![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1c/53b20dbca8124386fcfcd8725298d812.jpg)
八丈島郷土料理『繁』にて
昨夜は三根の『繁(はん)』さんで、ユニキャンの打ち上げが行われました。
先にも書きましたように台風15号の影響でユニキャンは中止になりましたが、
中止が決まる前に運営と設営隊の方々は来島していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/a12bb21e04c3a249d46c1cecd15be2e1.jpg)
一度に全員写らないので2枚掲載します。
台風15号を八丈島で体験された方々です。お疲れ様でした。
皆様ふっ切れた笑顔ですが、中止が決まった時には暗いムードでした。
特に、炊事班長の憔悴ぶりは気の毒でしたね。胃が痛くなったそうです。
炊事場で使う発注済みの食材をキャンセルしなきゃいけないからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そういうわたしも頼まれて発注したものがありますから、わたしも胃が痛くなりました。
その中のひとつが120人分のお弁当です。今回は『繁』さんにお願いしていました。
わたしがお弁当の発注をあさぬま以外にするのは変な感じですが、
元々ユニキャンの皆様にはあさぬまの島弁をご注文いただいていて、
あさぬまのお惣菜部が人手不足で現在は島弁をお受けできないので、
代わりを探してくれるよう頼まれて、毎年、島弁に代わるお弁当を探して注文しています。
いつかまたあさぬまの島弁を食べていただきたいと願いつつ。
ユニキャンの皆様には、毎回あさぬまにすべての食材をご注文いただいてますが、
中にはご用意できないものがありますので、それを探して注文するのもわたしの係です。
今回は、樫立のたくあん15本、トビのすり身6キロ、ジャージー牛乳10リットルなど。
お客様サービスのつもりでご協力させていただいています。
繁さんも他のお店もあさぬまも台風の影響でのキャンセルですから、
キャンセル料などいただかずにキャンセルをお受けしました。
どちらのお店も商品をすでに用意してありましたが、
良心的な対応で本当にありがたいと担当者が感激していました。
特に、繁さんでは仕込みをしてあるものもあり、ご迷惑をおかけしました。
それで、打ち上げ(お疲れ様会)はお詫びを兼ねて繁さんで行うことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/30daa6e000b37e735e0efe8785bb9d74.jpg)
繁さんのユニキャンスペシャルオードブル
繁さんに予約する際に、
「お弁当に入れる予定だったものを適当に並べておいてください」
とお願いしておいたら、おいしそうなオードブルが並んでいました。
明日葉焼売、明日葉とくさやの春巻き、トビのさつま揚げ、ムロアジご飯など。
ユニキャン関係者13名+八丈島での協力者3名=16名の打ち上げです。
ユニキャン関係者が次々に注文して、たくさんのお料理が出てきましたので
この日の繁さんの八丈島料理をすべてご紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/5b09d92b90778304105983d0d70cb073.jpg)
地魚の唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/18cc17e7b7b9eabf28b6bc2c499f5640.jpg)
地魚お刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/59e02e0e2f94853d2b629a564fedcea6.jpg)
海風椎茸の天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/f103a8469dc827ce3ecda2f925e75e84.jpg)
明日葉の天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/334f3037ce85a720596ede91950ef3d9.jpg)
島海苔オムレツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/600b27e8b85441b293a9352295bcef66.jpg)
島唐オムレツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/99811d7119b408a2f3ffc79ad2c88dd8.jpg)
島唐入り肉野菜炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2b/94a7f61b655175e7c85713b864cd8c66.jpg)
くさや食べ比べ(八丈島の水産会社別)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/5fcb9feee96f917c0fd6798b730a426a.jpg)
くさや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/fbc94577883d1b5e8abbdc773cbb6284.jpg)
塩辛冷奴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/f301003ce6cf0d9b34cd6763e77110a5.jpg)
麦雑炊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/abc96e946b70cc6ee645a18cab99ef0e.jpg)
明日葉そうめん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/b6486af884016eeddb7ff2152f72ac95.jpg)
島寿司
左上はらっきょうの漬物のお寿司でした。
これいいアイディアですね!おいしかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/4b82c4431ddabd5eec8975f3fb6cd494.jpg)
五色納豆(ねり入り)、ねりのおひたし、島海苔、
地魚のキムチ和え、島唐入りコーンバター(かなり辛い!)、枝豆
枝豆以外はぜんぶ島料理ですね。
わたしも少しずつすべてのお料理をお味見させていただきました。
どれもおいしかったです。繁さんもユニキャンの皆様もありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/dc0780aa5c90df9020696195920a4cb4.jpg)
後から役場スタッフが到着したので乾杯!
ユニキャンは八丈町役場の協力なしには開催できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/9660ff4bec70d05fb366b4b14fcc3f8f.jpg)
その後に、八丈電設さんが到着したのでまた乾杯!
底土キャンプ場の電気関係をやってくださっています。
ユニキャンが底土キャンプ場でPC使えたり、充電できるのは八丈電設さんのおかげです。
わたしもたくさん写真撮るのでいつも充電させてもらってます。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/ec451e8c6d7006697acd750e81006065.jpg)
ユニキャンは今回で15回目となる開催予定でした。
15年の振り返りのお話をいろいろ伺いました。島弁の話も出ました。
10年以上前に、島弁をご注文いただいてからのお付き合いです。
いまでは毎年お会いできる仲間のような気持ちです。
来年は必ず開催できることを祈っています。
また来年お会いしましょう!楽しみにお待ちしています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/405414022a4cb170a70f5c546f278ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)