とは、花が開花してから収穫するまでの期間の調整です。
これで皮に苦みの少ないキクチレモンができるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/58852c73aa6b20308eab3c81e3506d53.jpg)
鶏手羽元と島かんもの島レモン煮
わたしは苦みの味も好きなので、ほろ苦いレモン煮もおいしくいただきましたが、
(普通の人には、ちょっと苦いかな~)と思い、載せるのやめようと思ったお料理の画像。
思いがけず、訂正記事に登場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/23/886a63a27791789b446fa4fddee224fc.jpg)
鶏手羽元と島かんもの島レモン煮
皮が苦くないキクチレモンが出回ったら、こんなお料理もいろいろ作れると思うんです。
フルーツで煮たお肉のお料理はいろいろありますよね。マーマレード煮もあります。
レモン煮もおいしいです。キクチレモンが出る頃、またご紹介しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
※八丈島産の普通のレモンに関して、「皮が苦い」と書きましたが、
特に苦すぎるという意味ではありません。普通のレモンの皮にある苦みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
このレモンもおいしいレモンでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。